ごろうさんはどちらかといえばロングではなさげ
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
スプラ2最初期のサモランからいるので、どうしてもサモランはおまけコンテンツって思ってしまう
当初そのつもりで作ったやろって思ってる
2のサモランは非開催期間があるのはおなじみですが
初期のころは非開催がもっともっと長かった
開催しても24時間してないこともあったような。
沿岸だろうがなんだろうが、寄せモノもオオモノなんだから減らした方がええんよ 生きるには
クリアできないけど死んでないのでヨシ!
(叩かれる発想)
まあ恐怖症すこしずーーつ直せたらいいねってのはある
ガチ勢にも乱獲勢にもなるつもりないけど、せめて雑魚レベルにはなれたらゲーム楽しめそうやもんね
サモラン(と多少の音ゲー)しかできんので、サモランがなくなるといよいよゲーム界隈から去らざるをえない
さみしいので、せめて手はつけれるようになりたいなあ…
なにかを批判したくなる気持ち、わかります。
嫌いなものを嫌いと言いたいこともあろうとは思います。
でも、ここはTwitterではなくMisskey。
ローカルTLにいる人たちはあなたの理解者だけではありません。あなたを知らない人もあなたの発言を見ています。
嫌いなものを嫌いだとハッキリいうことは、それが好きな人にとっては否定された気持ちになります。
争いの元になります。
CWなどを使ってワンクッション置くとか、ホーム・フォロワー投稿にするとか、負の発言を投げるためのチャンネルを活用するなどして、ご配慮をお願いします。
今日はシャケ置いときます
RE: https://ikaskey.bktsk.com/notes/9gpw5ugaxc
投稿内容が目に入って、どう感じるかはその人次第。
無用な騒ぎを起こさないために、CWとNSFW設定を活用しましょう!
・CW(Contents Warning)
1タップしないとノートが表示できなくなる設定。
人により好き嫌いがある文章や、長文投稿時に使うのがオススメ。
投稿画面の下、目のボタンを押すと設定できます。
・NSFW(Not Safe For Work)
画像にモザイクをかけて、1タップしないと画像が見れなくなる設定。
人により好き嫌いがある画像に使うのがオススメ。
投稿画面で添付した画像をタップして、「閲覧注意にする」を押すと設定できます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローカルTLは、ログインしなくとも外からも見えるのをお忘れなく。
ここはSplatoon好きのサーバーなので、Splatoonの話で盛り上がっているほうが見栄えよいでしょう?
「ローカルTLは」外から見えるから…というお話です
フォローしあってる内輪で、つまりホームTLであれば、フォロワーにだけ気を配れば、どんな話題でもいいと思います。
TLの使い分けってところですー。
RE: https://ikaskey.bktsk.com/notes/9h5zxpy89x
もちろんローカルTLでスプラ以外の話をするなというのも違いますが、
ここは何のサーバーだ…?ってなることがないよう、気にかけておいてもらえると。
ここはTwitterじゃねえって言いたいけど、とはいえTwitter上がりばかりなのはそれはそうなので(自分だってそう)
公開範囲があるよとか、そういうの分かりやすく知見したいわね
と思って筆が乗らない。
LTLあるからフォローの意味が分かりにくい、ってのはそれはそうなんでなあ
むずいよなMisskey(まあこれはMastodonと同じやが)