このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
鏖魔、他の二つ名の流れを見ると本来捕獲クエになるはずのG1が、ストーリーの絡みから特別に特殊条件のないクエになってしまっているせいで、G2が乙禁捕獲クエになっちゃってるんですよね 鬼か?っておもった
鏖魔かぁ 結構素直なやつなので、咆哮の対策だけ考えたらあとはひたすらG1で練習あるのみかなあ……納刀遅い武器の場合、絶対回避は臨戦じゃない方を持っていくのがオススメかもですね~ゲージ溜まりやすいし納刀できるので被弾のあとのリカバーにも効いてくる
スタイルはブシブレに慣れていれば、圧倒的パワーも無力化しやすいので楽になるかも ストで行くなら絶対回避Wで積んで使いまくるかな、あくまで自分の場合はですが
二つ名の話題が出てるとウキウキしちゃって、また超特殊ツアーとかやりたくなっちゃう 二つ名本当に好き 宝纏G5はまだ許してないけど!!!!!おのれ
ブシ双の生存力に頼り切りだったけど、G級特殊許可を完全ソロ攻略して赤冠とったのはちょっとだけ自慢です エヘ アロイスにどうしても赤冠つけたかったからがんばった
ほとんど元ネタの伝説的動画がこちら まだあるんだな、すげぇや
以降公式からもLet's ニャンスとかでキョロキョロネタにされてる兄貴、かわいいね
https://www.nicovideo.jp/watch/sm949713
ヴォルガノスくん(とヒプノック)、フロンティアとP2Gのチームで共同開発されたモンスターなんだったっけか 登場が早かったのは確かフロンティアだったんだけど、公式では初出作品P2Gってなってたような気がする
確かヒプノックは緊急でも出てくるけどヴォルガノスくんはそんなに出番ないんだっけ、P2G なんかそんな話を聞いたことがあるような気がします
ヒプノックはいつになったら戻ってこれるのかしらね……すっかり忘れ去られているような気がしないでもない
わたしもまだ知らないくらいの最初期のFでは、ヒプもヴォルガノスも色々と酷かったとのことでそういうネタが今も残ってるんだよね
しかしだいたい同じような酷さ(狩らせる気がないほど強い)なのに、ヒプは「クソ鳥」呼ばわりされてしまい、かたやヴォルガノスは神格化されて兄貴として親しまれているの、不思議だなぁといつも思う その後の本家での活躍の違いについても、こう……格差を感じる……
ヒプももうちょいなんか、救いがあればいいなぁと思います せめて再登場の機会がほしいよね 睡眠鳥の先輩としてホロロちゃんと共演とかもしてみてほしさある