@sunnkiti おやすみなさー
@Aomatu_Penne いいですよ。なんならリュドラやサンでも構いませんが(どっちも絵がないので書きにくいカモだけど
例えば「神は実在する」という意見と「神は実在しない」という意見を聞いた場合、どちらを採用するにしても耳を貸さなかった方からすれば「片方の意見しか聞かない偏狭な性格」と見られるのだろうか。だとすれば両方の意見を聞く必要があるのだろうか
ingressにしても書き物にしてもそうだけど、身の削り方が甘いんだと思う。もっと徹夜したり、指が動かなくなるまで構想ねったり文面仕上げてるんじゃないかと思うと、自分なんていなくてもなって気分がもう強くて
Ingressのガーディアンとか実時間が実績に反映されるわけで、ポータルを壊されたら最初からリセット。深夜に行動するエージェントもいるから、守り切るには150日ガーディアンとなるポータルを油断なく見張らなければならない。そういう努力が必要なんだろうかな
@tw_hiroko その辺の正答は自分じゃ当てにならないですよ。実績上げてないし書きたいものもかけていないし。なにより健康重視生活重視だとそりゃうまく行かないなと
@tw_hiroko SSは書きたいし、なによりコンペが何件があるからそれ用の作品も書きたいんですよなぁ(プロット制作済み) あとは仕事の糊口を確保する意味でCSSやHTML、PHPの勉強もしたい。
脱線してるけど、何もり「頑張っても報われることはない」が強いのが行けなく、解決策が見いだせてないってのがまずいんだ。自分よりも能力の高い人に得られるのは当然だし
認めて助け舟を貰う(出す)たびに ジャイアンが増えて行ったり、暴力の度合いを強めていく。認めることて自信を失ってしまうこともあるからアフターフォローも大事 twitter.com/norio_hangover…
くそっ、弱音を吐いたらドツボと言われたりなんだかんだでネガティブは封殺されるんですよ。そういうアカウントなんです。でも人を全否定はしません。1か100なんてものはありません
@kanderira そんなものはおあいこだから気にしない方がいい。それでもなお言うならネガった日時をメモって叩きつけよう
うちのアイコンは無事だろうか。バグでオマンコ丸出しにしてアヘ顔失禁ダブルピースなアイコンにすり替わっていないかが心配だ
@submaring ぶっちゃけ小説を読んでもらうのに適したシステムで考えると『アルカディア』や『ノクターンノベルス(小説家になろうのR-18版)』でしょうけど、Pixivは絵も付くし有名ってのもあるからなぁ。ちなみにしろくろにっき(割と長編SS)を挙げても反応がほぼなしンゴ
のび太は基本的に優しいけど友人には恵まれているし、その境遇にごろ寝している。そしてうまく行かなくてドラえもんを頼る→道具の力におぼれてひどい目に合うまでがワンセットだからなぁ。いじめの例としては適してないんだ
むしろ「ドラえもんが居るからのび太は甘えている」という変な意見がすっ飛んでくるのは、便利な力を悪用することで生じる因果応報(教訓)が大きく関わってるんだろうな と
@submaring でしょうね、あるいは書いている人が何もかも面白くないように見えているだけかも知れない。いずれにしてもどうしようもないことで、作者がこの調子だとそりゃ良いモノも書けないんだろうなと言うのがどんどん積み重なってくのです
@d_ktnb 「Aをやろう」とした瞬間「Bもやらなきゃ」「そのためにはB2をやる必要がある」「そういえばCもあったがいつやるべきか(を考えるための行動D)」 といった具合にものすごい勢いでタスクが押し流されますし。やること多すぎて最初考えたことが彼方にすっ飛んでしまうんですよね
@submaring ぶっちゃけifなのでそこまで文字数は多くないです。1つ仕上がっててそれも1,000文字程度。それをこうまぁ4,5個セットにしてる感じ。 しかしSSまで書かなくなってしまうといよいよ価値が無くなりそうだ。いつの間にか消えていても気づきやしない。今でもそうだけど
@submaring んー、分量としては10,000文字行かないし、七月さんやADUサンに比べると少量かと。 書かなくなってしまうという恐怖よりも『書かないで単によく分からず狂ってるアスペに価値はない』と思われるのが嫌なだけかも知れない
@kotarou_katame でもこういうのもなんですが、こたろうさん頭のねじ緩めてホモネタやカマネタに走れるのだから、それはそれでよいことだと思うんですよね。接点できてるし
@kotarou_katame なるほどー、ネタはあるけど書きたくても書けない。難しさ 孤立感もひときわ強い
@Aomatu_Penne 韓国側が政治面で心配するはずないもんな。慰安婦問題に関しては最近もアメリカで慰安婦像を建ててる真っ最中だし、ロビー活動が功を奏していない焦りもあるのかもしれんね。(そんな物抜きにしても先の演説でやるものでもないし、まだ戦後70年談話があるし)
自分の書きたいモノとは という考え以前に、書きたくないのかも知れない。別の手段を考えるときとはいえ、絵は、イラストは あああああ
こういうのも難だけど、アーティストが薬に走りたがるのがうっすらわかるぐらいに追い詰められているように感じる