20:56:01 @h3poteto@pleroma.io
2023-06-23 20:55:54 fedistar님의 게시물 fedistar@pleroma.io
icon

This account is not set to public on notestock.

18:01:28 @h3poteto@pleroma.io
icon

やっぱりSUBARUは青だよな / 家族との暮らしに、車は妥当な投資だと考えた。福岡市で暮らすまつもとりーさんが車を持ち続ける理由 - くるまも|三井住友海上 https://www.ms-ins.com/kurumamo/entry/23018

Web site image
家族との暮らしに、車は妥当な投資だと考えた。福岡市で暮らすまつもとりーさんが車を持ち続ける理由
17:34:00 @h3poteto@pleroma.io
2023-06-23 17:33:28 まめも님의 게시물 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

This account is not set to public on notestock.

17:30:37 @h3poteto@pleroma.io
icon

default_tagsで全リソースにtfstateをタグで書き込んでおいたの,まじで最高に便利

16:15:26 @h3poteto@pleroma.io
2023-06-23 16:15:18 mzp님의 게시물 mzp@mstdn.nere9.help
icon

ヤードポンド法どうやったら滅ぼせるんだろ。まずはアメリカ大統領になります、から始まりそう

14:40:14 @h3poteto@pleroma.io
icon

イマイチRenovateの勢いを感じない.もっとPR作ってくれていいのに

10:08:14 @h3poteto@pleroma.io
icon

renovateのアップデート頻度が高すぎるといってpatchを無視していたけど,これだと頻度が少なすぎて毎回minorアップデートのレビューをしなきゃいけなくて,これはこれで辛い.変更内容は少ないほうが楽なので,やっぱり頻度は気にせず毎回アップデートしたほうがリスクは少ないような気もする

01:31:01 @h3poteto@pleroma.io
icon

この2つは名前が違うだけで今の所構造体の中身は一緒やな.変換できそう

01:26:34 @h3poteto@pleroma.io
icon

networkingv1.IngressLoadBalancerIngressをcorev1.LoadBalancerIngressに変換したい

19:10:27 @h3poteto@pleroma.io
icon

わろた

16:46:40 @h3poteto@pleroma.io
icon

なぜだかわからんけど,jsonログにしたときに情報が失われとる……

16:23:11 @h3poteto@pleroma.io
icon

ログをフィルタしようかと思ったけど,そもそもライブラリレベルで勝手にklog.V(4)しているログを,こちらで整形するのはなにか違うのではないか……

13:51:37 @h3poteto@pleroma.io
icon

メトリクスが取れないのであれば何もしないで欲しい

13:49:14 @h3poteto@pleroma.io
icon

あたらしpodをデプロイしたときに,HPAがmetrics-serverからCPU Usageが取れなくなるんだけど,なぜこうなるんだろう.これによりHPAのデフォルト挙動が発動して
> If there were any missing metrics, the control plane recomputes the average more conservatively, assuming those pods were consuming 100% of the desired value in case of a scale down, and 0% in case of a scale up. This dampens the magnitude of any potential scale.

これが非常に迷惑なんだが

18:49:30 @h3poteto@pleroma.io
icon

アタリだな.podにはちゃんとSIGTERM, SIGKILLの順序でシグナルを送る.node側のdrain-grace-periodはその待ち時間か

18:47:24 @h3poteto@pleroma.io
icon

drainのときってSIGTERMは送られるのか

17:11:25 @h3poteto@pleroma.io
icon

腹減ったな

11:16:21 @h3poteto@pleroma.io
icon

重いレビューだけが残った

10:19:13 @h3poteto@pleroma.io
icon

雨じゃ

01:31:26 @h3poteto@pleroma.io
icon

vitessかなりでかいわ.これはローカルで動かしたらLoadAverageが100超えた

00:27:01 @h3poteto@pleroma.io
icon

elixir書いてるとif文使いたくない

11:07:28 @h3poteto@pleroma.io
icon

リモートとか関係なく仕事なんでだいたい誰でもいいんだよ.そうじゃなきゃ労働者が退職できないじゃないか