icon

@humming_birds 漢検とっても一般常識的な熟語をたまに読めないよ(真顔)

icon

@humming_birds 上級はあんま使わんのばかり問題に出てきて、一般常識的なのが出てこず詰むのである

icon

@oyster 空中リプ、ワイもあまり好きでない(反応できない場合があるので)

2020-11-22 02:25:55 まてらふの投稿 matarah@gensokyo.town
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

既読無視なんて知ったこっちゃねーよバーカな老害なので、通知という便利機能の意味を無にしてしまい、話の繋がりを容赦なくぶった切る空中リプを嫌うのである。反応したくなけりゃ反応しない自由だってあるわけで gensokyo.town/@matarah/1052494

Web site image
まてらふ (@matarah@gensokyo.town)
icon

???「これも話の繋がりをぶった切る空中リプなのでは???」
ぼく「一応元トゥートへのリンクを張ってるからゆるして」

icon

@oyster @204504bySE これはとねぢニキへの忖度ではなく、返信の義務を負わされたくないというお気持ちに対する忖度かと

2020-11-22 02:51:44 最低人間の投稿 worstman@chin-co-ne.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@204504bySE ここは どういう忖度なのかを解説するタイミングであって、とねぢニキへの忖度であることを否定するタイミングめう

2020-11-22 03:12:59 けーななの投稿 k7cm@homoo.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@padda えっと、それはどこの板の話ですか? いわゆる専門板の場合、ちゃんと安価飛ばしてリプを投げてたと思いますが

icon

@padda 確かにニュー速VIPは未来安価以外は空中リプに相当するものがメインでしたね

icon

これから自殺します的なノリのDMに対し、クソリプを返した

icon

まあその気は一切無かったようですが

2020-11-22 13:54:28 解凍の投稿 hina@mstdn.maud.io
icon

Attach image
2020-11-22 14:30:15 ぴょん銀茄子.poyoの投稿 pyn_pyn@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2020-11-22 14:33:18 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿 LwVe9@mstdn.poyo.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@taka_hvc1 んなアホな....

icon

@pyn_pyn そろそろ京成新3000で、潰し終わってそう

icon

@pyn_pyn ワンチャンありそう

icon

全角英数字を使う人、全てが全角なら宗教の問題として許せるんだけど、全角半角入り混じっているのは無理

icon

@moguno TUSLは河童でなく鱈では?

icon

JIS X0208をX0201と混用するな、という話をどっかで見た記憶があるが、どこで見たか思い出せない

icon

ワイも外出を始めるか

icon

しかし面倒になっているのもまた事実なのよな(ちゃんと寝ろ)

icon

@taka_hvc1 FSBを83.3MHzに上げて、きっちり (?) 回そう

2020-11-22 18:22:58 ポゴ(ポゴ)(POGO)の投稿 POGO@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@taka_hvc1 PCI / AGPクロックが不安になりますねえ

icon

@taka_hvc1 ミッ (2/3設定がないのが痛いし、PCIも42MHzになりそうでア)

2020-11-22 21:18:39 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ここにクソデカビル建つとまた秋葉原の景観がらっと変わるなあ twitter.com/shigezo/status/132

icon

@snowfox オケーリ

icon

@miiya ノーカウント扱いとは

icon

@miiya ひどいね、それは

icon

@miiya 扱いがよろしくない。半ばモノ扱いじゃん

2020-11-22 23:35:21 Giraffe Beerの投稿 giraffe_beer@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Celeron (Mendocino) はデュアル動作に対応していないとしながら、実際はデュアル動作に対応していたことで有名なプロセッサですが、同様にMMX Pentiumでありながら300MHzのSKUが存在したTillamookも非公式デュアル動作に対応していないのか気になるところ (ダイは対応していても、配線が省略されている可能性はありそう)