icon

珍しくワインである

Attach image
icon

@tsu1100 わろたwww
Androidのほうが話題になるアプリ多いんだよね(数が多いのかは知らんが

icon

@tsu1100 Tuskyの設定むずいって聞いた気がするけど,使ったことないんでわからんや.

icon

誰からも参照されてないServiceAccountがいるんだけど,どういう経緯で作られたのだろうか

icon

何もしてないのにイーロンが勝手にTwitterをダメにしていくので,勝手にユーザが増えていく

2023-01-20 16:06:12 れいじゅ:erait:の投稿 reiju@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

定義があちこちに散らばっておるー!!!リファクタリングしたい心を抑えないと仕事ができない

icon
Web site image
Cross account IAM roles for Kubernetes service accounts | Amazon Web Services
icon

kopsでのIRSAになれすぎているせいでEKSでどうやってIRSA使うのか覚えてない

icon

IRSAって複数のroleを割り当てることはできるのかな……

icon

@tsu1100 iOS向けは少ないんだよね.文字サイズとかカラーテーマ変えるならTootleかなぁ,でもあんまり更新されてないので新しい機能が使えないんだよね.
https://joinmastodon.org/apps
ここに乗ってるのは割と更新されている.

モバイル向けは作ってないんだよね…….

Web site image
Get the Mastodon app
icon

IgnoreしているバージョンのはずなのにrenovateがPRを作ってくる.なぜじゃ……

2023-01-20 11:50:31 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

そうそう。ユーザーストリームがなくなった時点で、もう終わってたよね。

icon

おなじく.その時点で離脱した

2023-01-20 11:49:22 まめもの投稿 mamemomonga@momo.mame.moe
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

フォーマットが間違ってるならPR作った時点でチェックしてほしいわ……実行時に気付いても遅いんだよ

icon

@tsu1100 どういうのがいい?

icon

これはダメだ,小手先ではどうにもならん.どうするかなぁ

2023-01-19 23:49:26 Mastodonの投稿 Mastodon@mastodon.social
icon

is hiring!

› Remote-only
› Full-time

Looking for:

› DevOps Engineer
› Product Designer
› Software Engineer 🆕

It could be you! Apply now:

joinmastodon.org/careers

Web site image
Careers at Mastodon
icon

これはかなりの大規模改修になるな……

icon
Web site image
Building locally? · Issue #244 · edeliver/edeliver
icon

distilleryをlocalhostで動かしたいんだけど動くんだろうか(

icon

この界隈においては選択肢が増えることは良いことでしかないので,姉妹プロダクトが増えるのも,それはまた良し

icon

件の人に関しては,確かにmaintainerになったのはここ一ヶ月くらいの話なんだけど,Pleromaへの関わり自体は2020年くらいからあった気がするんだよな.slackでも見た気がする.
あと,glitch-socと喧嘩したのはまじで何もわからない

icon

たぶん今週の土曜か日曜あたりにforkに関する話し合いがあるので,それ次第でどうなるんかね

icon

"I'm not leaving" と言っているので,まだやる気はあるっぽい

icon

これはforkするかどうか悩みどころだな……

icon

うーん,ちょっと流れを追ってみたけど,ownerはそこまでヤバいとは思ってないのかな……あまり問題にしているようには見えなかった

icon

これは確かにそうで,ownerがbanしないのであればforkして作るという選択肢はあり

icon

MastoFEが死ぬ話は聞いていたけど,これか……

icon

これはよかった / 他91件のコメント https://t.co/7ZMwLctnod “仮想通貨の無断「採掘」、逆転無罪 最高裁判決” (205 users) https://t.co/ad3GpdZzEg

Web site image
仮想通貨の無断採掘で逆転無罪判決 最高裁「許容範囲」 - 日本経済新聞
icon

これちゃんとテスト作ろう……

icon

あーわかった,とりあえずわかったぞ,containers[0]をとっているけど,containerふたつに増えたんだった

icon

あーこれ単にkindのバージョンだけでいけるんじゃないか……mtu対応されてる

icon

つまりkindのbridgeのmtuがおかしい

icon

あーこれはkindが作ったnetworkがmtu間違ってるわ……これcliとgoからの呼び出しで何が変わるんだろ

icon

あれ,kindをcliで使うと成功する……何が違うんだこれ……

icon

なんかまたテストが動かなくなっとる……

icon

I released Whalebird version 4.3.2. It contains some bug fixes and adding some languages.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.3.2

Web site image
Release 4.3.2 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Whalebird 4.3.2をリリースしました.言語追加とバグ修正です.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.3.2

Web site image
Release 4.3.2 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

あと,C#と比較するのはどうかと思うけど,並行処理の書き易さはすごい.どちらかというとこの文脈で比較すべきはErlangだとは思うが

icon

ツール入れるときにpythonとかrubyに依存しているの,まじでめんどくさいんだよね.そのためだけに言語ごと入れなきゃいけないし.