いつもの
https://live.nicovideo.jp/watch/lv343013437
https://youtube.com/live/qVENtcbGFDA?feature=share
ごろう in おひとりさまインスタンス
ここがメインアカウント。
財政上の理由により廃止する可能性あり。
サーモンラン(安定クリア(生存重視)勢)
音ゲー(いわゆる黄譜面の常連)
IT関係にわか(本職はとあるWebサービスでSREというかQAというかなんというか…をしてる)
主なサブアカウント
・イカトドン @gorou12
・いかすきー @gorou12
主要3アカウントまとめ
https://notestock.osa-p.net/@gorou12@mstdn.pokete.com/group_main
・Bluesky: https://bsky.app/profile/pokete.com
まあ15年くらい同じシステム作ってる人もなにもアクションしてないので、この会社は所詮そんなもんだったと言わざるをえんけども。
防いで、努力して、頑張ってもやっぱり-50点が発生することはあるんよ、そのときにはじめて「まあいくら頑張ってもバグは無くならんからね、次は起きないようにしないとね」って言うよ。自分も。
そもそも-30点にならなきゃいいじゃん
ってとこで、30点の減点を防ぐためにはどうしようかって考えてほしい……なあ…………
なんだろう バグを直して終わったら、それって-30点を0点にしただけなんだよね
何か価値を生み出したんじゃなく、もともとあった負債を返還しただけ
負債を返還する時間をなくして価値を生み出す時間を設けたほうがええと思うんよ
こないだ初めて「そこでバグってるのは要件定義が詰め切れてないんじゃないですか」って言ったんだけど、誰も受け止めてくれなかったのが相当無念。
バグは完全には防げないって言葉は、お客様は神様ですと同じな気がする。
その言葉はあなたが言うべき言葉ではないっていうところ。
弊社のやり方は相当場当たり的なのが気になってるんだろうなあ
バグがあったとして、そのときの対応がちょっと足りないというか。
This account is not set to public on notestock.
得意なものは放っておいても上手くなるのは何故かを説明してたのは岩田社長だったかな
なるほどなあってなった
https://www.nintendo.co.jp/n10/interview/mario25th/vol1/index.html
ここで宮本さんの考え方を見て色々考えてるのがここ最近
宮本さんの口下手というか、発信しないというより発信できない感がめちゃくちゃ同感する まんま自分である
そしてそれを言語化して、まあニンダイを作ったのもそうだけど、実際に伝える側に回れるのが岩田社長のすごいところで
だからこそ岩田社長のことが永遠に忘れられないんだけど
昨日メインアカで呟いた「プログラムは100%ロジカルなものだから、不具合があったら最後は必ず人間に辿り着く」って、まったく同じことを岩田さんが言っててクソ笑った。
宮本さんといい岩田さんといい、雲の上にいる実力の人なのはそれはそうなんだけど、考え方は自分と似てるような気がして仕方がない。
大学の情報理工学部みたいなところにはさすがに及ばないだろうけど、情報系じゃない学部卒の人よりは計算機理論を抑えられてる気がする。
自分の出身の専門学校のことをボロクソに言ってきたけど(今でも思ってるけど)
なんだかんだ、行ったことによってちゃんとした知識は
得られたんだなというのを最近認識しはじめた。
同じシステムを5年とか6年とか作り続けてる人が作ったシステムの基本的な使い方知らないの、なかなか……って感じだなあ
そしてエンジニアは往々にして面倒くさがりだ。
これを社内の人間に対して思っているが、社内では口に出さず黙ってストレスをためているだけのごろうさんがいい例だ。
あとトラブル調査は演繹法と帰納法の両方を駆使すると早い。
こういう設定値なんだからこうなるべきだ(演繹法)、でも実際の結果こうなるためにはこの設定値でないと筋が通らない(帰納法)
なので設定値を保存する部分が間違ってるか、このように設定したと主張してるのは嘘かのどちらかだ。
…って絞れる。
自分にとってプログラムは論理的なもの。ありとあらゆるものが理詰めで説明ができる。
どんな不具合であれ真実はひとつであり、そのゴールには人間がいる。
たとえHWの障害だって、耐用年数を超えて使い続けた日本の人間や、設計ミスをした米西海岸の人間が犯人。
プログラマーはいま自分が書いているプログラムコードこそが正義で、コメントや仕様書を書くことはもちろん、Slackでやりとりしてる日本語すら読むことをいやがる。
Fire◎Flowerじゃなくてとても無念ではござるが、これはこれで十分アリ。
めちゃくちゃレンくんって感じ。
見てないけどこれじゃないかな
そしてそうだとしたらそこは阪急梅田駅だな
https://twitter.com/pj_sekai/status/1708685739226169490?t=XpL2s90D02xDb2JZcKCGug&s=19
これは終端装置の再起動かなと思うが、いま仕事のパソコンはなぜかつながってるので仕事終わってからにしよう。
ということでいつもの
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342983147
https://youtube.com/live/HN6wvMpAFAI?feature=share
https://www.city.yamatokoriyama.lg.jp/soshiki/machidukuri_senryaku/machidukuri/1_1/2407.html
ほえー、近鉄郡山駅、北にずれるんだ。
まああまりにも昔ながらの駅の佇まいよなあ…
Misskey構築メモも作れたけど、これが合ってるか実践してから記事にするのでもう数日待ってください。
天和・地和はいうたらただの運ゲーで終わるが、四槓子は心理戦も加わるので(四暗刻四槓子なら知らん)そちらのほうが難しい
初心者はメンタンピンで和了れるようにと言われるが、メンはまだしもタンピンが覚えにくい というのがとっても厄介だと思うんだワシは
去年(今年)は盛大にポカしたので、今年こそカレンダーをちゃんと予約するんだ
と思ってエンスカイのサイトに張り付いてる。
今日も職場に対して色々こうしたらいいんじゃないのとか、ここ考えないといけないんじゃないのとか言ったけど
なんか言うだけ無駄な気もするな
そういえばサーバー引っ越ししたらWebUIが開かなかったので、強引に開けるようにしたんでした
というのを思い出したのでメモ
https://www.pokete.com/tech/mastodon-webui-permission
そういや自鯖Mastodonを立てたときにやったことをメモしました。
実際の運用環境は、色々あってちょっとずつ設定変わってるけど…。
https://www.pokete.com/tech/server-startup-mastodon
個人的には当たり前だし前職では社員の4割がたが意識してくれていたが、現職では1人いたらいいねみたいなレベルだからなあ…
今日はチルドの肉じゃがにするつもりだったんだが、なんか事実を捻じ曲げられて牛丼を作ることにさせられたのでこうなった。
あとあれだな、弊社はアジャイル開発を気取ってるが、その実はアジャイルじゃなくて、アジャイルを夢見て余計な手間を省いた結果重大なものを見逃すようになったウォーターフォールなんだよな。
辞めちゃった人もたぶんそこを危惧してるんだろうなあ
自分もその人も、1年後に会社があるか怪しいレベルっていう見解は一致してるし
社長は夢を見るのが仕事ではあるんだけど、じゃあリアリティ持って、5年後に成長してるためにはどうしたらいいかを考える別の人が必要なのよね
いないなら社長がしてほしい
うちにはいない
前職と違ってお客様の声を随時届けてくれているのに勿体ない。
もっともお客様の声は良いものしか集まってないのに、それがすべてだと思って天狗になってる社長もいるんだが。
今日も今日とて技術書(技術書ツムツムしてたやつ)を読んでるけど
そうだよねーって思うところがいっぱいあるんだけど
じゃあこれを社員に広げるにはどうしたら・・・ってなりながら読んでる
https://www.caa.go.jp/policies/policy/representation/fair_labeling/stealth_marketing/
へぇ~ ステマは景品表示法違反になる
(ステマしたインフルエンサー側じゃなくてさせた事業者側が)