そう言えば夜食食ってないのに今気づいた
過激・暴力的な表現注意。殴り返しても正当防衛が通用するレベルだわこれ [沖縄ヘリパッド] 移設反対派リーダーが逮捕、これが実態 10.21 (21:55) nico.ms/sm29883094 #sm29883094
ニコニコの転載じゃないのがこっち。幸福の科学系はこういうのに力入れてるのか 【ノーカット配信】沖縄ヘリパッド移設反対派リーダーが逮捕~これが暴力行為の決定的証拠だ!【ザ・ファクト】 https://t.co/hcG9Z2Dye8 youtu.be/8eS4o-CxyjIuTubeさんから
サムネイルで草生やしていたりファビョってるとか書いてるのを載せてるのを見てると、その地点で見たくなくなる。政治系の動画ってそんなのばっかり
(/゜∀゜)/゜∀゜)oタカラトミーがんばれ――ッ!! #タカラトミーなら半分以上勝てる #企業中の人本気ベイブレード cards.twitter.com/cards/18ce54et…
すがる書籍に騙され、頼れる法からも見捨てられ、最後は壊れた家族と同じ末路からの自殺という救われなさがもう闇の結晶体してる
母曰く「あんたは常識から外れた行動を取りやすいから、動く前には必ず母に声をかけること」と言われている そうなのかな、どうなのだろう。そうは思わないからこそ、外れているのかもしれない
宇都宮公園爆発 焼死の元自衛官がネットに動画投稿 妻との離婚で不満切々と…:イザ! iza.ne.jp/smp/kiji/event…
グーグル検索でクソまとめサイトが出るのが嫌な人は「Personal Blocklist」がおすすめ。何といってもGoogleお手製のアドオンだし、検索品質向上のための指標にもなるから2重に有益 chrome.google.com/webstore/detai…
特定サイトだけ殺す系アドオンは、以前作者が気に入らないサイトもブロックしてましたという事件があったので信頼性を欠くようになってしまった。個人的にだけど
酒受けとして辛いのが好きな人はいいんだろうけど、わさびすらNGな自分には辛(つら)かった
100で果たして足りるだろうか 全国から沖縄県警へ、年明けから特別出向 犯罪抑止対策「100人増員」で警察庁(沖縄タイムス) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161024-…
ドタバタしてかけなかったけど、水前寺公園の感想は「あっ、すごい、これすごい」でした。
発達障害もこのまま浸透せず、一括にされる可能性もあるならやりたい放題に投げるってのもまた一つなんだろう。そもそも本当に発達障害かもわからない、そんなのが常にふつふつとある
そろそろ何かにつけてはちまの名前出すのやめよ?どんな悪行をしでかしたサイトか周知されてるのなら、名前すら出さない流れにシフトしよ?
地下鉄天神駅、障害者割引の切符買うのに駅員介してくれって張り紙があって不正乗車が多いのかなと考える だが普通に買えてしまうので意味がないどころか、本来買える人を萎縮させるだけでは? とも考える。
構図は確かに在日諸々の問題に似てるよなぁ、という感想。まともな人もいるけど過激な人もいて、それがクローズアップされている。一方で行為としては反社会的な有り様を取り続けているのが現実。うーむ答えが見えない。どちらにも正義があるから難しい
マナマナの設計図が値上がりしているとため行き着くので、実質マナマナは野菜 #ToSJP
「ファストフードは食べさせちゃだめ」は本当? 管理栄養士パパが教える「食」にまつわる5つの誤解 huffingtonpost.jp/2016/10/25/fas…
ルビ3ドル3だと空飛んでいる敵をフクロウだけで相手しないといけない苦行をなんとかするには #ToSJP
やはりZenfone2laserでポケモンGOするとGPSのズレがきつい。ジム戦できない
自分から行動しないと、やはり誰も振り向いてはくれない しかし、自分が気ままに行動すれば、必ず人に迷惑をかけると親は言う つまり、親の許諾が必要なのだ 行動許諾がなければ許されない。そう言われ続け、いまもそうだ
@namae_nameless 去年のifネタとかメディナサン出すのもいいけど、何もどうしようも。自分なんて死んだほうがいいって状況下なのでもう色々とアレ。誰も見向きやしないので自分から、自分ひとりで何とかするしか無いけど周りは、親は駄目だというのだ
もうやめてくれ、秘密にしたい生き物とか言うパクツイアカウントをTLに流すのは辞めてくれ……
もう秘密になんて出来ていない。秘密は開示された。暴かれたのだ。人間の手で。後は滅ぼされるしかない
むしろ、あぁ言うパクツイアカウント頃正しいのだろうか。間違っているのだろうか。わからない
Webmoneyはコンビニで買ったりクレジットカードで買える電子通貨だから、仮払金/事業主借したのち、現★/仮払金ではないかというアレ。 多分これでも怒られない。カリカリしてる人は怒る
DM5を使っていたけどこの地点でかゆいところに手が届く。スマートフォンでは満足できない。文章書きたい。そんな人はスマホじゃなくポメラを……Bluetoothキーボードとしても使えるから2刀流もできるんだった #ポメラれたい
そもそもノートパソコン、ノートブックだと大きすぎる。スマートフォンだとフリックが面倒。そういう層にガツンと効くのだ、ポメラは。そんなもん練習すればいいだろうって話だけど、文章を書くにあたって邪魔になる要素が募ると、気になってまったく書けなくなる。故にポメラは最適解 #ポメラれたい
価格の高さが唯一のネックだけど、値段相応の価値はあると思う。それでも高い。嗚呼、高嶺の花。当時からそうだ。それがポメラなのだ #ポメラれたい
@Cacaodecocoa DM100を丸々活かしつつリニューアルって形なので、おそらく使いやすいと思う。なお値段を考えるとDM100でもいいかなってなびいてしまう模様
クリップ専用プリンター「ココドリ」 | KINGJIM kingjim.co.jp/sp/cc10/ これの付箋タイプがあれば使いたかった 探せばあるかもだけど
バテリオ | スマートフォン・タブレット関連 | ファイルとテプラのキングジム kingjim.co.jp/products/smart…
「見せてもらおうか、新型ポメラ『DM200』の実力とやらを」テキスト入力専門デバイスの使い心地に迫る - Engadget Japanese japanese.engadget.com/2016/10/25/dm2…
女子高生の真似した幼稚園児がマックで「ネトゲって不具合あっても公開しないといけない病気にでもかかってるの?」って言ってた
健康ゴールド免許・勤労者皆保険… 小泉進次郎氏ら提言:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASJBW… 色々直しで頃はあるだろうけど、血は譲れないなぁという感想
昨日からの束縛痛でメンタルはもう結構あれよあれ。いっぱいいっぱい。筋トレでもなんともならないなんとかしろ責任持って
何をやろうにも親が口を出して止めるけど、今生きている、動いているのは親の口出し無しで動いている。他のあれとかこれとかも。そう考えると矛盾が出るのだ。そして矛盾に苦しむ
禁煙って言ってる人は喫煙者を殺す気か!とか、違法薬物が蔓延するとか言う意見でもぶっこんでくれればバランスも取れただろうに
そういう人を1人でも増やさないよう心がける自浄作用もないし、口を出せば水差し野郎と罵られるのだから
「「ケルベロスゴールド免許」導入を言及」 政府筋の情報によると、近年多発する偽ケルベロス事件に対し、ケルベロスゴールド免許の設立を検討する。活動実績に応じたケルベロスの信頼向上を図る一方「この施策そのものが偽ケルベロスの思う壺ではないか」との声も噴出している #ケルブレ社会問題
作家というのはかくも自分の空想妄想に生きるものなんだなぁ、とざっと読んで感じる。あと黒色さんは作家じゃなくジャーナリスト気質なのもわかった 大江健三郎はなぜ嫌われるようになったのか - 黒色中国BLOG bci.hatenablog.com/entry/oe_kenza…
作家は与えられたものに色を付けてあーだこーだと夢想し、ジャーナリストは与えられたものをさらに掘り返し混ぜ返して暴き、真実を見出そうとする
@denneko 無銘の墓を見て「ここにはこんな人が埋まってるんだろうなあ」と見るは作家の気質 墓を詳しく見、スキあらば掘り起こして骨や遺品を検分し「ここにはこんな人が埋まってた!」と見るがジャーナリスト という考え
@namae_nameless 城奈はその辺しつけられてそうとして、きらりはわりかしボロボロにしそうなので厚めの履いてそう。翠は黒が似合う(個人的な感想
しかし、病院はだんだん話がドン詰まって薬出してもらうだけになってきた。禅問答に近いことは承知だけど、行くも戻るも詰まってるから悩んでるのにヒントも得られないのでは果たしてってなる
グループホームも考えるけど、プライバシーがなぁ…寮生活でゴミ捨てがオープン状態だったからそれがちょっとしたトラウマ
親曰く「楽な道進んでいると大岩に当たる」と言っていた。今、行きも戻りも大きな岩に挟まれている気分よ
@Wkkktook あくまで親の言ではあるものの、親の言葉に引っ張られすぎてる気はします…大きな岩は 後悔したところでどうしようもないけど先に進む岩をどう迂回するか
思い詰めすぎるとバーストして「自分が全部悪い!自己責任!ダメ人間!!うわー!!!!11」ってなるから落ち着こう俺
@Wkkktook そもそも岩なんて無いのかもしれない。けど先人が「お前の行く先には岩がある!岩があるぞ!戻る道はない!故に正道を生きよ!さもなくば大岩に道を潰されるぞ!」と言われれば、どうしても信じてしまう。そういう性分なのです。 言われる通り、岩があるかないかなんてわからない
それが解りながらなぜ行動できないか。といえば、頑なに言葉を信じ続け、自分の決断・直感を黙殺しているからなんだよなぁ……。この辺が「もう答え見えてるんじゃない?」と言われる部分なのかもしれない
@Wkkktook 居れば越したことはないけど、大抵その採点者ってのがゆがんでるから……(経験談) ただ別視点から鑑みてヒントをくれる人はほしいので、色々リプくれたり意見してくれる人はありがたいのです
色々考えたり調べたりしたら、どうもRAM2Gのスマホじゃ足りないようだ M3買っても不平が募っちゃ意味ない。3G以上のだな、買うとしたら
最近と言わず思うことは、反対なら反対って、ネットだけでなく現実で声を上げることが正しいのではないかということ。場合によっては理性を捨てることにもなり、かつ余計な対立を生みかねない。しかし止まらない暴挙をどう見ればいいのか。そんなことを考えつつ横になってる
昔むかし浦島は 助けた亀に連れられて 竜宮城に行ってみれば 血液感染する不可解な病気により、凶暴な力を得た吸血鬼達が跋扈していた。 生き残ったタイやヒラメ達は吸血鬼撲滅を願い 果てしない戦いに挑む #唐突にきな臭くなる童謡