00:47:12 @dk_k@fedibird.com
icon

これでも認証バッジ付くなら流石に諦めるかなぁ

Twitterのプロフィール編集画面。「青いチェックマークは、表示名やプロフィール画像を変更すると一定期間にわたり表示されなくなります。」との表示がある。自己紹介入力欄には英語で「ブックマークフォルダを使いたいだけでblue checkmarkは不要」と記述している。
Attach image
03:34:00 @dk_k@fedibird.com
icon

334

03:34:34 @dk_k@fedibird.com
icon

ねnight

05:04:54 @dk_k@fedibird.com
icon

SteamDeck上(SteamOS 3, based on ArchLinux)にTheDeskを入れて画像投稿するテスト

SteamOSのデスクトップでTheDeskを開き、添付ファイル選択画面を表示している。「添付ファイルを選択」「メディアファイル」など一部だけ日本語で、ほかは英語で表示されている
Attach image
05:07:51 @dk_k@fedibird.com
icon

普通に文字化けとかなくファイル選択画面が出てきたけど
SteamOSが特殊すぎるのとLinuxのファイル選択画面はデスクトップ環境(とファイラー?)のインストール状況によって変わるはずなので何の参考にもならなさそう

05:42:29 @dk_k@fedibird.com
icon

ibus-anthy、ibus-mozcと違ってデフォでctrl-iでカタカナ変換できなかった

05:43:56 @dk_k@fedibird.com
icon

SteamOS開発陣に日本語変換についていろいろ報告・要望しないといけないんだけどとても面倒

05:47:24 @dk_k@fedibird.com
icon

あとSnapで入れたか普通に入れたかで挙動変わりうるかも(この環境ではzipインスコしか試せてないけど)

22:58:52 @dk_k@fedibird.com
icon

DMRVも2ONもファミリーシェアリングでDLC共有できなかったのでSteamアカウント2つ作った意味なんもなかった