@gorou12@ikaskey.bktsk.com
総ノート数: 14410
前日比: +114
https://misskey.tools
#misshaialert
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
メインアカのアイコン(ミズゴロウのかぶりものをした何か)はハンネと同時にmspaintで作ったもの。
名前もアイコンもどちらも2007年製。
負けたときに、次こそ勝とうと思うか、負けたけど自分らしいことできたからいいやと思うか、どっちかできたらいいんだろうな
現状どっちもできない
サーモンラン見てる限り、失敗しても自分が生きてればいいの発想に至るので、バトルもそっちに振るのが現実的か。
でもほかのゲームへの展開も考えると、なにくそと思う精神もいるのかもしれない
休憩中にプログラムを作るな。
(我がトドンたちのサーバーリソースを随時Discordに投げるスクリプトを作った)
システム運用の合理化は現職での担当範囲なので、自分が絡んだ以上はわりときっちり突き詰めると思われる。
ファイル名の件はちょっと個人的にはまだ理解が追い付けてないので、ささぴよさんの運用を聞いてからお願い文を書き換えようかと思ってます
webpでいいのか悪いのか、タイムスタンプ入ってていいのか悪いのかとかいろいろあるからね
運用手順のヒントだけは言ってるけど、具体的にどういう作業をしてるかがとんと見当つかんので試せないんです
具体的に言えば、日本語ファイル名でも特に支障なく登録できてしまうんです
たぶんオペレーションがちょっと違うはず。
あとパッと見で思いつくフローは全部一通り試した…けど見つからなかった。
(zip圧縮とかどこに出てくる余地あるんだ…?)
自分が思いつく運用全部試して全部違ったので、ちょっとわからず。
ぴよさんの今の運用がダメとかじゃなく、むしろ手馴れてるはずのそっちに合わせていきたい。
まずお客さんの現状を知って、運用を理解してから、どこまでならシステムとお客さんの運用を歩み寄れるかを検討してお示しするのが我々システムエンジニアです
衝動的に車枠を始めました(おふろまで)
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342528792
https://www.youtube.com/watch?v=T3wKexlyPEU
新卒の会社が相当名の知れてるとこのグループだったからこそ運良く生きられてる。
専門卒なのでとてもお安くお買い求めいただけます。
SlackはDiscordみたいなもの もっというとノリはMisskey(スタンプ追加し放題なので)
社内SNSやってるとこあるしワンチャンあるかも?
でもだったらSlackのrandomチャンネルでええやんね
思い出したので書き置き SlackはMisskeyと違って(Discordと同じく)リアクションはひとりいくつでもつけられます
このようなお願いをしても実際に使う場面がない、というのが理想なのですが……。
通報の際は、できるだけ、通報に至った理由を詳細欄に追記いただくようお願いします。
日々たくさん届く通報を確認する上での助けとなりますので、ご協力お願いします。
その他、通報を受けて管理者側で対応する指針は、ガイドラインに記載しています。こちらもご一読くださいませ。
RE: https://ikaskey.bktsk.com/notes/9ia7hcyp1x
今日も車を運転してみる
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342539311
https://www.youtube.com/watch?v=i-Gs2KxJmVQ&pp=ygUV44GU44KN44GU44KN44GU44KN44GG
notestockはそういう名の別Misskeyサーバーみたいなものなので、別サーバーに飛んでいく設定になってるやつは全部集めてくれます
Misskeyの気になるサーバーをいろいろ見てきたのでレポ|なっくらげ/nacklag https://note.com/volanstars/n/nf5f255d8c6bd
noteの通知でおすすめされたのでたまたま発見。
ありがたいはなし。
(わりとお気に入り)
(ちなみにコツは「こんな状況で生き残れるわけないやろ」という悟りの境地です)
RE: https://mstdn.pokete.com/users/tweet_gorou12/statuses/110939603766774662
深くは申し上げないですが、TLに流すと空気悪くしそうだな~と思う発言の隔離場所として「オオデンチナマズの巣」チャンネルがありますので、ご活用ください。
どこでどのような形であれ言ってはいけないラインは存在するので、そこさえ履き違えなければ、適切な方法で適切に処理していただけるぶんには問題ないです。
ムニのグリルなかなか浸透しないなーと思ったのと、まさかラッシュも浸透してないとは思わなかったのと。
いつものしょうもないはいしん
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342558041
https://youtube.com/live/T_MvvBMD47c?feature=share
ラウンドワン同士ならカラオケ(とボウリング)はリアルタイムにつなげられるというの、やってみてもいいかもしれない
どうも安い安い油が苦手みたいで、安い生クリームで盛大に吐き気をもおよしたので、好き嫌いレベルを超えて食べられない。
ということでごろうさんショートケーキ食べられないんです(万が一がありえるので食べないようにしてる)
最初に設問読んで、へえーこれ聞いてくるんだと思って最初から読んで、最後まで読んで、へえーこれ聞いてくるんってなる
ちなみに有名な話なのでWikipediaにも載ってたりする
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B2%E3%82%88%E5%AD%90
別界隈で東京から来た人と福岡から来た人が両方ひよ子持ってきてリアルタイムバトル繰り広げてたオフ会があったので…
こういうのっていつもカスタマイズしない普通のモデルを買うんだけど、はじめてカスタマイズモデルを買った。
ごろうさんはJoyコンは基本使わないので、結局グレーのプロコンばっかり持つことになるというのがオチ
投稿内容が目に入って、どう感じるかはその人次第。
無用な騒ぎを起こさないために、CWとNSFW設定を活用しましょう!
・CW(Contents Warning)
1タップしないとノートが表示できなくなる設定。
人により好き嫌いがある文章や、長文投稿時に使うのがオススメ。
投稿画面の下、目のボタンを押すと設定できます。
・NSFW(Not Safe For Work)
画像にモザイクをかけて、1タップしないと画像が見れなくなる設定。
人により好き嫌いがある画像に使うのがオススメ。
投稿画面で添付した画像をタップして、「閲覧注意にする」を押すと設定できます。
なにかを批判したくなる気持ち、わかります。
嫌いなものを嫌いと言いたいこともあろうとは思います。
でも、ここはTwitterではなくMisskey。
ローカルTLにいる人たちはあなたの理解者だけではありません。あなたを知らない人もあなたの発言を見ています。
嫌いなものを嫌いだとハッキリいうことは、それが好きな人にとっては否定された気持ちになります。
争いの元になります。
CWなどを使ってワンクッション置くとか、ホーム・フォロワー投稿にするとか、負の発言を投げるためのチャンネルを活用するなどして、ご配慮をお願いします。
今日はシャケ置いときます
RE: https://ikaskey.bktsk.com/notes/9gpw5ugaxc
深くは申し上げないですが、TLに流すと空気悪くしそうだな~と思う発言の隔離場所として「オオデンチナマズの巣」チャンネルがありますので、ご活用ください。
別に自分から言うつもりはないんでホーム投稿ですが、とりあえず、公認イベントは公式ではないので、自分が認知してる範囲では、鯖管やモデレーターは関与してません。
広告の取り扱いはどうなのかは鯖管判断なのでアレですが、公認と公式の違いは覚えておいてもらえると今後の人生も豊かになるかなと。