配信終了
モデレーター(2023/07/03~)
…なのにほぼホーム投稿のアカウント。エアリプが多め。
※こちらからフォロー返しすることは多くないです
サーモンラン生存勢。
平均デス数が0.5回/1バイトぐらい。でんせつ40帯なら0.2回/バイトぐらい。
サバイバル能力はわりと自信あり。
高レートは目指してない。基本5バイトくらいで飽きてやめちゃう。
オールランダムでカンスト→
クマフェスでカンスト→
はてなが1つでカンスト→
通常編成でカンスト→
もうカンストするまではしない。はず。
バトルはフェスのときに渋々やる程度。
一応の持ちブキは
おおむね23時半ごろにニコ生・YouTubeで配信してます。
シフト初日はだいたいサモラン。2日目は別ゲーかも。
アイコンはマイイカ。作画: @nanakamiginji
CEO変わったタイミングの大凍結祭りになぜか巻き込まれたフレンドさんいるので、それと同じアレなんだろうなあ
理由がさっぱりわからん凍結はある
離さないでよ まなざしを 僕たちはもう 止まらないよ
(TLの流れと本当に一切関係ない鼻歌)
(プロセカデイリーでだいたいいつもやってる曲)
大量流入祭か いらっしゃいまし~
Misskeyというシステムを使ったSNSのひとつ、いかすきーでございます
(Misskeyというシステムを使ったサーバーは他にもたくさんあるという意味)
自分ノート数多くてごめんねと思いつつ、とはいえ所謂ツイ廃に比べると高々100~200posts/日なのでさほどでもないか。
Misskeyのリアクションは一言エアリプの代わりに多用されがちですね
古いTwitter民には「Misskeyではしゅうまい君への反応はリアクションですることがほとんどです」って言うと感覚伝わるかな
いかすきー、移住祭りが始まる前からやや重かったので、明日にでもサーバー増強メンテが入る予定です
MastodonもMisskeyも個人がサーバー運営するものなので、Twitterほど強くはないのです…。
たまーに読み込めないな?鯖落ちかな?ってことがあるかもしれませんが、本当に鯖落ちしてることもあります
だいたい自動復旧しますが、手動でないと治らないときは少々お時間いただきます
昨日は別界隈含め基本マニュだったなあ
W2は外周やや右で適当に走ってる(最後のハコビヤ予告が来たら納品に帰りはじめる)
W3は2回は寄せタイミングがあるのを知った サメ使いそびれがちだけど1回使うことが多い
W4は回収班
W5は2番目に湧くバクダンを誘導してる
ここに限らずMisskey・Mastodonは各サーバー大変なことになってる模様。
個人運営なので暖かく見守ってあげてください。
Mastodonのイカサーバー、イカトドンと両立してる住民はそこそこいますな。自分もですが。
運営者は別の人です。イカトドンのほうが設立が早いです。5年くらい。
なんとなーくふんわりやんわり、バトル系はイカトドン、サーモンラン系はいかすきーのほうが多めではありましたが、
どちらも話題制限してないので、どこで何呟いても大丈夫です。
いかすきーへは、TwitterBlueと違って月額300円から支援できます。なんなら投げ銭も可です。
(個人運営なので資金源が大事なのです…お金の話でごめんね…)
ニコニコのMastodonサーバーはとっくの昔にやめました
今あるのは有志によって立てられたサーバーです。
(ちなみにごろうさんのアカウントあります)
This account is not set to public on notestock.
今朝からみなさん同じ理由で来られるんです
(パチンコ屋でみなさん同じ方向に歩いて行かれますねって言うのと同じテンションで)
いかすきー、移住祭りが始まる前からやや重かったので、明日にでもサーバー増強メンテが入る予定です
MastodonもMisskeyも個人がサーバー運営するものなので、Twitterほど強くはないのです…。
たまーに読み込めないな?鯖落ちかな?ってことがあるかもしれませんが、本当に鯖落ちしてることもあります
だいたい自動復旧しますが、手動でないと治らないときは少々お時間いただきます
ここに限らずMisskey・Mastodonは各サーバー大変なことになってる模様。
個人運営なので暖かく見守ってあげてください。
MastodonやMisskeyという仕組みがこの世に生まれて約7年経過して、Twitterの裏でひっそり発展していました。
Twitterにはない独特な仕組みもありますし、
ここ以外も各サーバーごとに色々文化もあったりするので、なかなか慣れないことはあるかと思います
(みんな不本意だと思いますが)せっかく新しい世界に飛び込んだのだし、新しい仕組みに慣れていってもらえたらなと思います~
堅いの嫌なので最後にアジオ置いときます
こんなふうに不安定なのですが、Misskeyを使ったサーバーの最大手であるも同様に不安定なので、申し訳ないですがそこは割り切ってください…。
どこかのの責任者のせいです。
Misskey・Mastodonはいずれも、別サーバーの人をフォローする機能がついています。MisskeyとMastodonをまたぐフォローも可です。
このあたりを駆使して、複数のサーバーに登録して随時移動したり避難したりするのがオススメです。
ここはスプラサーバーであるのと同じように、話題に特化したサーバーはたくさんあります。
This account is not set to public on notestock.
MastodonやMisskeyという仕組みがこの世に生まれて約7年経過して、Twitterの裏でひっそり発展していました。
Twitterにはない独特な仕組みもありますし、
ここ以外も各サーバーごとに色々文化もあったりするので、なかなか慣れないことはあるかと思います
(みんな不本意だと思いますが)せっかく新しい世界に飛び込んだのだし、新しい仕組みに慣れていってもらえたらなと思います~
堅いの嫌なので最後にアジオ置いときます
ここに来るなというわけではない という前置きのもと。
Misskey・Mastodonはいろんな界隈特化型のサーバーもあるし、
汎用的なサーバーもあります。Misskey.ioが一番顕著ですが。
いろんなコミュニティを渡り歩くのがFediverse(MisskeyやMastodonなどの設計思想)の世界の醍醐味ですので、色々試してみてね。
堅いの嫌なので最後に金のアジオ置いときます
今朝からみなさん同じ理由で来られるんです
(パチンコ屋でみなさん同じ方向に歩いて行かれますねって言うのと同じテンションで)
Mastodonのイカサーバー、イカトドンと両立してる住民はそこそこいますな。自分もですが。
運営者は別の人です。イカトドンのほうが設立が早いです。5年くらい。
イカトドンのほうも同じ理由で人増えまくってるのでちょっと不安定だったり。
今朝からどこのサーバーもこんな感じなので、恐れ入りますがMisskeyやMastodonはそういうものだと思ってもらえると。
自分はプロフィールの一番上にフォローする上での注意事項書いてるので、それを読んだうえでフォローしてるなら許容します(?)
輸入したはいいが、:iidx_judge_pgreat:が出るゲームも :ddr_judge_marvelous: が出るゲームもやってないです。
MastodonやMisskeyという仕組みがこの世に生まれて約7年経過して、Twitterの裏でひっそり発展していました。
Twitterにはない独特な仕組みもありますし、
ここ以外も各サーバーごとに色々文化もあったりするので、なかなか慣れないことはあるかと思います
(みんな不本意だと思いますが)せっかく新しい世界に飛び込んだのだし、新しい仕組みに慣れていってもらえたらなと思います~
堅いの嫌なので最後にアジオ置いときます
ここに来るなというわけではない という前置きのもと。
Misskey・Mastodonはいろんな界隈特化型のサーバーもあるし、
汎用的なサーバーもあります。Misskey.ioが一番顕著ですが。
いろんなコミュニティを渡り歩くのがFediverse(MisskeyやMastodonなどの設計思想)の世界の醍醐味ですので、色々試してみてね。
堅いの嫌なので最後に金のアジオ置いときます
このサーバーの(今朝からの流れの)ように、ローカルタイムラインで会話が成立しているサーバーは多々あります。
それはそのサーバーに参加しないと、なかなか一緒に混ざってる感覚は得られないと思います。
特定個人のノートだけでよければ、別サーバーからもフォローすることでホームTLやソーシャルTLに流せます。
たとえばしゅうまい君 @shuumai@misskey.io とか。
ioに登録してなくてもフォローできます。
このサーバーの(今朝からの流れの)ように、ローカルタイムラインで会話が成立しているサーバーは多々あります。
それはそのサーバーに参加しないと、なかなか一緒に混ざってる感覚は得られないと思います。
特定個人のノートだけでよければ、別サーバーからもフォローすることでホームTLやソーシャルTLに流せます。
たとえばしゅうまい君 @shuumai@misskey.io とか。
ioに登録してなくてもフォローできます。
もしかしたら今どき、しゅうまい君が伝わらないかも…!?
大昔からTwitterにいる(そして今般の件で締め出された)botです。
おそらく日本有数の歴史を誇るAIによる自動投稿botです。
https://www.oricon.co.jp/special/55568/
Splatoon3ゲーム内のチャンネル機能では、「いかすきー」あたりを設定すると、やってる人がいたりいなかったり。
Misskeyにもチャンネルという名の機能がありますが、このサーバーでは新規作成時は鯖管に許可をとる必要があります。既存のものを使うのは自由です。
再起動等でサーバーとの接続が切れたとき、デフォルトだとポップアップが出ますが、そうじゃなくて勝手にリロードしてほしい!
って場合は、設定>全般 に設定があるので見てみてね。
This account is not set to public on notestock.
Mastodonのイカサーバー、イカトドンと両立してる住民はそこそこいますな。自分もですが。
運営者は別の人です。イカトドンのほうが設立が早いです。5年くらい。
イカトドンのほうも同じ理由で人増えまくってるのでちょっと不安定だったり。
今朝からどこのサーバーもこんな感じなので、恐れ入りますがMisskeyやMastodonはそういうものだと思ってもらえると。
This account is not set to public on notestock.
このサーバーの(今朝からの流れの)ように、ローカルタイムラインで会話が成立しているサーバーは多々あります。
それはそのサーバーに参加しないと、なかなか一緒に混ざってる感覚は得られないと思います。
特定個人のノートだけでよければ、別サーバーからもフォローすることでホームTLやソーシャルTLに流せます。
たとえばしゅうまい君 @shuumai@misskey.io とか。
ioに登録してなくてもフォローできます。
This account is not set to public on notestock.
別サーバーの人をフォローするときは、@ユーザー名@サーバードメイン
になります。
たとえば自分を別サーバーからフォローするなら、@gorou12@ikaskey.bktsk.com
で照会してもらうことになります。
概略:、「一時的に」以下の制限がかかってます
・非ログイン状態ではツイートを見れません
・ツイートに閲覧数に、以下の閲覧制限がかかっています
・課金ユーザーは10000ツイート/日
・無課金ユーザーは1000ツイート/日
・新規ユーザーは500ツイート/日
再起動等でサーバーとの接続が切れたとき、デフォルトだとポップアップが出ますが、そうじゃなくて勝手にリロードしてほしい!
って場合は、設定>全般 に設定があるので見てみてね。
うーん、続々と招待制になっていってる。
Misskeyサーバー紹介ページのデフォルト順でトップテンに入ってしまった。
https://join.misskey.page/ja-JP/instances
Mastodon全体で見てもアカウント数がえぐい増え方してるんで、まあどこもそうなるよねって感じです。はい。
https://mastodon.social/@mastodonusercount/110643198551218315
MastodonやMisskeyという仕組みがこの世に生まれて約7年経過して、Twitterの裏でひっそり発展していました。
Twitterにはない独特な仕組みもありますし、
ここ以外も各サーバーごとに色々文化もあったりするので、なかなか慣れないことはあるかと思います
(みんな不本意だと思いますが)せっかく新しい世界に飛び込んだのだし、新しい仕組みに慣れていってもらえたらなと思います~
堅いの嫌なので最後にアジオ置いときます
ここに来るなというわけではない という前置きのもと。
Misskey・Mastodonはいろんな界隈特化型のサーバーもあるし、
汎用的なサーバーもあります。Misskey.ioが一番顕著ですが。
いろんなコミュニティを渡り歩くのがFediverse(MisskeyやMastodonなどの設計思想)の世界の醍醐味ですので、色々試してみてね。
堅いの嫌なので最後に金のアジオ置いときます
Splatoon3ゲーム内のチャンネル機能では、「いかすきー」あたりを設定すると、やってる人がいたりいなかったり。
Misskeyにもチャンネルという名の機能がありますが、このサーバーでは新規作成時は鯖管に許可をとる必要があります。既存のものを使うのは自由です。
Splatoon3ゲーム内のチャンネル機能では、「いかすきー」あたりを設定すると、やってる人がいたりいなかったり。
Misskeyにもチャンネルという名の機能がありますが、このサーバーでは新規作成時は鯖管に許可をとる必要があります。既存のものを使うのは自由です。
全フォロバじゃないので申し訳…!
いかすきーに長くいてくださる方とか、すでに何らかの形で知ってる方を優先してフォローさせていただきたく候。
再起動等でサーバーとの接続が切れたとき、デフォルトだとポップアップが出ますが、そうじゃなくて勝手にリロードしてほしい!
って場合は、設定>全般 に設定があるので見てみてね。
いろんな人が増えるほど、SNSとしての期待値と重要性が増す(途切れずにレスポンスが速いのが求められる)。
みんなの熱をほどよく下げつつ、サーバーはサーバーでうまく回さないとなあってので大変なんだよね…
SNSとしての重要性が増してくるので適度にチューニングしないといけないけど、チューニングするのは鯖缶しかできない。
我々にできることは、
・Twitterのような巨大インフラ並を求めないこと
・寛容な心を持つこと
・可能なら、金銭的負担を多少なりとも軽くしてあげること(つまりサポーターになること)。
ここに限らずMisskeyもMastodonも個人運営のところがめちゃくちゃ多いので、これらを心に留めておいてもらえたら。
その人の「リノートをミュート」するという機能があるのでそれも使ってみそ
しばらくは(治安維持のため)自分のRNが多いかも…。
まあ重いか重くないかと言われると、重め…ではある…。
比較対象なさすぎでアレだけど、自鯖より重くて、イカトドンと同じぐらい。
ドライブという考え方があるのはMisskeyオリジナルなのでこのチャンネルでええやろと思って投げてみた。
今日ここまでぼちぼち呟いてるの、どこかのチャンネルに投げなおしてもいいんだけどね。
自鯖トドン、リレーサーバーに入ってるので連合TLが濁流のように流れてくるので、それをごくまれにチラチラ見る使い方してるけど
今のここのローカルもそんなノリだな…
いかすきーサポートプランについては、いかすきーサポートサイトをご確認くださいまし
https://ikaskey-support.bktsk.com/supporter.html
いかすきーオリジナル絵文字は、日本語でも検索できます。:アジオ:
でが出てきます。
(絵文字を挿入する小さいウィンドウの検索欄でも同様)
公開範囲パブリックは、ローカルTLに流れます。自分をフォローしてない人にも見えます。
公開範囲ホームは、ローカルTLには流れません。自分のマイページを見に来れば誰でも見れます。