配信開始
https://live.nicovideo.jp/watch/lv342498618
https://youtube.com/live/2cV8LV4r9SA?feature=share
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
ね?簡単でしょ?
(ここに至るまではアーカイブ見てみてね)
#スプラトゥーン3 #Splatoon3 #NintendoSwitch https://t.co/vWLgkY1uEp ( https://twitter.com/gorou12/status/1692570513850380484 )
満潮トキシラズは対岸タワーは上限1本、カタパは上限1片という取り決めで動いていた。
それ以外は持ってこい なおヘビはリスキルするものとする
ちなみに片翼放置はあまり勧めない派です
新品が充当される確率はさほど高くなくて、それよりミサイル4個増えるほうがリスク上がるので。
(シナリオで新品が補充されることが分かってる場合は除く)
今作イクラ投げあるんでね、干潮側高台のデメリットはだいぶ減るかな
満潮で突き落とされてから落水するまで、壁に貼り付ける猶予が一番長いし。
人によっては左手前と左奥の人もいるので、
・左手前に行く人がいた場合は無視
・左奥に行く人がいた場合は合わせて左奥
に陣取っていた。
ごろうさんが言ってることはすべて3野良の話なので、フレがいる場合はもっといい場所がある……ってのがそこ。
4フレのときはそこでやってた。納品がすぐできるのがメリット。
リフトに乗ると、(ほかがない場合を除き)ヘビとグリルのターゲットは切れるぞ。
船-グリルの組み合わせは事故でしか使うことないけど、トキシラズ-グリルは意外と覚えておくといいぞ。
3初出ステージ
・アラマキ:カゴから干潮側(砦)を見た向きが正面
・ムニエル:カゴから干潮側を見た向きが正面
・すじこ:カゴから干潮側を見た向きが正面
2初出ステージ
・ダム:正面がない(ここだけは干潮側/桟橋/金網側と言う)
・船:カゴから船尾を見た向きが正面 = 干潮は後ろ
・ト場:カゴから金網地帯を見たほうが正面 = 干潮は後ろ
・トキシラズ:カゴから対岸を見たほうが正面 = 干潮は右
・ポラリス:なんていえばいいんだ 干潮を後ろとする向きが正面
銀行で書類書いてて、平成 年 って書いてあったから困ってたら、「西暦でいいですよー」って言われた。
平成2023年ということにした。