23:26:04 @h3poteto@pleroma.io
icon

しかし再接続の機構とかが便利だ……さすがchannel

23:15:22 @h3poteto@pleroma.io
icon

いや,channelだとクライアント側もchannel使わなきゃいかんの,イマイチなのでやめよう

23:08:56 @h3poteto@pleroma.io
icon

適当なwebsocketを作ろうと思ったんだけど,これchannelを使ったほうがいいんだろうか

21:59:33 @h3poteto@pleroma.io
icon

operator sdkってreconcileのロジックをansibleで書けるんだなぁ.どの世界に需要があるのか謎だ.

17:14:33 @h3poteto@pleroma.io
icon

CI始まらない

16:02:21 @h3poteto@pleroma.io
icon

rustのDoc-tests,コメント内のコードまでコンパイルしてくれるのマジで頭いいな…….逆に面倒だけど

14:31:16 @h3poteto@pleroma.io
icon

なんか同じAPIを叩いているのにわざわざメソッドを分けているのは,なにか理由があるんだろうか…….作ったの俺だけど

22:38:51 @h3poteto@pleroma.io
icon

あー想定外だ……そうか,updateのときはmetadataがすべて必要なのか……

22:28:07 @h3poteto@pleroma.io
icon

deepcopyしているはずなのに同じオブジェクトが参照されている気がしてならない

21:23:25 @h3poteto@pleroma.io
icon

こいつSA tokenのCAをそのまま使ってるのか

21:19:11 @h3poteto@pleroma.io
icon

なるほど,これはeks-pod-identity-webhookが結構特殊やな…….

17:40:57 @h3poteto@pleroma.io
icon

相互参照があるんだから全部一気に作るべきだな……

16:58:55 @h3poteto@pleroma.io
icon

いや,証明書は同じものを使わなきゃいけないからreconcileを分けるべきではないな……

16:31:55 @h3poteto@pleroma.io
icon

とりあえず手元の実験はkindでやるか

16:21:50 @h3poteto@pleroma.io
icon

一連の処理だけど段階ごとにreconcileを分けるべきか,1reconcileですべて片付くようにすべきか.あんまり長いreconcileを作るべきではないんだよなぁ

14:52:41 @h3poteto@pleroma.io
icon

@glueoh サポートしてるっていうか,開発者がpleroma使いなのでpleromaのついでにmastodonをサポートしている