Chromium化の流れに逆らいましょう

IE5.5→IE6→DonutP→Sleipnir→Firefox2→Firefox3→Google Chrome→Firefox 3.5→現在(Firefox 71)

Chromeは個人情報云々よりChrome Software Reporterという仕組みがな...無効にしてるけど

Chromium系ではBraveが思いの外安定して早い印象がある。SRWare Ironは更新頻度があまり高くない...

Vivaldiは縦タブとウェブパネルが便利なので低解像度PCで使うときに役立つ

PWAといいブラウザが一つのアプリを動かす基盤になってるからActiveXというコンポーネントとかがない代わりに全部ブラウザ側が持とうとしているのではないか

よって何でもできるようにしてしまうと結果的に重さにつながる

末代含めMastodonはそんなに重くならない、重いのはSlackとMisskeyだなぁ

Web版Slack勢

思ったよりべスフレ重い...?

Google ドライブは表示しっぱなしだと勝手にクラッシュしてるのであんまり使わない

Digital Ocean の画像が表示されない原因分かった、トラッキング防止機能か... Twitterの画像直接参照してるんかいこれ

アンケートは終了していました。ご協力ありがとうございました。
【アンケート】ThinkPad X230
mstdn.maud.io/@cv_k/1033272562

2019-12-18 15:00:08

【アンケート】ThinkPad X230

  • 持ってる4
  • 持ってた1
  • 持ってない2
  • わからない0

128GBRAM積んでFirefoxしか使わなかった場合は動かしまくってもRAMはこんな感じで済みます