22:59:43
icon

3工区でディテールは異なるとのこと、大林組の工区の記事。

"柱脚部分についても見ていこう。PW北東工区では、柱を基礎コンクリートに埋め込み、周囲をモルタルで充填する掘っ立て柱形式の工法を採用" と。

地震に対する構造計算は記事にあるが台風の話は出てこないな…
"構造計算はユニット単位で実施した。「ユニットは上部の屋根(床)面で連結されているが、面内剛性が小さく、地震力の伝達がほとんど生じないことから、ユニットごとに構造安全性を確認する必要がある」(構造設計担当者)"

大阪万博「大屋根」はどうつくる
1周約2km、世界最大級の木造建築を支える技術
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/

ostatus.taiyolab.com/@taiyo/11

Web site image
大阪万博「大屋根」はどうつくる
Web site image
藤井太洋, Taiyo Fujii (@taiyo@ostatus.taiyolab.com)
22:46:53
2023-11-08 18:11:34 kazuhito님의 게시물 kazuhito@vivaldi.net
icon

This account is not set to public on notestock.

22:39:20
2023-11-08 10:55:21 HON.jp News Blog님의 게시물 honjp@mastodon-japan.net
icon

フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ║Publickey
publickey1.jp/blog/23/it_2024.

Web site image
フリーランスの労災保険がITエンジニアだけでなく、ライターや漫画家など全業種に拡大へ
18:46:30
2023-11-08 10:03:51 Masayuki Hatta님의 게시물 mhatta@techpolicy.social
icon

This account is not set to public on notestock.

00:57:34
icon

習政権ウオッチ。 "過去の政治日程を巡る慣例は、まったく参考にならない" と… 言われてみればリコノミクスって言葉があったな、アベノミクスの方が持たないかと思っていたら逆に日本は脱アベノミクスが出来ていない… // 深刻な中国経済、対策探る「3中全会」先送りの裏側 nikkei.com/article/DGXZQOFE053

Web site image
深刻な中国経済、対策探る「3中全会」先送りの裏側 - 日本経済新聞