08:01:08
icon

優三さん…出ていってしまうの…

08:05:44
icon

卒業後も轟くんが出てきてうれしいな

08:07:10
icon

ウワーッ金属供出

08:12:51
icon

雲野先生すごーい

08:14:53
icon

おやおやおやおや

08:15:43
icon

花岡、もしかしておそろしく一途なのか…?

08:16:23
icon

轟くんがものすごく祝ってくれそうなの解釈一致よ〜

13:51:45
2024-05-13 12:45:55 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

少し前からFedisnapのアカウント登録を承認制にしていたんですが、設定不備で機能していなかったようだったので、昨晩修正しました。

登録できない! って困ってた人がいたら、もう一度試してみて下さいませ。

最近の人は『Fedisnapって何?』かと思いますので、参照でいろいろぶら下げておきます。

イラストとか写真などを中心に共有するタイプのSNS……って言ってかな。

機能的にはFediverse版Instagramって感じのPixelfedによるサービスです。
[参照]

Web site image
投稿の参照(6件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
13:51:49
2024-05-13 12:55:56 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

Fedisnap / Pixelfedのアカウントはコンテンツ中心なので、気に入ったアカウントを見つけてフォローしておくとタイムラインがステキになるよ!

登録するばかりが使い方ではないのだ。せっかくMastodonやMisskeyと連合してるんだから、自分のアカウントからフォローするのです。

添付画像は年間のトレンド(注目度が高かった投稿)の画面だけど、内容はこんな感じだよ。結構バラバラだね!

Pixelfedは基本的に写真系なんだけど、Fedisnapはイラストとか他の人達にも使ってほしかったから、いろんな投稿する人が多くて、こういう位置付けになってるんだよ。

FedisnapのTrending / This Year
Attach image
13:51:54
2024-05-13 13:36:56 のえる님의 게시물 noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comだったり、misskey.ioだったり、Pawooだったり、画像をあげる場所がもう決まってて便利に使ってる人は、無理にFedisnapなどPixelfed系を検討しなくても大丈夫です。

(小声:Pixelfed、微妙に使いづらいところもあるので!)

たとえば、イラストの趣味とか、スナップ写真の趣味とかあるけど、普段使いのSNSアカウントにあげるのは迷っていたとか、なんか淡々と画像あげるだけの場所があると嬉しい人は、試してみるといいですよ。

コレクション作って、それをまとめて見せられるとか、

投稿画像にライセンス明記できたりとか、

さすがに画像中心のシステムだけあって、よくできてるなと思うところもいっぱいあります。

13:53:10
icon

fedisnap、気軽に画像を上げられるのでたいへん良いよ
普段使いのアカウントにわざわざ上げるほどでもないけど死蔵しとくのもなーみたいな写真を気軽に投げられる

23:00:00
icon

ウオオ!セルフケア!!!と叫びながら洗濯機を回しすみやかに夕飯を済ませ湯に浸かり寝る準備を終えた