このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
クジラがほえーるのだわ🐳
https://misskey.io/@Simirall/pages/meimei
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
systemd、開発者がリーナスと揉めるようなことを頻発したことを除けば有能だなぁとFreeBSDあたりの古init系のシステムを触ると思わされる
Debian、創始者の交際者(割と即座に破局した)の名前とコミュニティと揉めて出ていったあと自殺した創始者の名前を魔融合させたものっていう名前の由来がメジャーなディストリなのにカップル別れました垢が如くの黒歴史を醸していて好き
古の時代はDebianはパッケージが古すぎる!RedHatや!!!企業サポートのおかげで最新パッケージ!!!だったのが今やRHELは安定サポートを望む勢力によってとにかく最新のものが入らないOSと成り果てたよなぁ
そして最新のを使いたければsidを使う勇者になるんや、に相当する位置なArchが生まれてDebian系は結果的にみんなの需要ど真ん中にみんな位置している感ある