時間をかけて料理を作るのは時間ができたときじゃないと(言い訳)
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
電波りようこ...なんのひねりもねぇ
電波りようこ (でんぱりようこ)とは【ピクシブ百科事典】 https://dic.pixiv.net/a/%E9%9B%BB%E6%B3%A2%E3%82%8A%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%93
あったな次期iOSにトランシーバー的なのが出るとか...〇ッシュトークじゃねーかと思ったのは私だけではないはずだ
新たに地上波レベルのテレビ局を作ろうとすると新聞社をバックにしなければならないのでそこが厳しい
BORUTOとポケモンが10月から日曜日放送に...
テレ東 日曜夕に1時間アニメ枠新設 「BORUTO」「ポケモン」移行 家族の時間に、縦の流れ強化― スポニチ Sponichi Annex 芸能 https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/08/30/kiji/20180830s00041000216000c.html
notestockで複数のアカウントを紐付けできるようになりました。設定にある「グループ設定」からグループを組むと、アカウント切り替えが簡単になります。グループを組んだアカウント間の横断検索はまだです。 https://notestock.osa-p.net/
Windows 10 leanって結局どうなったんだ...。確か最新ビルドに無かった気がしたが
メダルにリサイクルできる回収品の一覧
プロジェクト参加方法について|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 https://tokyo2020.org/jp/games/medals/project/participate/
例の紐を思い出す...
電源ケーブルに苦戦するつくもたん、新作クリアファイルの配布が31日から開始 (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline! https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1140750.html
PS2の修理受付が8月31日に終了。対象は全機種、送付は9月7日までに必着 - Engadget 日本版 https://japanese.engadget.com/2018/08/29/ps2-8-31-9-7/
メインにLinuxでも使う?とはならない(なれない)、使うアプリが動かなさすぎて...
最近は特にOSは最低限の機能で作って欲しいと思うようになった。OS入れるだけである程度使えるというのは良いのかもしれないけどもっと色々と自由度が欲しいところ
セキュリティアップデートも重要だが、セキュリティ対策で動作が遅くなるのは今年に入ってからの悩みどころだ。。
> 妻に「スマホちゃんとアップデートしてね!じゃないと俺が古いの対応しなきゃなんなくて残業増えるから!」と伝えたところ、「対応してくれるからアップデートしないの。アプリとかwebサイトが使えなくなったときにアップデートするの」と言われ目から鱗ドロップスでした。
半田っぽ https://twitter.com/-/status/1034808388205473792
私も考え方的には妻側...。アップデートする端末としない端末で分けてはいるけどアップデートが必ずしも最良の選択じゃ無い時がある
@highemerly コンビニですか...。一度も食べたことがないので今度買ってみます
はんさんが広めようとしてるらしい(?)ヤクルトの「ソフール」、家の近くのスーパーで見たことが無い
ソフール プレーン | ヤクルト本社 http://www.yakult.co.jp/products/item0029.html
法人用OneDrive、動画の自動文字起こし機能を搭載へ - CIOニュース:CIO Magazine https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/083000462/
2000人くらいにフォローされている鳥よりも400人くらいのMastodonの方が拡散力高いの何か本当に新たなSNSの時代が来た感じがする
桁が一個多いと思った?いいえ、間違いではございません
NVIDIA Quadro GV100搭載 QA9J-H180/XT - BTOパソコン eX.computer
http://www.tsukumo.co.jp/bto/pc/quadro/2018/QA9J-H180XT.html
ドコモからDMが来ていたので何かと思ったら契約更新の案内だった。案内の送付が遅れたので11月30日まで延長してくれるそうだ
>全ユーザー数は昨年4月には3億、しかし今や約2億5000万だ
5000万ユーザーも減っているのか
MozillaがFirefoxのユーザーデータを公表…ユーザー数は減少傾向が続く | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/08/29/2018-08-28-mozilla-publishes-its-firefox-user-data/ #firefox
2019年春、はてなダイアリー終了へ
2019年春「はてなダイアリー」終了のお知らせと「はてなブログ」への移行のお願い - はてなダイアリー日記 http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20180830/blog_unify
データはNASのHDDとかに置いてるのでサムネイル生成に時間がかかるのは目的のファイル探すのにちょっと手間がかかる感じ。。
@micachi_net 単純にサムネイル表示が遅いので写真とか動画のフォルダとか開くのに不便ということでしょうか...。頻繫に開くフォルダで表示に待たされるのはちょっと。。
@micachi_net データのサムネイル(縮小表示)がSilentCleanup機能で勝手に削除されられるのです。一応止められるのですがうまく動かない時もあって。。
@micachi_net 1709以降はサムネイルの生成方法が...。何であんな仕組みにしてしまったのだ...orz
@micachi_net 遅延設定していますが、結局そのうちアップデートしてバグに遭遇してうわあってなるので1703のままのマシンとかがあるのです...