いつもの(真)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343448006
https://youtube.com/live/q0wasTUk3ew?feature=share
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
いつもの(真)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343448006
https://youtube.com/live/q0wasTUk3ew?feature=share
いつもの(2)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343442833
https://youtube.com/live/ZF37KLL6Awg?feature=share
羽生くんさんの件は大変遺憾なんだけれど、かといってそれでマスゴミが反省するわけもなく。
だって、熱愛報道とかみんな好きなんでしょ?自分にはその感覚がないから分からないけどみんなすぐ飛びつく。
だとしたらお相手が一般人だろうがなんだろうが張り付かないと特ダネは手に入らんよね。
需要と供給がマッチしてる限り繰り返され続けるよ。
全員新卒向けのビジネスマナー講習(5日間)にぶち込みたいくらい、人間性が成ってない。
会社というより学芸会みたい。
ブログ書けたー!
くっっそ長いけど、気になる人向け。
ほとんど噂を聞かないYAMAHAの「ZG01」という機械のご紹介です。
AG03Mk2とコンセプトが明確に違うので、合う合わないはものすごくあります。
自分は、合う。
YAMAHA ZG01の個人的使い方
https://www.pokete.com/livestreaming/zg01-howto
ブログ書けたー!
くっっそ長いけど、気になる人向け。
ほとんど噂を聞かないYAMAHAの「ZG01」という機械のご紹介です。
AG03Mk2とコンセプトが明確に違うので、合う合わないはものすごくあります。
自分は、合う。
YAMAHA ZG01の個人的使い方
https://www.pokete.com/livestreaming/zg01-howto
CloudFlare R2の請求確定っていつなんだろう…?月末…?
なんかR2利用開始日が起点で1か月ごとっぽい気がせんでもないけど…
それと比べたら決済系は、まあ、トラブって1日使えなくても、何人か飢え死にするとか、首が回らなくなって潰れる店が多少出るとか、所詮その程度といえばそれはそう。
そこの差なんだろうなあ。
自分が思い描いてる、安全な未来になるのは厳しそう。
んなもん1つのシステムの狂いで電車が追突したら軽く数百人は死ぬやろ。
派手に脱線してマンションに突っ込むこともあろう。
絶対狂っちゃいかんのよ。
っていうのが自分の石橋叩きまくる性格とピッタリだった。
弊社もなかなか大概なんだけど、自分の理想がどうも高すぎるしそれが拭いきれてないんだろうなあ…。
バグは絶対起こすな、ありとあらゆる事態を想定しろっていう考えで生きてたし。
そこは前職の考えと自分の考えがマッチしてたんよなあ。
「d払い」全国で利用できない状態 ネットショッピングは復旧 | NHK https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231115/k10014258601000.html
各社順番に色々トラブってるけどさ
前職ではひとつのトラブルで人間600人ぐらいは軽く死ぬシステムを作ってたのもあってさ、絶対トラブルは許されないっていう作り方をしてたのよね
それって特殊だったんだなってしみじみと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2311/13/news133.html
「Pマークは飾り」ってのをご本家が証明するとは恐れ入った
そんな家で20年間暮らした先人の跡を継いで暮らしてるのが今の家かつ部屋。
コンセントがない以前に、CDラックとか書斎机とか無駄にデカい棚とか邪魔な家具が多すぎる。
今のゲーミングパソコン、トップスペック買ったらたぶん電子レンジと被った瞬間アウトなので、スペックを落として買わざるを得ない。
家的にもうこれ以上進化できない。
40年前はコンセントが必要なものがほとんどなかったもんね。
それこそテレビ冷蔵庫エアコンとファミコンくらいなもので。
一般家庭向けのコンピューターも携帯電話サービスもないし。
ActivityPubアドベントカレンダーに参戦するので、Misskey観でもつらつら書こうかと思っている
前々からちらちら話している内容ではある(どこで話したか記憶にない)
むかし詐欺サイトに使われてたドメインを掴んでしまって泣き寝入りしたお客さんもいたし、中古ドメインは大変だ
調べるのも大変だけど…。
二日目はめずらしいやつ
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343386277
https://youtube.com/live/RdaUSJrIs1s?feature=share
あー復元できたー。
えー、面倒くさいな。PSQLだけで解決できないぞこれ。
function作ればいいといえばいいんだけど面倒だ。
// AID
// 長さ8の[2000年1月1日からの経過ミリ秒をbase36でエンコードしたもの] + 長さ2の[ノイズ文字列]
へー……ioの規模でもそれで被んないんだ……。this.idService.parse(note.id).date.toISOString()
を見に行けば何かが分かるか。
うーん面倒くせえ。
新バージョンのMisskey、noteの投稿日時を格納してるレコードがどこにいったんだ……ってなってる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ほんとだー!ってなるのはいいけど夕飯がないので、横着せず店頭で注文してクレカ払いしたら、1回目は蹴られて2回目が通りました。
再試行したらいけるパターンだったね。
(それでも蹴られたら現金で払うつもりだった)
ちなみに昨日は会社から「大変だークレカ決済がみんな死んでるー」って連絡が来て、急いで帰らないとと思いつつマクドナルドのモバイルオーダーしたら、クレカ決済が蹴られました。
おお、ほんとだー!ってなった。
クレカはきのう20時過ぎにはだいたい正常に戻りましたー。
(なぜ知ってるかって弊社システムがもろに死んでて直るまで監視してたから)
プロセカ、選曲するマン増えたおかげで「効率曲が嫌なら選曲しろ」風潮が出始めたけど、あなたが選曲されたら意味ないのよ。
大阪弁言うてもあかんねん、大阪も広うござんすからな。
正しく言うと摂津弁やな。
大阪にはほかに河内弁と泉州弁もあんねんけど、泉州弁はもうどっかの国やな。
関西弁いうたらあきまへんねん。関西いうても広うござんすからな。
みすきーに搭載されとるやつは大阪弁が一番近いかなって気がすんねんな。
「日本語とちゃいますんで」って言うのはアカンだな。
「東京の言葉とちゃいますんで」って言うたほうがええな。
日本語やもんな。
そらもう関西弁いうたら日本語とちゃいますんで、
英語とかに切り替えるのとおんなじように、設定で切り替えてくれはったらええんです。
通知をまとめる機能、他のノートの通知とかリノートとかが混ざると、それを境にまとまらなくなるんだ…。
同じ画面のほかの虚無設定は、
アピアランスのほうは「アイコンのデコレーションを表示」
動作のほうは「タイムラインのリアルタイム更新を無効にする」です。
ちなみに通知をまとめないためには、
「設定>全般」の中にあるこのラベル虚無スイッチを切り替えてからページを更新すると、今まで通りバラバラで出てきます。
この虚無スイッチのラベルは正しくは「通知をグルーピングして表示する」です。
今はなぜか出てきてないですね…
たぶんだけど、いかすきー、日本語言語データが更新されてないかも…?
(コントロールパネルにもいくつか日本語が変わった項目があるっぽいけど、反映されてないし)