これどうなんだろう
あっ、これだ
探してたやつ
QT: https://mi.0il.pw/notes/a0wfk5jm24eb000k [参照]
なんかXserver以外にMisskeyのホストサービスあった気がするんだけどなんだっけな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
「天皇になりたい!世界中を日本の植民地にしたい!5000兆円欲しい!」
QT: https://iyasaretai.pw/@haibala/113527040003075796 [参照]
👀
公共交通オープンデータチャレンジ2024
https://challenge2024.odpt.org/
なんかこれできるのは知ってたけど面倒くさそうで読んでなかったんだよね
分かりやすくまとめてくれてるから変えようかな
QT: https://fedibird.com/@K3I/113526847736490929 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Rumisan あーそれね「?igu=1」ってのがポイントで、それをつけると埋め込めるんだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こちら明日開催です!
皆様のご参加お待ちしています〜!! #fedilug
RE: https://msky.ospn.jp/notes/a0us9adom2p80a36
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
中国総領事の衆院選中のSNS投稿に政府答弁書“極めて不適切”
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646811000.html
#www3_nhk_or_news #中国 #IT_ネット #日中関係 #政治 #国際 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
キヤノンとAmazon、模造バッテリーなどを販売した業者に米国で勝訴
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news203.html
真面目にこれのどこがちがうの
QT: https://fedibird.com/@dampuzakura/113526673536466308 [参照]
安野貴博さんが都のアドバイザー就任会見で語ったこと SNSの“フィルターバブル”打破を訴え
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news201.html
真面目にこれのどこがちがうの
QT: https://fedibird.com/@dampuzakura/113526673536466308 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あれ待って
計算合わねえ
QT: https://misskey.io/notes/a0wa8xt053cx01ga [参照]
オブジェクトストレージ、FilenがS3五感があって使えるみたいだけどCliインストールしてごにょごにょしないと行けないみたい
@morotesovtannu 東海道本線だと静岡区間が長いよね~
名古屋から横浜まで東海道線乗ったことあるから分かる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
警視庁がサイバー犯罪捜査担う任期付き「警部」募集へ 待遇は……
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news191.html
なんかdevcontainerだからsudo docker compose up -d出来ないんだけど
神奈川県警の友人から教えてもらった今は至るまで最も役立っているライフハックは「神奈川県警が話にならなかったら警視庁へチクれ」です。
このパターンとは違うけど、座間市のアパートで男女九人の切断遺体が見つかった事件は神奈川県警ではなく警視庁が動いた。
兵庫県知事選 “うそ通報でSNS凍結”稲村和美氏の後援会が告訴
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014647011000.html
#www3_nhk_or_news #選挙 #事件 #兵庫県 #社会 #政治 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
【詳しく】政府 新たな経済対策を決定 事業規模39兆円程度
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646011000.html
#www3_nhk_or_news #国会 #税制改正 #物価高騰 #能登半島地震_支援 #ニュース深掘り #ビジネス #政治 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
Firefishが強かったイメージはあるけど、あれの開発終了がアナウンスされてどんな感じに散らばったのかを知らない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
えーこのタイプの翻訳、en.ts翻訳されてない項目だけを取り出してja.tsにコピーする方法ないかな
リストに入れられても騙されなければ問題ないんじゃないの?
QT: https://misskey.flowers/notes/a0vr5k3vkn4f1n6c [参照]
GitHub Copilotとかならこの機能つけられそう
QT: https://fedibird.com/@natumi_kaoru/113525881847615807 [参照]
そういえばMastodonとかMisskeyに、画像にAI生成タグとかつけられないの?
これから誰かに「良いクラウドストレージない?」って尋ねられたらFilenを紹介することにする
そのくらい満足
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー明日FediLUGなんだっけ
興味あるけど明日は忙しそうだから申し込めなかったんだよね
@jj1guj あーね
今は私はdocomoユーザーだけど、この前は4G繋いでないからわからない
@jj1guj そうかな
区間によっても違うだろうけど、楽天は結構繋がりやすかった記憶
Wi-Fiも最近乗ったときは改善されてたけど
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
静岡県教組、国民民主党を支持政党から除外 「自公政権を延命」批判
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/010/227000c
slangs | mordiford
https://wiki.maud.io/ja/mastodon/slangs#そぎぎ
> 青少年には見せられないような発言に付加することで、どうこじれるか予測不能な性癖の話題を一括ミュート可能にするための魔法のワード(試験運用)。こんな感じにCWで伏せるときにも使われたりする。そぎぎという文字列自体には意味はない。
@Rumisan 4000円もあればそこそこのやつ買えるよ
メルカリとかハードオフよりXのガジェット好きの人達とかがたまに安く売ってるからその時に買うのも手かも
@Rumisan 中古のAndroid買ったら?
赤ロムとかだったらそこそこの端末でも安いよ
@x86q なんか保冷効果がありそうなケースに入れて持ち歩いてるみたいだし問題はなさそうではある
それで食中毒とかになられても商売にならないし
まああの人たちから買おうとは思わないよね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あー頭回ってなかった
LinkwardenじゃなくてRaindrop.ioでいいじゃん
年5000円なら許容範囲ないでしょ
Diigoってのがあるのか
うーん
これと比べたらLinkwardenの方がいいかな...
鹿児島県警巡査部長を免職 16歳未満の少女と性交、立件は見送り
http://www.asahi.com/articles/ASSCQ21X8SCQTLTB00BM.html?ref=rss
アプリが欲しいよね...(計画はあるみたいだけど)
あとはリンク数に制限があるのもちょっと気になる(そんなに保存しないかもしれないけど)
今の所Linkwardenが良さそう
他にオススメあれば教えて
QT: https://fedibird.com/@dampuzakura/113525169018113847 [参照]
米、「500ドットコム」元CEOを起訴 日本の国会議員に賄賂提供か
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/030/124000c
#mainichi_rss_etc_mainichiflash #国際 #速報 #アジア_オセアニア #北米 #中国 #アメリカ
NHK、1971年の紅白歌合戦をまるごと再放送。4K同等品質にリマスタ
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1641724.html
Notion意外といいかもな
けど一つデメリットがあって、私のスマホの性能が悪いので、Notionのアプリの動きが遅い
国際刑事裁判所(ICC)が発行したイスラエルのネタニヤフ首相に対する逮捕状についてアメリカの政治家はどう反応したのか?
https://gigazine.net/news/20241122-how-us-politicians-responded-netanyahu-icc-arrest-warrant/
能登半島地震の災害関連死は235人に 熊本地震の222人超える
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20241122/k10014646581000.html
#www3_nhk_or_news #能登半島地震_被害_影響 #社会 #NHK #ニュース #NHK_NEWS_WEB
GitHubでGitLabのリポジトリにスターをつけることくらいできるようになってもいい気がする
GitHubにスター機能ってあるけど、GitHub以外のGitサービスのスターも一括でまとめたいんだけど何かいいのないの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【爆弾処理班が対応中】高校グラウンドの真ん中にポツンと“マッチ爆弾”か…ロボットも出動「生徒が小型爆弾を作った」と110番通報―周辺の道路封鎖し現場は騒然 北海道札幌市(北海道ニュースUHB)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/b226491bc42cb9eddea8a9ea0621707f381246ec
GitHub - potatoqualitee/mastodon-alias: Sample GitHub Pages repo to show how to alias a domain
https://github.com/potatoqualitee/mastodon-alias
メモ
楽天市場のブラックフライデー開始、11月27日まで
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1641649.html
大量の科学者がX(旧Twitter)からBlueskyに移住している
https://gigazine.net/news/20241122-bluesky-scientist-community/
セブンの「敵対的買収は計画にない」 クシュタールの会長語る
http://www.asahi.com/articles/ASSCP7WZ3SCPULFA001M.html?ref=rss
16歳未満と性交、巡査部長を懲戒免職 鹿児島県警、懲戒処分5人目
https://mainichi.jp/articles/20241122/k00/00m/040/151000c
#mainichi_rss_etc_mainichiflash #社会 #速報 #事件_事故_裁判 #鹿児島 #九州_沖縄 #鹿児島県
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
16年間売れないドームの命名権「もう値引きできない…」 長野県「問い合わせはある」 半額→7割引のまま再募集(信濃毎日新聞デジタル)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/583ea9704a6efa413887011f213e6cbb4174d08d
300万円か
私の名前つけても良さそう
iPod Touch、ブックオフとか行けば安く売ってるもんね
QT: https://post.syobon.net/objects/d3794c13-f6ca-4f80-9bf9-694bd33f8fc2 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
吹き込みじゃなくて草
QT: https://mi.nakn.jp/notes/a0vsmtshhp [参照]
LINEみたいな電話番号必須の連絡手段がこんなに広まっていることが問題なのよ
メールみたいな分散型のシステムとかDiscordやGoogleチャットみたいな登録が容易なものがもっと広まればいいんだよ
これは完全に私の私見ですが、私利私欲が目的な人は政治家になってはいけないと思うのだ。君は経営者になるべきだ。
2歳で九九暗記 小3の“天才数学少年”は大学生レベルの難問をスラスラと… 将来の夢は「フィールズ賞」(CBCテレビ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/69b0669e5b66ab6ad6cb8b765b0d961f4268d02a
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
さすがにこれは頭おかしいって
QT: https://pawoo.net/@ruinsofrosetta/113524595367285368 [参照]
政治からのリターンが薄いと感じるのは納税額が小さいからで、それはすなわち貧民であるから。
他方、納税額が大きい者は金持ちであり、彼らは政治から大きなリターンを得ている。
左翼が選挙結果が思い通りに行かなかったからって民主主義を批判し始めてて草
共産主義革命でもするの?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
その中でも民主主義が最も優れていることが歴史的にも証明されているからそれが使用されているだけ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
X、iOSアプリに左右スワイプで「いいね」や「リポスト」できる新機能追加
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news121.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アメリカ司法省がGoogleにChromeの売却を要求、Googleは「裁判所の判断をはるかに越えるもの」と反論
https://gigazine.net/news/20241122-doj-say-google-musut-sell-chrome/
OpenAIはChatGPT搭載ブラウザでGoogleに対抗することを検討している
https://gigazine.net/news/20241122-openai-considers-taking-on-google-with-browser/
Googleが「Pixel Tablet 2」開発計画を中止か
https://gigazine.net/news/20241122-google-scrapped-plans-for-pixel-tablet-2/
AppleがChatGPTに対抗できるほど高性能な「LLM Siri」を2026年にリリースすることを考えている
https://gigazine.net/news/20241122-apple-llm-siri/
MetaのThreads、Blueskyの「カスタムフィード」似の機能をグローバルに提供開始
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2411/22/news104.html
信者と対話して罪を赦す「AIキリスト」が誕生、罪を告白した3分の2が「スピリチュアルな体験だった」と語る
https://gigazine.net/news/20241122-ai-jesus/
中国のAI企業DeepSeekがOpenAI o1に匹敵する推論AIモデル「DeepSeek-R1-Lite-Preview」公開、オープンソース化する計画も - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20241121-deepseek-r1-lite-preview/
QT: https://mostr.pub/objects/e170f749753ab735e2fcf41bcb240431789708978aa8245f042e612048951a13 [参照]
中国の大使級総領事が行った選挙運動に関する質問主意書
https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a215040.htm
> 中華人民共和国(中国)の薛剣駐大阪大使級総領事は、第五十回衆議院議員総選挙の選挙運動期間中の本年十月二十五日、自らの官職名を明示したソーシャル・ネットワーキング・サービス「X」の公開アカウントにおいて、「全国どこからでも、比例代表の投票用紙には「れいわ」とお書きください。」と投票を呼びかける文面が表示されるれいわ新選組の山本太郎代表の街頭演説の動画を引用して表示させ、「世界のどの国も一緒だけど、政治が一旦歪んだら、国がおかしくなって壊れ、特権階層を除く一般人が貧乏なり、とうとう地獄いきなんだ。」と推薦する投稿を行った。
> 薛大使級総領事が、令和三年、ツイッター(当時)のアカウントにおいて、「台湾独立=戦争。はっきり言っておく!中国には妥協の余地ゼロ!!!」と恫喝する投稿を行ったことは、本職が、「中国の大使級総領事による台湾への「戦争」恫喝に関する質問主意書」(第二百七回国会質問第三〇号)で述べたとおりである。
中国総領事の投稿削除要請 政府、れいわの演説引用で(共同通信)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c71abd1db6696e0f4d16b12017f9218f60ef6475
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
なんでクラウドからファイルを削除しても復活するのかと思ったら家のパソコンのアップロードをオンにしてるからか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
斎藤知事 問答無用の疑惑バッシング報道→マスコミ公開の県会議発言が「ワインおねだり」証拠音声テープにされた なすすべなく「辛かった」 県民も違和感と(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/a859684f97916a5b6f08c7602d0f677c438653b1
QT: https://fedibird.com/@dampuzakura/113521975173908978 [参照]
----
ワインおねだり疑惑に関して、ここの町長さんはちゃんと記者会見して、きちんと否定されていました。でも私はテレビで見た事がありません。あれだけの時間おねだり疑惑は報道されていたのに… 私なりに調べたら、そ...
#Yahooニュースのコメント https://news.yahoo.co.jp/profile/news/comments/d0aa832c-69cc-4482-82eb-34939f2f8724
ヤフコメで共感した3.2万とか初めて見たかもしれない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あーそういえば試験終わったからPixelfedの多言語対応どうにかしようと思ってたんだった
Fedibirdでは、以前からグループ機能の実現に取り組んできました。
以下の記事は4年前(2020年)に書いたものです。現在の機能は4年前に実装したものだということです。記事の内容はほとんどそのまま使えますので、ご一読あれ。
Fedibirdのグループ機能について
https://blog.noellabo.jp/entry/2020/11/08/230401
その後、Mastodon本家がグループ機能を開発すると表明したことを受け、Fedibirdでの独自の開発はそこでひとまず中止しておりました。
現在、本家の開発はそれほど進んでいません。実現すべき機能の枠組みと検討事項、初期実装は準備されていますが、そこからの道のりは長くなりそうです。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/19059
他の機能についても同様なのですが、既にMastodonはデファクトスタンダードとしての影響力が大きく、本来自分達のプロダクトのために設計したAPIでさえ、他の実装がそれを標準として利用することが多くなっています。
十分に議論し、FEPなど標準化提案のプロセスを経て仕様策定してから実装する必要がある段階となっています。
ついては、私としては、標準が定まるまでの間、もう少し好き勝手に独自グループ実装を進めた方がいいかな、と思うようになってきています。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。