以下の情報は不正確な可能性があります。
初見で AArch64 が Arm なの認識できなかったから中指立ててた
Arch Linux ARM、raspberrypi-firmware と firmware-raspberrypi の二種類のパッケージがあり、たぶん後者が前者の補完パッケージみたいな扱いなんだけどもうちょっと命名どうにかならんかったんか
FlightAware と RadarBox が受信状況を改善しろと圧のあるメールを続々と送ってきてるのでなんとかするか
ついでに CPB を自動的に無効化するようにもしたので完全に Ryzen 専用になった
適当に C でガバナーを変更するやつを書いて SUID を付けた
ポムポムプリン、ぐう畜すぎる https://youtu.be/v1SVc7qHnXA
ポムポムプリンのイラストが資本主義の風刺画になってるって指摘本当に好き
YouTube 壊れた
「会場の同時通訳をそのままお伝えしました」って言っていたので会場側で用意した通訳っぽい
うまく地雷を避けて日本向けにローカライズしたわねって感じだ
全チャンネルで海外の元首の演説が生放送されるのってもしかして初めて?
NHK プラスの画面メッセージ消えたな、緊急扱い?
ごめんて
ちんぽ挿入チャレンジ2
ちんぽ挿入チャレンジ
やはり時代はシングルバイナリ
シェルスクリプトに SUID を付けて、意味ないことを悟る
2022 年になってもやらかしちゃう所あるんだね
自治体のなりすましメールのやつ SB テクノロジーのサーバーがオープンリレー状態になってたせいだったのか
耐えた
さて持ちこたえられるのか
電気屋来たので停電作業中
PgHero の unused index、ホントかよって思って見てたけどやっぱり消したらだめなやつかあ
UPS に切り替わったら CPU governor を全コア powersave にするやつ仕込んでおいたほうがいいな
このおうちはもうだめです