トリトンはいいぞ
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
このテレビ局は通常放送、違うテレビ局は被災地の情報発信とかにしてもらないといろいろとな...結局NHKばかり観ることになるけど民放全部が通常放送というのも頂けないので何か役割分担ができればな...
被災して停電してしまうと人によっては情報を得る手段がラジオもなくワンセグとかになることがあるので、出来るだけ何が起こっているのか知りたい時に通常の番組だとそれはそれで困る。。
> 【雪ミクスカイタウンからのお知らせ】9/5未明の北海道胆振東部地震により当店舗のある新千歳空港の設備に損傷が生じております。そのため少なくとも9/14までは空港ビル2〜4階のショッピングエリアとフードコートの全てが閉鎖となります。何卒ご理解のほど宜しくお願いいたします。#snowmiku #雪ミク
雪ミク 公式 https://twitter.com/-/status/1038670247522226176
東日本大震災を思い出す余震の大きさになって来ている...
気象庁|地震情報 https://www.jma.go.jp/jp/quake/quake_singendo_index.html
今夜のNHKスペシャルにさくらインターネットの社長のインタビューが映るようです。どんな話をするのかな...
まおーさんが社畜丼を落としてしまったのかもしれないけどそれだけが原因で社畜丼が不安定では無かったので今のような構成になって良くなったので特に責めるつもりはない
久々に買い物に行って来たけど全然スーパーに商品が無い。コンビニは閉まっていた。地震起きて流通止まるとこうなるのだな...
自室はもともと紐を引っ張るタイプだったのだが紐が取れて使えなくなってからLEDに切り替えた。LED良いのだけど10年後くらいに球切れになると全交換なんだよな...
アドレスバー普通に使ったりする人なのでURLは重要かな...
グーグルは「URLがない世界」をつくろうとしている|WIRED.jp https://wired.jp/2018/09/09/google-wants-to-kill-the-url/
まとめました
フジテレビ、27時間テレビを西日本豪雨及び台風21号及び北海道胆振東部地震が起きたこんな状態なのに放送。Twitterの声まとめ - Togetter https://togetter.com/li/1265022
こんな状態なので視聴率も対したものにならないのにこれ(27時間テレビ)を放送するフジテレビの社風。せめて延期とかできなかったのか...。食べ物を粗末に扱う演出とか流石にないよな?食がテーマらしいけど
27時間テレビは24時間テレビのようなチャリティ要素もなければ収録なので台風21号の被害も北海道胆振東部地震も起きていなかった日常のペースで進んで行く。スポンサーは流石にAC JAPANに一部切り替わっているようですが被災された側はとても観られる状態ではないかな...。
ちょっと検索して見た感じでは、27時間テレビそのものより27時間テレビが理由で欠席したNキャスの方が話題になってる感じ
27時間テレビ一応放送していたらしい。それどころじゃなくて全く観なかったけれど。
こちらは地震からの復旧で色々とやることがありますが、やはり対岸の火事という認識なのかな...。と被災側になって始めて思った
>マスコミが「なぜ関空連絡橋を1本だけにしたのか!」とうるさいので何本か増やしておきました。
綿某氏 https://twitter.com/-/status/1038372147213692928?s=21
A列車で行こうじゃないんだから色々と無理がある...