英語、字幕ないとなんも聞き取れん
Win11のAndroid、もし日本語Windowsかつ日本Amazon垢でも使えるようになったらメインPCにInsiderPreview入れちゃうかも
TRUTH Socialのライセンス問題、AGPLv3の制定に関わった人(が代表の組織)が反応してた
Trump's Social Media Platform and the Affero General Public License (of Mastodon) - Conservancy Blog - Software Freedom Conservancy
https://sfconservancy.org/blog/2021/oct/21/trump-group-agplv3/
Cloudflare WARPで割り当てられるIPアドレスは www.cloudflare.com/ips-v4 に含まれてない
Cloudflare Workersのテスト環境って中身Googleなのか (デプロイして試したらちゃんとCfのIPになった)
そのいち いつもと違う髪型に気がつくこと
そのに ちゃんと靴まで見ること いいね?
そのさん 大いなる力には大いなる責任が伴なうこと
> これまでは、パスワードの定期的な変更が推奨されていましたが、2017年に、米国国立標準技術研究所(NIST)からガイドラインとして、サービスを提供する側がパスワードの定期的な変更を要求すべきではない旨が示されたところです(※1)。
> また、日本においても、内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)から、パスワードを定期変更する必要はなく、流出時に速やかに変更する旨が示されています(※2)
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/business/staff/01.html
> 定期的な変更をすることで、パスワードの作り方がパターン化し簡単なものになることや、使い回しをするようになることの方が問題となります。定期的に変更するよりも、機器やサービスの間で使い回しのない、固有のパスワードを設定することが求められます。
OCNモバイルONEの4G、昼に外からSteamLinkで家pcに繋いで遅延はあれど720p55くらいでゲームできたので悪くない