実質メガンテだこれ
真面目な話、今の情勢で死刑廃止になったら遠慮なく上司とその一族を殺すって人が増えると思う。報復殺人を抑える意味では死刑は一定の抑止になっている…というのはデータがないのであくまで希望的観測
ネットにゴミを不法投棄する仕事からやめて自分の特能にあった仕事を探しているものの、在宅勤務がまず少なく、ここにライターともなるとなお少ない。プログラミングを習うべきだろうかな
裏方の仕事が向いてるとは言うものの、飲食業しか浮かばないのとシフトによっては能動的に動けと言われると死ぬしかなくなる。メンタルが
仕事は刺さっと済ませてあとは昼寝やゲームに興じるぐらいがちょうどいいのに、ぱぱっと済ませると次から次に仕事を押し付けられるか、仕事そのものを切り上げられるので理不尽がすぎるのだ。もちろん切り上げられた時給はなし。実質給料カット。早く仕上げて給料減らされる
TOSのトークン販売云々について思うのは、課金による運営維持費が不足してクオリティが落ちた場合、どうしてくれるんじゃボケというのに尽きるけど、そのへんどうなのだろう
@Aomatu_Spaghe 思想とかに感化されて働こうって考える人もそこそこいるよ。あるいは自分のやりたい仕事だからってことで選ぶとか。かと言ってサービス残業とかかわいがりとか、飲みニケーションやっていい理由にはならないけどもね
止めよう止めようっていうけどさ、辞めた後何かしてくれるの? 生活や生活や生活などどうするの?主に資金面の問題。現状、体調壊したまま求職していると、資金面の悩みから一向に治らないケースが有るわけで、ようするにその後の資金面のフォローもお願いします。
@Cacaodecocoa 単元そのまま買おうとすると10万以上掛かりそうでかなり敷居が高く、かと言ってミニ株だと手数料が高いのがうーんと言ったところで 今はインデックスを積立しつつぼんやりするばかりですわ
@Cacaodecocoa 値移り考えると流石にリスクでかすぎるかなってのもありますし。とあれ具合良くなったら調べてみますアリガトウ
もし今後表現の自由を共産党が謳うようなことがあれば、この一剣を出して嘘つき呼ばわりし続けるのみ。やはり野党は野党だった