2023-07-02 03:04:37 @fabon@mathtod.online
icon

Twitterの終焉を見届けた

2023-07-02 15:23:35 @fabon@mathtod.online
icon

私が理系だった頃に理系学問オタクが集まる鯖へ登録して以来もう6年なのですが、全然理系の話をしなくなってしまったのに鯖を圧迫するのも申し訳ねえ〜という感情がかなりある

おひとりさまインスタンス建てたさも正直ある、あるが……

2023-07-02 16:43:05 @fabon@mathtod.online
2023-07-02 08:55:40 ドアが開かないの投稿 AwacsSierraAlfa@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-02 16:46:36 @fabon@mathtod.online
icon

CROSS†CHANNELをネタにしているが、CROSS†CHANNELをやったことがない

2023-07-02 17:01:10 @fabon@mathtod.online
icon

@totsugekitai 単にやってないだけなので、やります……

2023-07-02 17:37:54 @fabon@mathtod.online
2023-07-02 17:31:28 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-03 00:31:07 @fabon@mathtod.online
2023-07-02 22:32:53 ておりあの投稿 theoria@misskey.assaultli.ly
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-03 09:19:06 @fabon@mathtod.online
icon

まあ……変な国とか組織のTLDって怖くてあんま使いたくないですよね……特にドメインが死活的に重要なActivityPubサーバには……(なんと.cfは中央アフリカ!)

2023-07-03 09:23:40 @fabon@mathtod.online
icon

Twitterとかに書くことScrapboxとかObsidianにも書けばいいですよ笑

2023-07-03 09:24:34 @fabon@mathtod.online
icon

pleromaにカスタム絵文字リアクションを受け入れる機能が3ヶ月前くらいに追加されているが、そいつがリリースされていない!

2023-07-03 09:25:08 @fabon@mathtod.online
icon

developブランチ本番運用とかいうガンギマリムーブをやらないといけないのか?

2023-07-03 09:50:29 @fabon@mathtod.online
icon

@nixeneko 「AkkomaはPleroma本家の諸々の改善が入ってなくて……」みたいなブログを見て二の足を踏んではいます 実際に自分で試してみろよというのはその通りですが……

2023-07-03 10:18:13 @fabon@mathtod.online
icon

メモリ1GBくらいで動くAPサーバって実質Pleroma系統の一択じゃないですか? という気持ち(いやまあdolphinという選択肢もありますが……)

2023-07-03 10:36:59 @fabon@mathtod.online
icon

Mastodonってリモートの画像とかをローカルにダウンロードするんでしたっけ?

2023-07-03 18:52:19 @fabon@mathtod.online
icon

本日のTwitter 制限到達 終了

2023-07-03 19:29:36 @fabon@mathtod.online
icon

tenku .biでも買おうかと思ったが、ブルンジで草です ちょっとActivityPubサーバには使いたくないなあ〜

2023-07-03 19:34:29 @fabon@mathtod.online
2023-07-03 19:28:56 ゆりヒレの投稿 yurihire@yurisskey.yubarira.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-03 23:58:03 @fabon@mathtod.online
icon

そういえば、Pleroma気になってる理由に「ActivityPubサーバは明らかにErlang VMで動かすのに向いている」というのがあります

2023-07-04 00:02:25 @fabon@mathtod.online
icon

Misskeyはたぶん月1500円くらいで立てられます

2023-07-04 00:06:32 @fabon@mathtod.online
icon

Elixirは1回手を出したことがあって、文法は実家のような安心感だったのですが、やっぱErlang VMが頑張ってくれても本質的に並行/並列処理ってムズいわ〜となった記憶

2023-07-04 00:09:05 @fabon@mathtod.online
icon

Elixir、パイプライン演算子はすごく便利でしたね

2023-07-04 00:16:58 @fabon@mathtod.online
icon

まあ私が求めてるのはおひとりさまインスタンスを低スペックで運用できることで、pleromaがスケーラブルかは正直どうでもいいんですけども、ぶっちゃけ

2023-07-04 00:19:10 @fabon@mathtod.online
icon

それはそれとしてErlang VMでpub-subなどができるからredisやジョブキューを外側に作る必要がなくて必要スペック下がってるとかそういう可能性はあります

2023-07-04 00:27:15 @fabon@mathtod.online
icon

おひとりさまインスタンスで勝手に使うためのActivityPubサーバ、絶対いろんな実装が面倒なんですけどやってみたさはありますね

2023-07-04 00:27:39 @fabon@mathtod.online
icon

オレオレGoToSocial

2023-07-04 00:31:07 @fabon@mathtod.online
icon

こっちのフォロワーがTwitterの7%に到達——

2023-07-04 00:38:40 @fabon@mathtod.online
icon

misskeyからmastodonへのリアクションは全部likeに変換されます

Attach image
2023-07-04 00:48:46 @fabon@mathtod.online
2023-07-04 00:47:25 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-04 01:01:28 @fabon@mathtod.online
icon

公理論的な熱力学と化学者視点の熱力学を結びつけるのはたぶん化学ポテンシャルなんですけど、化学ポテンシャルなんもわからん……

2023-07-04 01:02:42 @fabon@mathtod.online
icon

bsky(bisskey)

2023-07-04 01:05:15 @fabon@mathtod.online
icon

どうも、複数界隈接続ハブ野郎です 自分を何かにたとえるときはハブ空港を使っています(各地にアクセスできるが都心からはだいぶ遠いので)

2023-07-04 01:37:39 @fabon@mathtod.online
icon

私は非常に穏健な複文化主義者なので、ソフトウェアによる革命ではなくソフトウェアによる体制内改革を志向しています(ディーエックスの話です)

2023-07-04 01:44:40 @fabon@mathtod.online
icon

自分が属している2つの異なる文化の狭間で苦しみもがくのが私の宿命だし、それでもなお何かを成すのが私の使命という気持ちになっています

2023-07-04 01:50:44 @fabon@mathtod.online
icon

ある所属集団と別の所属集団が永遠に仁義なき抗争してるマージナル人材として育ったので21歳にしてこうなるのは当然といえば当然 シュミット的政治をやめろ

2023-07-04 01:54:35 @fabon@mathtod.online
icon

まずは手始めに、今やってる同人ノベルゲームにバージョン管理の概念を導入するところから——

2023-07-04 01:59:19 @fabon@mathtod.online
icon

ウオー ソフトウェアと人文学をガッチャンコして人類の知に貢献してえ

2023-07-04 05:06:25 @fabon@mathtod.online
icon

@sig_math おかえりなさい

2023-07-04 08:49:09 @fabon@mathtod.online
2023-07-04 08:47:46 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-04 18:09:28 @fabon@mathtod.online
icon

@totsugekitai 案: Cloudflare Pagesにworker付ける

2023-07-04 18:15:13 @fabon@mathtod.online
2023-07-04 13:21:17 KOBA789の投稿 koba789@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-04 18:19:53 @fabon@mathtod.online
icon

@totsugekitai データ永続化はWorkers KVとか使うのがよさそう 無料プランだと書き込みが1日1000回でちょっと心もとないけど……(D1はRDBだけどもっと書き込める)

2023-07-04 18:52:00 @fabon@mathtod.online
icon

今Mastodon使ってるし別におひとりさまインスタンスでもMastodonでいいじゃんという話に対しては、emoji reaction別につけようとは思わんけど受け取りはしたいじゃん? というのがあります

2023-07-04 19:52:36 @fabon@mathtod.online
2023-07-04 12:12:21 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Fediverseはいわば《プロトコルを共有する人々が交流する空間》だけど、実際は多くの人々が既にSMTPやHTTPといった《プロトコルを共有する人々》になっているにもかかわらず、この《プロトコルを共有する人々》の集まりというのは《プラットフォームを共有する人々の集まり》よりもどうしてもダイナミックで捉えにくく、実感が難しいものになってしまうと思う。

2023-07-04 21:53:12 @fabon@mathtod.online
icon

@totsugekitai エロゲオタクのジレンマ

2023-07-04 21:59:54 @fabon@mathtod.online
2023-07-04 20:08:23 Rikuoh Tsujitaniの投稿 riq0h@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-05 01:55:10 @fabon@mathtod.online
2023-07-05 01:20:18 windymeltの投稿 windymelt@plrm.capslock.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-05 21:13:40 @fabon@mathtod.online
2023-07-05 20:40:59 有馬かなの投稿 mzyy94@sns.mzyy94.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-05 21:17:50 @fabon@mathtod.online
icon

オレオレActivityPubサーバ実装して遊ぼうなんて考えてる身としてはちゃんとそれなりに動いてる他のActivityPub実装を糾弾する気にはなれん

2023-07-05 21:20:04 @fabon@mathtod.online
icon

それはそれとしてWildebeestはちゃんとCloudflareさんが真面目に開発する気あるのか若干心配してはいる 単なる「workerとかでここまでできますよ」みたいなデモじゃないよね?

2023-07-05 21:22:53 @fabon@mathtod.online
icon

@windymelt 分かる

2023-07-05 21:28:42 @fabon@mathtod.online
2023-07-05 21:16:48 windymeltの投稿 windymelt@plrm.capslock.dev
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-05 21:52:23 @fabon@mathtod.online
icon

プロトコルは「受け入れる側は寛容に、送る側は厳格に」が原則だからねえ

2023-07-05 23:54:46 @fabon@mathtod.online
2023-07-05 23:48:18 windymelt (Twitterから転送)の投稿 windymelt@mstdn.takuya-a.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 02:55:15 @fabon@mathtod.online
icon

mzyy94さんがwildebeestデバッグしてるのおもろい プログラマはそうでなくっちゃね

2023-07-06 09:29:31 @fabon@mathtod.online
icon

まだAPサポートしてない段階でこんな議論をするのも気が早すぎる感じがありますが、ThreadsがそのうちActivityPubサポートを切り捨てる可能性は普通にあるでしょうね

ただしMastodonのブログに上がってるようなXMPP切り捨て事例はあくまでチャットの話で、SNSは性質が違うという指摘もできます

2023-07-06 09:36:04 @fabon@mathtod.online
icon

この性質の違いにもちゃんと言及しておかないと詭弁になってしまう

結局のところ、リモートフォローするユーザがどれくらい多いか、外部ユーザをThreadsから消し飛ばすことでThreadsのユーザに与える負の影響がどれくらいあるか(どれくらいあるとMetaが認識するか)、Metaが「AP遮断したことでFediverseからThreadsに移ってくるユーザ」をどれくらいの数だと予測するか、そういう多数の論点を総合的に勘案して経営判断としてAP遮断にGOを出すかというのが問題なんですよ

2023-07-06 09:51:17 @fabon@mathtod.online
icon

ま、たとえmisskey.ioとかmstdn.jpとかの諸アカウントとThreadsの諸アカウントがめちゃくちゃ密接にFF関係を構成しててActivityPub切り捨てがThreadsのユーザに実害と回復不可能な心証の悪化をもたらすとしても、それを補って余りある利益が得られると判断すれば、やる可能性は十分あるでしょうね。営利企業なので。

印象の良さとか社会的善(とされているもの)へのコミットとかは間違いなくプラスの価値なんだけど、即物的な利益と比較衡量したときにどちらを取るかは自明な問いでは全くない。

2023-07-06 09:59:49 @fabon@mathtod.online
2023-07-06 09:54:04 sylph01の投稿 s01@ruby.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 19:59:22 @fabon@mathtod.online
2023-07-06 19:05:49 かなで/春名柊夜@13日,西む06bの投稿 Eye_AK@yurisskey.yubarira.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 21:55:57 @fabon@mathtod.online
2023-07-06 16:34:13 Masaki Haraの投稿 qnighy@qnmd.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 22:15:23 @fabon@mathtod.online
icon

webfingerとかアクターとかのデータってAP実装の中でどれくらいキャッシュ? されてるんですかね

2023-07-06 22:24:12 @fabon@mathtod.online
2023-07-06 22:14:57 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

丼の鯖缶たちが雄たけびを上げながらアプデに出陣していく 戦国時代かも

2023-07-07 05:01:46 @fabon@mathtod.online
icon

Misskeyから飛んでくる諸々の独自イベントを受け入れられるActivityPub実装が欲しい 作るしかないのかもしれない

2023-07-07 05:02:03 @fabon@mathtod.online
icon

めいどるふぃん使えというのはまあ正論ですけれども

2023-07-07 05:02:21 @fabon@mathtod.online
icon

作りたいから作るんじゃ

2023-07-07 06:41:25 @fabon@mathtod.online
icon

@riq0h たぶんプラン変更できない以外のデメリットないと思います(さくっと立てて潰せるようにしておくのが良さそう)

2023-07-07 07:21:13 @fabon@mathtod.online
icon

Contabo、ユーロ建てが異常に安いのが本当に謎で……

2023-07-07 07:26:51 @fabon@mathtod.online
icon

github.com/fabon-f/vitr-ap
ActivityPubサーバ実装チャレンジ、ゆるゆるやっていきます

名前はチェコ語のvítr(風)から取りました

Web site image
GitHub - fabon-f/vitr-ap: lightweight implementation of ActivityPub
2023-07-07 09:33:50 @fabon@mathtod.online
2023-07-07 08:57:04 Ushitora Anqouの投稿 anqou@mstdn.anqou.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-08 02:21:30 @fabon@mathtod.online
icon

@Nyoho 突然すみません。このサーバのMastodonを3.5.9にアップデートする予定はありますか?
(セキュリティアップデートが含まれています)

github.com/mastodon/mastodon/r

Web site image
Release v3.5.9 · mastodon/mastodon
2023-07-08 02:24:47 @fabon@mathtod.online
icon

@Nyoho もしimagemagickのバージョンが6.9.7-7より低かったら動かないので(LTSが切れたUbuntu 18.04を使ってたらアウトっぽい)、新しいimagemagickをビルドするかOS全体をアップデートしないといけないっぽいです
github.com/mastodon/mastodon/i

Web site image
Broken images after 4.1.3 / 4.0.5 / 3.5.9 upgrade · Issue #25776 · mastodon/mastodon