15:06:46
icon

…あ、2記事になりそう。
もう1日も押さえとくか。

15:06:22
icon

Blueskyの話題でもいいらしいので、今年はそれも盛り込む予定。
自分は今はBlueskyメインだしね。

15:04:10
icon

でもなんか、今年も2記事になりそうな予感がする。

15:03:29
icon

今年もFediverseアドベントカレンダーに参加予定。去年と同じく12/4にしておきました。
この日付に意味は全くないので、踏襲する理由もないんですけど。

15:02:41
2024-11-12 18:02:01 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverse (3) Advent Calendar 2024
adventar.org/calendars/10242

第三会場、受付中です。

第一会場と第二会場は埋まったので、25+25+4で、既に54のエントリーとなっています。

12月1日から順次公開されていきますので、お楽しみに!

まだ参加表明されていない方も、ぜひご参加くださいませ。

埋まってきたら次の会場を増やしますので、遠慮無くエントリーしてください!

15:02:02
2024-11-01 15:16:23 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Fediverseのアドベントカレンダー、2024年も実施します。

アドベントカレンダーはキリストの降誕祭・待降節に由来するもので、

12月1日(クリスマスの4つ前の日曜日)〜12月24日、毎日印をつけたり、毎週キャンドルを灯しながら数えていく習慣がありまして、

クリスマスを待つ子供達に、お菓子やおもちゃが入った扉がついているカレンダーがつくられ、毎日ひとつずつ開けていく習慣が根付いています。

最近では大人向けの、紅茶が入っていたり、化粧品が入っているカレンダーもありますよね。

で、これになぞらえて行われている、毎日記事を書いて発表する技術界隈から始まったイベントがありまして、

その流れを汲んでいるのが、今回私たちが企画しているアドベントカレンダーです。

みんなでテーマに沿った記事を持ち寄って、それを読んで一年を振り返ったり、知見を共有したり、抱負を語ったりするイベントです。

個人的な感想や振り返りなども受け付けているので、みなさん、ぜひ参加してください。エントリー受付中です。

登録・詳細はこちらからどうぞ。
adventar.org/calendars/10051

扉を開けるとプレゼントやオーナメントのイラストが出てくるアドベントカレンダー
Attach image
01:17:43
icon

インターネットは自由なものである
何にも縛られない世界である
だからこそ、誰も縛ってくれない
あなたの作品を誰かに使わせないように縛ることもできない
だからこそインターネットが自由なのである。

01:12:49
icon

インターネットに画像(に限らず動画も文章も)を上げた時点でパブリックなものとして扱われても文句は言えない、というのはどこの過程で習ってもらえばよいのかのう

00:01:02
icon

@gorou12
総トゥート数: 3024
   前日比: +1
---
いかすきー: 19343(+5)