「イーケン」と読みます。 主にえもふりや3D作品を作っています。(R-18作品はこちらには掲載しません)
Pawooは創作専門アカウントの位置づけでしたが、現在、実質的に本アカウントとして運営中です。
Pawooでは主に以下のハッシュタグで活動しています。
#えもふり#vroid#rhino3d#ガンプラ#mimic#Pawoo模型部
以上、MODEROID ネリーブレン(再リバイバル)でした。他のブレンパワードシリーズは持ってないのですが、バロンズゥとか欲しくなってきたぞ…
#MODEROID #ブレンパワード #pawoo模型部
チャクラエフェクト装備。先述のスタンド穴の隣の穴を利用して取り付けます。こちらも塗装済みパーツです。
個人的に高ポイントだったのは、武器持ち手の穴がスライド型で抜かれている点。スライド型を通して成型された穴だけあって、武器の抜き差しもスムーズで気持ちいいです。
ブレンバー装備。かなり長いです。白い部分は塗装済みです。
リアアーマーの差し替えでスタンド用アタッチメントが取付られます(スタンドは別売)。スタンド取付穴の隣の穴はチャクラエフェクト(後述)の取付用です。
手首は左右4種類あります。平手は通常に加え、鷲掴みっぽい平手も付属。あと武器持ち手以外のグー手もあります。
パーツの差し替えでコックピットの開閉も再現。
本編で印象的だったつま先立ちも余裕で再現。ていうか、つま先を真後ろまで向けられます…
立て膝は余裕。
頭部アップ。額の白、目のオレンジなどが塗装済み。ツノのオレンジ部分はパーツ分割で色分け。
ちょっとわかりにくいですが、一部関節に引き出し機構があり、多少身長が伸びます。個人的には首関節は引き出したほうがデフォルトでもいいくらいに感じました。
HGキャリバーンとのサイズ比較。頭頂高は同じくらいですが、ブレンは手足のでかいプロポーションで、デフォルメモデルみたいに見えますね。
ネリーブレン外観。関節ABS製のPCレスモデルです。パーツ分割+塗装済みパーツによる色分けで、シールは付属しません
今日の暑さはちょっとヤバかったね。地元でも36度超えたらしい。日が沈んで多少楽になったが、こんな日が何日も続いたら身体が持たない…