これはreactiveな値を読み込んでない感じがするな……そもそも全然更新されないからな……
@tsu1100 わろたwww
Androidのほうが話題になるアプリ多いんだよね(数が多いのかは知らんが
This account is not set to public on notestock.
一応corss-accountでは使えるようになってるのね
https://aws.amazon.com/jp/blogs/containers/cross-account-iam-roles-for-kubernetes-service-accounts/
@tsu1100 iOS向けは少ないんだよね.文字サイズとかカラーテーマ変えるならTootleかなぁ,でもあんまり更新されてないので新しい機能が使えないんだよね.
https://joinmastodon.org/apps
ここに乗ってるのは割と更新されている.
モバイル向けは作ってないんだよね…….
This account is not set to public on notestock.
R.I.P. / 他10件のコメント https://t.co/KgkYwi1moQ “Twitter’s new developer terms ban third-party clients | Engadget” (24 users) https://t.co/l28TupnI0c
#Mastodon is hiring!
› Remote-only
› Full-time
Looking for:
› DevOps Engineer
› Product Designer
› Software Engineer 🆕
It could be you! Apply now:
実家住まいだと難しいかもしれんけど,一人暮らしだったし,兄弟の学費も同時期にかかってたりすると通りやすい.
俺も使ったわー.割と良い国公立だとそもそも周りの家の世帯年収が高めになる傾向があって,枠にかなり余裕があるので,そこまで優秀じゃなかったと思うけど余裕の全額免除だった.
案外さくっとOIDCできてしまったので全部置き換えるかな.全部置き換えるという作業それ自体が結構な面倒
全部POSTなのは割と驚きポイントではあるけど,そこじゃないのだ…….同じエンティティのはずのものが,エンドポイントによって変わるというのが一番きついところで,noteで出てくるuserとusersで取れるアカウントのプロパティが全然違うことが問題なのだ.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
I’m developing a new Fediverse client application for desktop https://t.co/tdcbCyPwTj
@valerauko tootが消された場合でもconversationは消されずに残るってことなんですかね?
last_statusだけが消された場合,繰り下がって一つ前のstatusがlast_statusになったりはしないんですかね?
converstaionのlast_statusがnullになるパターンはどういうときに発生するんだろう