内側の探求という意味ではエンデを再読した方が良いのかもしれん…『はてしない物語』あたりを…
秩序や構造に触れず、個人の葛藤解決だけで物語を救ってしまうのはどうなのかとも思いながら
それでも、ユハもまた、子供時代にあかがね色の本が必要だった(けれど、バスチアンのように出会うことはできなかった)のではないか……とかそういうことをもにゃもにゃ考えています
内側の探求という意味ではエンデを再読した方が良いのかもしれん…『はてしない物語』あたりを…
秩序や構造に触れず、個人の葛藤解決だけで物語を救ってしまうのはどうなのかとも思いながら
それでも、ユハもまた、子供時代にあかがね色の本が必要だった(けれど、バスチアンのように出会うことはできなかった)のではないか……とかそういうことをもにゃもにゃ考えています
普遍性がないというか社会に接続できてないというか
これ私個人の思念/思想/感情を剥き身にしただけであって「小説」に昇華できてねえだろ……周辺のラインをずっとうろうろしている 技量〜〜
竜嫁はけっこう外側への怒りがあったので書きやすかったのだが
ユハの物語はひたすら内側への没入を要請してくる
これでも本編はまだ、社会との繋がりやら、時代や構造や共同体がもたらすものとの摩擦を書きようがあったのだが
実感として分からない主題だろうとも、そこを乗り越えて鑑賞できるのが「作品」だよね と思います
自分は『ファング』より世代のくだる『Drive to Pluto』でさえ、世代ではないから「エアプ」です 世代ドンピシャの人に突っ込まれたら土下座で乗り切ります
RE: https://misskey.design/notes/9u3zj7kk1z
🚬小説『ファング』登場人物絵をネットプリントに追加しました
⚠全年齢向け・小説のネタバレもありませんが一応伏せています ガラの悪い男3人がタバコを吸っています
予約番号【18890339】6/11まで
セブンイレブンのネットプリント L判・カラー・40円
#novel_fang #SeasideBooks #イラスト
お二人の感想をそれぞれ書いてて、私に音楽/映画の下地があれば『ファング』『ミス・ブルーのこと』からもっと受け取れるものがあるんだろうな〜〜と申し訳ないような勿体無いような気持ちになりつつも、読書ってそういう限界と差異があるからこそ成り立つ体験でもあるんですよね
そしてときには書評や批評が、読者と作者の距離を橋渡ししてくれたりする
これは昨日の更新だよ こっちもよろしくね
ブログ連日更新なんて数年ぶりの快挙な気がするぜ
RE: https://misskey.design/notes/9u2mcuxw7h
紗良さんの感情描写が好き(ウェンズデーさん…)なのでlittle black dress新刊をマジ楽しみにしていますよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
昨日misskeyに投げた @srxxxgrgr 小町紗良さん『ミス・ブルーのこと』感想をブログにも掲載しました!
これでTwitterにも投稿できるぜ へへへ
https://kokyushobo.com/blog/20240604/
あとページネーションも実装したよ 手作り温かみブログ
RE: https://misskey.design/notes/9u252zsq1o
そういやインプラントは回避できそうな見込みが出てきました ヤッタ〜〜!
歯医者さんに「マジお客さんの口内難しいので成功率二割くらいだと思ってください」って悲痛な顔で念押しされてた根幹治療がわりと経過良い感じで やったね
まあそれはそれとして○万円掛かるのですが(白目)(保険診療のクラウンではもう保たない)
既に一度根幹治療した箇所の再発+口が小さい+唾液量が多い+度重なる虫歯治療で歯の高さが実質3ミリくらいしかない+最奥のウルトラコンボを必死でなんとかしてくれただけでもう…