(静岡)御殿場市萩蕪で全裸 5月4日昼 https://nordot.app/1159874110938644728?c=708311173601361920
(静岡)御殿場市萩蕪で全裸 5月4日昼 https://nordot.app/1159874110938644728?c=708311173601361920
Passing cars left and right | 2024 S.F. Edge Trophy full race | 81MM https://youtu.be/c26BcM96OwQ?si=PoH3nKlufoQnZ3i1
エンジンから吹き出す炎と轟音! 蘇ったビースト「フィアットS76」への熱狂 https://octane.jp/articles/detail/1738
星型エンジンで好きなのはシリンダーたちが回転するタイプのやつ
エンジン本体が“回転”!? 航空ファンが驚いた「元祖ロータリーエンジン」茨城で発見! | 乗りものニュース https://trafficnews.jp/post/122727/2
高速化しようとしたらどうしても限界があるみたいなんだけど、本体をフライホイールと兼用できるとか、シリンダーが回るから空冷でもそこそこ冷えるとか構造的にはかなり良いんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
10年ツイッターをやっていたら一部のフォロワーがゆっくりと限界人間になってきた https://anond.hatelabo.jp/20240505130439
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
高校の時のだいぶ上のパイセンに「3ラウンドやる体力がないから長くても2ラウンドで決めるようにする」というパワープレイを成立させてインターハイ取ってるという謎の人物がいた
ボクシングの応援スタイルはパンチが入るごとに「ナイスボディ!」とか「左フックまでいけるよ!」とかヤジみたいな感じになってて治安が良い感じです
ボクシングってリーチ長いほうが有利ってのはあるんだけど、打つ側からすると1番強く打てる距離までが長いからシンプルに速度が必要で難しいんだよな
他の格闘技も大体そうだと思うんだけど、自分が攻撃できる距離にいるとき相手も攻撃できる距離であるっていうのが超難しいんだよな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。