目星を付けて図書館で借りてみたものの、どうやら私が探している文章は載っていなさそう。買わなくて良かったけど、がっかり…。
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
目星を付けて図書館で借りてみたものの、どうやら私が探している文章は載っていなさそう。買わなくて良かったけど、がっかり…。
図書館でビーズステッチのアクセサリー作りの本を借りてみたのですが…これ作るの無理かも…という印象です。むっちゃ細かくて手間がかかりそう。ビーズ刺繍のアクセサリーはなんとか作れたのですが…。
レース編みは一応できるけどタティングレースは無理(シャトル買ってやってみたけど無理だー!と思った)、みたいに、手工芸好きだけど得手不得手というか、「これは苦手、できればやりたくない」って分野があって、我ながらおもしろいと言うか、なんと言うか。
完成~~!!「暮しの手帖」のビーズの耳飾り、まずは一組目が完成です!ひねくれた意見かもしれないけど、「手の込んだ『良いもの』に見えるけど、『高級品』『高額品』には見えない」、というところが気に入っています。円周がでこぼこしてきれいな円になっていないところもご愛敬。
あと、これを作るために、6つのお店で買い物しました。(リアル店舗1軒、ネットショップ5軒)めんどくさかったけど楽しかったです。また他の色のものも作ってお目に掛けます!
@nekonosebone ご覧くださってありがとうございます!とてもうれしいです。軽やかと言っていただけてうれしくなりました。そうですね、物理的にもとても軽くて、着けるのが楽しいです💝✨
@nekonosebone そう!タティングレースはものすごく時間がかかりますよね。出来上がりはとてもすてきなのですが…。私は小指の爪ぐらいのお花のモチーフも完成させられなかった記憶があります。