icon

“どのランクの店でも感想は「おいしかった」になってしまう”言っていいなら俺の中の海原雄山が火を吹くぞ。このスープを作ったのは誰だ!! / 「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない https://president.jp/articles/-/69904

Web site image
「コース料理を初めて食べた」というカップルが9割…婚礼業界で常識化する「残酷すぎる経験格差」の実態 試食会参加者の多くがテーブルマナーをまったく知らない
icon

太田胃酸を飲むときに重宝しております / オブラートに包む https://anond.hatelabo.jp/20230526175736

Web site image
オブラートに包む
icon

推しの子結構面白いな

icon

github全滅しとるやんけ
https://www.githubstatus.com/

icon

unicornの画像すら表示できなくなったのでもう世界の終わりだ

Attach image
icon

unicornしか見えない

icon

githubが重くて仕事できないし金曜日だし仕事してる場合じゃないよ

icon

いやーこれ完璧ですわーと思ってたらテストが落ちたわ

icon

田舎育ちなので,この時期になるとカエルの大合唱がない夜が物足りないんだけど,「カエルの声聞きたいから実家帰る」って言ったら「こいつ頭おかしいのかな?」みたいな顔された

icon

このcronjobは一体だれがいつ生成しているのか……謎だ

icon

Same as me

icon

githubにつながらない

icon

"Twitterのクローンを求めているなら。Mastodonは、全くご期待に添えないでしょう" せやで / 1件のコメント https://t.co/z4e9AE5kBr “イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい” (2 users) https://t.co/Md1cRXKNJK

Web site image
『イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい』へのコメント
Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
2022-05-27 12:08:57 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

執筆依頼があり、集英社オンラインでMastodonについての記事を書きました。
shueisha.online/culture/18417

20〜30代がメインターゲットの、スマートフォンで情報収集している層を想定した媒体だそうです。

皆さんには物足りない内容で至らぬところもあるかと思いますが、お手柔らかにw

ざっくり、

・MastodonはTwitterの代替を目指して作られた

・Twitterの問題を踏まえて、分散の仕組みにした

・Twitterから移行しなきゃと思って選ぶのが別の商用SNSじゃしょうがないから、Fediverseにしとけ

・とはいえTwitterと同じものはここにはないからそれは承知しとけ。あとみんなで来ないと無理

といったことを書きました。

時事は枕なので適当ですが、まだイーロン・マスクさんに振り回されている状況には変わりがないですね……。

Web site image
イーロン・マスクによるTwitter買収で再び注目を集めるMastodon(マストドン)とは? | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
icon

台風のような雨が降ってるんだが

icon

うあーこいつtraitが'staticになっているのか……これはstaticライフタイム与えないとだめじゃん

icon

structにlifetimeもたせたら難しすぎるだろ

icon

だいぶいいとこまできたな.LBまでは疎通してる.問題はLBがkeep-aliveに反応しているが,その裏側までリクエストが到達してない気がしてならない.少なくともkeep-aliveを短くすればそれで対応は可能だなぁ

icon

LBはack返してるな……どういうことじゃ

icon

あーいいよもうtcpdumpしよう(

icon

あーexecでpod内部でtcpdumpしながら出力を手元のwiresharkに食わせられるかな

icon

何も設定していないときにkeepaliveしてるなんてことないよな?idle connectionが普段どのくらい残ってるのか確認したいんだが

icon

このpodにwiresharkしてぇ……

icon

keepaliveが未指定の場合はkeepaliveしないのか?

icon

まじで全然わからん.これpod内に入っても正常に動いているし,エラーになったプロセス内でのみなにかがおかしい.何がおかしいんだよ

icon

いや,やはりLBのログが見たいな

icon

このLBがDSRしているのかどうかが気になるぞい

icon

これもしかしてlbのタイプを変えたらいけるのではっていう気がしてきたぞい

icon

だめだ,なんもわからん

icon

lbのmemberじゃないなぁ.これを正しくしても状況が変わらない

icon

やはりmasterだけで発生するな

icon

俺の勘が正しければ,これはetcdは関係なくてmasterが死んだときに確率的に発生するのではないかと思ってるんだけど,違うんだろうか

icon

ようやくレビューを一気に消化できた

icon

hogehogeStatusでintとか定義するのやめてくれないかな……全然value objectの意味を理解してないじゃん

icon

goのリリースバイナリをreleasesの添付ファイルにしているんだけど,これリリースタグ作ったらCIで自動ビルドして添付するようにできないかな

icon

ActiveRecordはActiveRecord型ORMの中の最高傑作だよ

icon

何故かサーバが502を返している……

icon

I released Whalebird 2.7.3. In this version, I fixed a bug which fails to launch using snap in some linux OS. Please try 2.7.3, and please tell me if Whalebird still don't start.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/2.7.3

Web site image
Release 2.7.3 · h3poteto/whalebird-desktop
icon

Whalebird 2.7.3をリリースしました.一部snapで入れた2.7.2が起動しないバグがあったんですが,おそらく起動するようになっている気がするんで2.7.3にアップデートしてみてください.まだ起動しないようなら教えて.

https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/2.7.3

Web site image
Release 2.7.3 · h3poteto/whalebird-desktop