招待の挙動見てみたけど、登録するボタンがこれってどうなのよ
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
いきなり2009年あたりにタイムスリップしてる感覚になってるんだけど。おかしいな...
タブレットはかつて趙未来的デバイスとされていたけどいざ出てみると何か違う...(SF映画の見過ぎ)
誰でも常に100~200gくらいの物体を持ち歩いている状態異常だと思うので早くスマホ無くなれって思ってる (2019年3月12日)
https://mstdn-workers.com/users/cv_k/statuses/101735283839571400
Mastodonの招待リンクって1回登録されたら無効じゃなくて何人も登録できちゃうのか
【最近制作された懐かしの個人サイト風ページ】
YU-NO http://yuno-anime.com/youknow/
メルカリ https://mercari-special.jp/~natsukashi/
ポプテピ記念2 https://umabi.jp/poputepi-kinen2/
>【速報】今日投開票の統一地方選で「投票箱」が当選確実。どこに投票したかを尋ねる出口調査での得票率は100%だった。(虚構新聞社/20:00発表)
虚構新聞 https://t.co/WVBPtovatj
今日のアップデートで社畜丼にも投票機能が付きました(5分を指定するとエラーになるようなので30分以上でお使いください)
あと30分くらいで投票所閉まるけど何かもう今回はいいかなってなってる
iPhone 6でTwitterアプリを開くと15秒も時間が掛かってしまい非常にイライラする
気づいたら産経新聞に突っ込んだツイートがまた軽くバズってる。。(この前の件から通知切ってたので今気づいた) https://twitter.com/-/status/1114789850513674240
何か急にネットつながってるのにMicrosoft Storeにアクセスできなくなった...?
産経新聞、ポリティカル・コレクトレスに関する説明の引用元にアンサイクロペディアを用いる
【正論5月号】【サヨナラ平成 その光と陰】ポリコレという言葉狩りの時代 評論家 潮匡人(2/2ページ) - 産経ニュース https://www.sankei.com/premium/news/190406/prm1904060004-n2.html
>うおおこれ初めて見たwwwww
こて https://twitter.com/-/status/1114414688966561792?s=21
Apple、こういうところはしっかりしている
Enty、支払手数料5%キャンペーンを5月1日に終了し、10%に統一へ
【重要】お支払い手数料に関する重要なお知らせ │ Enty https://enty.jp/technote/info/20190405/
こういう誤解を招く広告、早く公正取引委員会に摘発されないかな。プロバイダー接続料だけ示して安く見せてるだけなのに
Dell Update がv3.0に更新され再びアップデート画面が使用できるようになっていました
投票して 🍣 を食べて帰りたい人生だった(投票所自宅からめっちゃ近いので寄り道する暇がない)
【お知らせ】misskey.dev を運営しています
Misskeyでは、MastodonやPleroma等他のFediverseのユーザーともつながることができます。様々なカスタム絵文字によるリアクションも利用できるようになりました。ぜひ新しいSNSに参加してみませんか?
Linuxのシェア(2.10%)は現在のWindows XP(2.29%)とほぼ同じ...
3月のデスクトップOSシェア、Windows XPがLinuxと同レベルまで減少 | スラド デベロッパー https://developers.srad.jp/story/19/04/06/2347253/