型紙を写してました。今年の年末は手作りワンピースで大掃除をするという魔女ごっこを計画。ワンピースに合うすてきな部屋履きがほしいけど、さてどうしたものか…目星をつけている型紙はあるのですが、布がない。
手工芸と文章を書くことが大好きです。小さなものは豆本から、大きなものは机と本棚まで、いろんなものを作ってきました。
I love writing and handicrafts, so I have made many things, small ones are miniature books, larger ones are a desk and a bookshelf.
I love : coffee or tea time, reading books, book binding, miniature books, sewing, knitting, nature watching, drawing, painting, friends, and family.
I believe : We could live in better world.
型紙を写してました。今年の年末は手作りワンピースで大掃除をするという魔女ごっこを計画。ワンピースに合うすてきな部屋履きがほしいけど、さてどうしたものか…目星をつけている型紙はあるのですが、布がない。
いつ死ぬか分からないからやりたいことはやっておこうという、けっこう刹那的かもしれない動機です>魔女ごっこ着手
@agatehill66 うーん、その発想はなかったです!永遠に生きるなんて相当な大魔女ですね…🧙
@memorymoog すてきですね!開けた扉は閉じられるのでしょうか?白い犬さんが切り取り式でいなくなったらもったいないなと思いまして…。
明日死ぬと思って生きろ、永遠に生きると思って学べ。なんて警句もありますが、今夜の気分はこんな感じです。
体調が良くなると、忘れかけていた夢や目標を思い出すものなのかもなぁ。冬の間にちょっとしたZINEが作れたらいいなあと思っています。
手帳というかノートを作って手帳シーズンに売ろうと計画していましたが、似た造りであまりにも安い製品が他社から出ているので、製作販売は断念しました。楽しみにしてくれていた方にはごめんなさいです!
体調が悪くならなければ、ちょっとだけ作って販売しようと思っています。楽しみのためにです…。
ZINEといえば、来年はesq三谷泰弘さんのソロデビュー30年の年なので、ファンとしては盛り上がっていきたいところです。なんか作りたいな!🎹🎶
小説といえば、拙作「永遠」の後編がまだでした!頭の中で少しずつレインやスノウを動かしているので、もうしばらくお待ちください。
今晩は、顔や身体のスキンケアに使う美容オイルのパッチテストをしています。美容オイルと言ってはいますが、料理に使っている植物性の食用油を(肌に合うようなら)小瓶に取り分けて使おうとしています。
しばらくは「化粧用」の植物オイルを使っていたのですが、お小遣いの都合で「食用」を試しています。今試しているのは太白ごま油です。
食用のオイルをスキンケアに使うのは、ドミニック・ローホーさんの『シンプルに生きる』にも登場するスキンケア法で、オイルを試したり極めたい方は、前田京子さんの『シンプルスキンケア』をお読みください〜🌟
@neco_gani なるほどです。口から摂り入れるのと肌に付けるのとでは違うのですね。そういえば(もちろん食用の)エキストラバージンオリーブオイルを肌に付けたら、肌が赤くなったことがありました。注意しつつやってみます。ありがとうございます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
知りませんでした…。
>BT
前田京子さんの本にも書いてありますが、食用のオイルをスキンケアに使う際は、パッチテストを忘れずに、ご自分の判断でなさってください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
太白ごま油、パッチテストしたら肌がちょっと赤くなったので、スキンケアに使うのはやめておきます…残念…。