そういえば こないだのnote記事にシレッと書いたんですが、今後の(主に外部環境の)変化次第ではこの鯖が承認不要の公開鯖になる可能性は大いにあります
Fediverseと自鯖の方針がなんとなくわかるかもしれない記事|Diakg|note
https://note.com/diakg/n/n441fb699349e
一介のモンハン好きがモンハンを愛するアカウント。主にモンスターと自機ハンターをひっそり愛でています。
創作話をするときは殆ど🔓または🔒。素がスケベ大好き人間ですので、未成年の方、成人向けコンテンツが苦手な方のフォローはご遠慮ください。
見る側としては色々好みます。創作ハンター、モンスター、NPC、CPモノ、ほのぼの、シリアス、考察、プレイログなどなど。なんでも読ませてほしい派。苦手はほぼ無し。
【自分の創作傾向】
・自機キャラメインの二次創作(モブあり・公式キャラとの絡みほぼなし)
・モンスター中心の小ネタ等
・死ネタなど暗め、キャラも病みがち
・絵と文章を気まぐれ生産
・性別種族あらゆる組み合わせの恋愛要素あり
・ご都合的な独自解釈満載
そういえば こないだのnote記事にシレッと書いたんですが、今後の(主に外部環境の)変化次第ではこの鯖が承認不要の公開鯖になる可能性は大いにあります
Fediverseと自鯖の方針がなんとなくわかるかもしれない記事|Diakg|note
https://note.com/diakg/n/n441fb699349e
少なくともFediverse全体への注目が落ち着いて、スパムとかの悪意が蔓延る状況が改善されれば……と思う あとはわたし自身が落ち着いたら多少そういうのがあっても手動で弾けるし、人が増えたらスケールアウトもするし という感じです
あんまりこれ強制するような物言いになりそうで言いたくないんだけど ホームTL使おう!っていうのは伝えていきたい
今のこの鯖の規模でも「気になる人はフォローする」癖があると、分散SNSはより楽しくなると思うの それは何も未収載とかフォロ限を取りこぼさないというあれではなくて、ローカルTLに苦手なものが増えても快適に過ごせるよ~という意味です
This account is not set to public on notestock.
酒ッッッを入れましたので最近の妄想を語る
3Gの激アツな自ハン、おじさんことライの話というかそこから発展した話なんだけど ライのせいで最近ロアル×ラ希アとかいう謎組み合わせのモンCPにハマりつつある なんで……???(???)
ライの発想元というかモチーフがロアルドロスなんだ 男性性がアイデンティティでハーレムも作ってたし“獣”でもあった ルドロス装備着たりはしてないんだけども
んで、ライは最期にラギア希少種と共に生きて添い遂げた(語弊しかない) というところから「水中戦の先生ポジとラスボスポジによる受けが強すぎるCPいいじゃねえか……」になって今に至る
元々ハーレムを作りそこねた童貞ロアルくん妄想してキャッキャしていたのでたぶんわたしの中では同一個体 力の差がありすぎるCP、好きなので……ヘヘ……
うさ団子絵文字、今改良中なんですけどよりもちもちとした仕上がりになりそう そして竹串が刺せるようになり、団子単体でも使いやすくなる はず
ただなあCSSの挙動がイマイチよくわかんないんだよなあ
上下で繋げたい関係上、どうしても正方形に近くなって縦に長く見える いやうさ団子用のCSSをもっとゴリゴリにすればもう少しぺちょっとさせることもできるが、文中に使ったときに思いっきり崩れそう そこをなんとかする技術があればよかったんだけどCSSなんもわからん……えぐ……