icon

@Chromie_ 殴らなければいけない対象がガンガン増えていきそう (縦連2口コンセントに最適化した形状なんでしょうな、アレは)

icon

@Chromie_ 魔女化してしまう

2021-08-28 11:21:51 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

バニラVISA 1枚目の残高293円

icon

@tsutsuii 資産価値がどうのと言って、大家に交換を迫れる案件では

icon

←予定通り進んでない @tcppas

icon

@tsutsuii これは勝手にやって、退去時に耐用年数が残っていれば請求するパターンですねえ‥‥

icon

@204504bySE みんなも中華バッテリを買って、地獄を見ようね♡

icon

@RRRB_F 京急と公団のトマトサラダ、京成の青電だっけ?

icon

@Yohei_Zuho 白黒フィルムで感度をカチ上げていこうね

icon

@RRRB_F そういうもんかねえ? 台車はカワサキ印の軸梁式への回帰とも言えるし、608や4連を除けば1500形1700番台と同じで、608や4連は2100形からのMT比1:1グループの祖とも言えるし

icon

京急600形の8連最終編成でMT比1:1にしたのには、4連でもインバータ制御車を導入したいけど全Mなんてやってらんねえ、って話で試行してみたんじゃないか、って思うんだけど、本当に問題ないとする性能が出てたのかはちょっと疑問がある。MBS-Aのクルマが多くなって、増結車の本数も必要になるのは理解できるが

icon

京急600形は結構過渡期の存在で、機器配置の変遷以外にも、ニューだるまフェイスだけどドアの広告が透明丸だったりする。つい最近までワイパーカバーの打ち抜きも無かったし

2021-08-28 17:17:05 宮原太聖(まち)の投稿 TaiseiMiyahara@matitodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2021-08-28 17:38:42 たかへーの投稿 takahyy@social.mikutter.hachune.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。