いつもの
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343886871
https://youtube.com/live/UbT3aEJ_3c0?feature=share
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
地震速報(揺れる前)と震度速報(揺れた後)は、高度利用者向けのとりあえず行ったれの速報がある。テレビで出してるのはもっと確度が高いもの。
緊急地震速報で震度7の誤報があったのは記憶にある
(コンクール中に奈良が震度7という通知を見て絶望したけど何も揺れなかった)
予想高さ(最大)が「10m超」「10m」「5m」なら大津波警報。
予想高さ(最大)が「3m」なら津波警報。
予想高さ(最大)が20cm以上1m以下なら津波注意報。
揺れが大きくなく、安全な地域で安全に過ごされている方で、恐ろしい情報に触れて恐怖心を感じている方は、SNSを閉じてゲームをしたりして、紛らわせるとよいです。
これは13年前の震災のときも同様でした。あまり負い目に感じることなく、日常生活を送ってください。
ActivityPubって、たかが中小企業あるいは個人のサーバーの集まりでしかないので、Xという超巨大つよつよサーバーにはどうあがいても立ち向かえないんよね
NERV含め無事そうって思ってたけど、ioとかFedibirdとかNERVとか配送遅延があるな…。
うーん、やはり非常時はActivityPubより中央集権型のほうが強い。
NERV含め無事そうって思ってたけど、ioとかFedibirdとかNERVとか配送遅延があるな…。
うーん、やはり非常時はActivityPubより中央集権型のほうが強い。
ピロピロが長く連続するのが開始信号で、途切れ途切れに4回鳴るのが終了信号。
開始信号から終了信号まではおよそ10分以内、というのがもしかしたら現実と仕様がアンマッチなのかもね。
こういうときのNHKが、おそらく日本で一番、人間の潜在的な危機感を呼び起こすための取り組みをしてると思ってるので、色々勉強になっている。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ActivityPubの主要ソフトのうち、Misskeyはバッテリー消費が非常に激しいので、非常時の情報収集にはまったくおすすめできません。
電源を確保できるまではMastodonか、持っていなければXでの情報収集をおすすめします。
ActivityPubの主要ソフトのうち、Misskeyはバッテリー消費が非常に激しいので、非常時の情報収集にはまったくおすすめできません。
電源を確保できるまではMastodonか、持っていなければXでの情報収集をおすすめします。
ActivityPubの各サーバーはNERV含め切れてなさそう。
情報確保手段には足りそう。
どうか、安全な場所で確認していただきますよう。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@gorou12@ikaskey.bktsk.com
総ノート数: 17942
前日比: +10
---
メインアカ: 1895(+3)
#misshaialert