22:35:27 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

@oxy 何か一つのことに特化するというのは別にASDだけじゃないです。ASD関係なしに、一つのことに特化して、普通の人より詳しくなることは誰にでもできます。

ASDは特性からして、そうなりやすいというだけです。その素行不良なASDの人の思い込みなだけです。

19:21:22 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

@oxy だってそりゃあなたにはASDの診断でてませんからね。症状なくてわからない、理解不能なのは当然です。

誰があなたにASDの疑いを持ったのか知りませんけど、何回も書きますけど、あなたにはASDや自閉の特徴あまりなくて、それで困っている気配もないので、受診しても診断はでないと思います。よくてせいぜいグレーゾーンです。素行不良なだけの定型発達者です。

17:50:43 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

@oxy いや、あなたが直前に共有した記事の中の最後のほうにありましたよね。少しずつ習慣化すれば、アイコンタクトできるようになるかもしれないと。

慣れである程度はどうにかできると思いますよ。私も昔は難しかったので。

なぜ目を合わせられないか?という話です。記事内で説明のある不快感やストレスを覚えるというのは、私が先程書いた「恥ずかしい」が一種の形態です。(恥ずかしかったり気まずかったり) ストレスであまりできないのです。感覚過敏がASDの特徴なので、たぶんこの恥ずかしさや気まずかったりするストレスが、健常者より大きいのだと思います。

https://gnusocial.jp/notice/4290000

gnusocial.jp
17:01:22 @gnusocialjp@gnusocial.jp
icon

私は目をそらす傾向はあまりないと思います。コミュニケーションに慣れている # なら目をそらさずに意思疎通できると思います。初対面とか、何となく恥ずかしくなったりして、あまりじっと目を見ることはないですけど、そんなに目をそらしたりはしません。逆に、こちらが無表情で相槌もせず相手の目をじっと見て気持ち悪がられることすらあります。 !mental

mental (mental) group - gnusocial.jp