20:59:19 @h3poteto@pleroma.io
icon

共通のlayoutを仕込むのが結構難しかった

14:19:10 @h3poteto@pleroma.io
2023-10-31 14:09:18 Posting joker1007 joker1007@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

22:51:18 @h3poteto@pleroma.io
icon

やはりmetadata叩いて自力で取るしかないか

22:48:45 @h3poteto@pleroma.io
icon

無理や,環境変数からは取れない

22:33:41 @h3poteto@pleroma.io
icon

ECS Fargateに渡されるデフォルトの環境変数一覧はどこかにないものだろうか.Private IPが知りたい

22:05:09 @h3poteto@pleroma.io
icon

最高の映画だ

12:08:23 @h3poteto@pleroma.io
icon

なかなかつながらない

23:23:01 @h3poteto@pleroma.io
icon

しかしawscli v1しか対応してなくてv2で使えないというのは結構ギャグなのでは

22:57:53 @h3poteto@pleroma.io
icon
Web site image
[アップデート] AMI が Organizations単位、OU単位で共有可能になりました! | DevelopersIO
22:54:56 @h3poteto@pleroma.io
icon

同じOrganizationに所属する2つのAWSアカウントで,非公開のAMIを共有したいんだけど,できるんかな

21:24:43 @h3poteto@pleroma.io
icon

京王線やばない

20:39:13 @h3poteto@pleroma.io
icon

ようやく一通りhot code reloading調べ終わった気がする

19:14:56 @h3poteto@pleroma.io
icon

I released Whalebird version 4.3.0. I introduce virtual scroll in timeline, so memory usage is reduced. And added Posts, Posts and replies, and Media in profile page.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.3.0

Web site image
Release 4.3.0 · h3poteto/whalebird-desktop
19:13:23 @h3poteto@pleroma.io
icon

Whalebird 4.3.0をリリースしました.VirtualScrollを入れたのでちょっと軽くなってます.それと,プロフィールページの投稿がPosts, Posts and Replies, Mediaに別れます.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.3.0

Web site image
Release 4.3.0 · h3poteto/whalebird-desktop
15:01:36 @h3poteto@pleroma.io
icon

djangoはかけるよ,でもやっぱりフルタイムはきつい.普通に働いてるからな……