15:40:30 @h3poteto@pleroma.io
icon

もしかしてGCPの方が安くなるんではないかと思ったので次はGCPで作る

15:04:47 @h3poteto@pleroma.io
icon

うーぬー案外できることが少なかった

02:01:55 @h3poteto@pleroma.io
icon

チャリでカニを轢き殺さないのかが心配だ / 東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか https://anond.hatelabo.jp/20230729012429

Web site image
東京に住んでいない俺がどこで文化を享受しているか
01:21:34 @h3poteto@pleroma.io
icon

やっぱCNIはciliumに寄せたほうがいいかなぁ

22:12:27 @h3poteto@pleroma.io
icon

docker用意するより本体を修正するほうが早かった……

21:45:15 @h3poteto@pleroma.io
icon

これコード自体を直すほうが早いかもな……

21:36:52 @h3poteto@pleroma.io
icon

なかなかビルドできん

20:46:11 @h3poteto@pleroma.io
icon

最新のglibcでビルドできなかったのでちょっと古いgblicを求めてubuntuをdockerで立ち上げる……

14:40:03 @h3poteto@pleroma.io
icon

informerをstartしているのに,全然eventHandlerにeventが入ってこないんだけどなぜ

12:29:34 @h3poteto@pleroma.io
icon

informerFactoryをstartしたら,個別のinformerをrunする必要はない?

11:57:13 @h3poteto@pleroma.io
icon

プロセスをスタートした後に正常終了してしまう.なぜや……

10:38:15 @h3poteto@pleroma.io
icon

雨だー

22:22:06 @h3poteto@pleroma.io
icon

花咲蟹食べた

image_picker_22695075-9461-4E3C-AD26-42B61A7158EC-3841-000001F3067B4A59.jpg
Attach image
11:41:21 @h3poteto@pleroma.io
icon

@nacika 花咲蟹です.夏に根室で取れる.とても美味い.

11:37:24 @h3poteto@pleroma.io
icon

花咲蟹が届いた

image_picker_732201F9-1CB4-410B-BB54-CB633C70E032-3841-000001EAD1A16050.jpg
Attach image
16:52:44 @h3poteto@pleroma.io
icon

まじめんどくせーのでAPIクライアントほしい