icon

longhornのバージョンアップは緊張する

2024-02-29 20:18:32 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-29 19:05:51 sublimer@あすてろいどん鯖管の投稿 sublimer@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-29 13:13:32 松屋とすき家に行ったら金が溶けるから我慢の投稿 nacika@oransns.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

タイムアウトって具体的に何が悪かったのか全然わからんエラーばかりが出ている.たまに出るのは別にいいんだけど連発するのはどっかでロックされてるのかなぁ

icon

ecs run-taskの--overridesの書き方,常に迷子になる,中の構造体が複雑

2024-02-27 23:03:47 whalebirdの投稿 whalebird@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

俺はちゃんとイベント行くときもLinux持っていきます

2024-02-27 22:08:57 もちもちずきん :teto_zuho: 🍆の投稿 Yohei_Zuho@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

いよいよ次はappx2をビルドする段階

icon

rate limitどうしようかなぁー

icon

偏頭痛っぽいなー花粉の時期は結構偏頭痛になりやすい

icon

ようやく確定申告終わった

icon

その点cri-ctlのほうが楽やな

icon

うぬーnerdctlはshasumをgithub releaseに載せていなかったのであった

icon

ビルドは成功した.さて動くかなー

icon

無限に仕事が振ってきて1日が終わる気がしない

icon

レビューを消化しきった

icon

はてなブログに投稿しました
GitHub ActionsでTauriアプリのSnapパッケージを自動ビルドする - PartyIX https://h3poteto.hatenablog.com/entry/2024/02/22/002634

Web site image
GitHub ActionsでTauriアプリのSnapパッケージを自動ビルドする
icon

@valerauko 先端に行くにはまだ1.29にしなきゃじゃないかな

icon

クラスタがぶっ壊れたので隣に新しいクラスタを作って全部移行した.これで1.27をすっ飛ばして1.28のクラスタになった

2024-02-20 18:12:46 Haelwenn /элвэн/ :triskell:の投稿 lanodan@queer.hacktivis.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

喉が痛いぞ……どこかで風邪をもらったんかね……

icon

リリース直前なのになんの準備もできてないぞー間に合うのか

icon

cilium入れるとなんか外部と通信できなくなっとるーなぜ

icon

ようやくMRFの設定ができるよ.スパム撲滅する

icon

白馬五竜でした

Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
icon

あーついに俺のとこにもスパムが来た。出かけてるときに限ってこういうのが来る

2024-02-16 16:49:44 にせねこの投稿 nixeneko@nixeneko.info
icon

PleromaのMRF異様に強力でウケる

icon

リリースしなきゃいけないものが山のようにある……

icon

ExUnitってdescribeの入れ子作れないんだっけ

icon

削除される前にオブジェクトを捕まえておきたい……どこでやるべきか

icon

ようやく全台アップグレードした

icon

apt-keyが非推奨になったのでansible側をだいぶ変えないといかん

icon

これはkernelも上げたほうがいいかなぁ

icon

kubeadmのupgradeをやる

icon

ようやくテスト書く仕事に戻れる

icon

めちゃくちゃ重たいマネージャータスクを終わらせた……もう今日はなんもできん

icon

ちょっとゆれ?

icon

ようやくsnapをCIでビルドできるようになったわ

2024-02-11 01:03:00 fedistarの投稿 fedistar@pleroma.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なるほど,不便だ

icon

npm.pkg.github.comからインストールするには,たとえpublicなパッケージであってもGITHUB_TOKENによる認証が必要なのかね

icon

squash merge嫌いだわー,嫌いだわ.コミットがきれいになるのはいいとしても,rebaseするのがめんどくさすぎる.

icon

github packagesだと認証しないといかんかなぁ

icon

手元ではビルドが成功するがCIでのみ失敗する

2024-02-08 21:14:17 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-02-08 18:29:10 ロージー / ハトの投稿 rosylilly@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

vimの操作方法,常にわからんので調べる必要がある

icon

仕事終わったら終わったらで俺のソフトウェアのデバッグがある.一日中デバッグから逃れられない

icon

再現難しいバグの再現用スクリプトがしょっちゅう壊れるので,また再現が難しい

2024-02-07 12:58:03 Ikakonbuの投稿 ikakonbu@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

レビューを消化しきった,久しぶりに空っぽ

2024-02-06 09:50:26 Miyaha :vivaldi_blue:の投稿 miyaha625@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

なんか雷なったんだが

icon

デプロイ頻度を上げると品質が高まるというのは,あんまり理解されないのよな

2024-02-05 14:10:38 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雪降り始めてるー

icon

はーしごと

icon

regiongが増えてきたのでVPC Peeringを一つずつ作っている部分を全部Transit Gatewayに置き換えたい

icon

やることいっぱーい

icon

あーしごと