Misskeyすっごく使いやすくて良いぞ。社畜丼の人もすでに何人か来た https://misskey.xyz/ (さりげなく宣伝)
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
Mastodonと同じActivityPubを利用したFediverseの一覧。ここにあるサイトは相互にリモートフォローでつながれます
Fediverse https://fediverse.party/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
【マストドンをTwitterのように眺めて使えます】
Halcyonを使うと、マストドンをマストドンのようなUIで利用することができます。ストリーミングに対応しているのでマストドンと同じようにトゥートが流れます。
Halcyon https://halcyon.osa-p.net/
Mastodonのインスタンス複数開いてるのでふぁぼる垢を間違えた
Windows ピンボールはMicrosoft Plus 95から
とっぷらクライアントでソーシャルTL実装されたら使うかもしれないけどあれmacOSだけでしたかな
最近Misskeyも使い始めたのだけど、MisskeyのグローバルTL(Mastodonでいうホーム+LTLが合体したTL)が便利
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
スマホ開いたらMastodonの通知でバッテリー切れかけだったorz
Hostdonでインスタンスを立てようかと思ったけどまだ悩んでるから社畜丼もサーバー移転するようですし多分建てない
Surface Pro 200%運用してみていますが使ってるアプリがまだ非対応なのが多い...
クライアントがきちんと動くか確認するために4Kディスプレイの無駄遣いをしている
ビタワンさんお疲れ様です。jp/Pawoo/フレニコとのつながりが戻るのはサーバー移転後でも何とか大丈夫そうです
いい感じにMastodon/Misskeyクライアントが揃った
Whalebird / Flantter
Aristea / TheDesk
(現在TheDeskのみMisskeyも対応)
Whalenbirdというクライアントがあったので試してみたところ何だろうこの既視感(Sl〇ck?)
Releases · h3poteto/whalebird-desktop · GitHub https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases
ググったらこんなのがありました▼
GitHub - rinsuki/Gyuudon: [WIP] OpenTween ライクな Windows 用 Mastodon クライアント https://github.com/rinsuki/Gyuudon
Twitterユーザーの知り合いのMastodonアカウントを調べるサービスで確認したら 59人までMastodonユーザーが増えてました
確認はこちらから行えます https://bridge.joinmastodon.org/
jp/Pawoo/フレニコの接続も遮断も解除されたっぽい。jpのユーザーの画像が流れてきてる
今日の夜アーカイブリクエストしてみても良いかなぁ...それはきついか
艦これ / Firefox / Ubuntuで動作確認できました
うちのNexus 7(2013)はまだ元気だけど何か新しいのにしたい
Flashの時からできましたな...。そもそもLinuxでFirefox/Chromiumが使えるので艦これは問題なく出来る
Lunascape PhoebeはEdge以外で珍しくWindows標準の通知トーストに対応しているので通知用に使ってます
艦これHTML5、IE非対応になったのでIEしか動かないSurface RT/Surface 2で使えなくなってしまいました。。
マストドンjp運用されて数日でバルスDDoS来たけどその時は耐えたよ
私も艦これ2年前くらいからたまにログイン程度だったのでよく知らない
@megumeru ちょうど流行りだす直前くらいですね。佐世保鎮守府が満員寸前だった時
艦これHTML5をやってみました。操作方法はFlash版とほぼ同じ感じで使えます.
>提督の皆さん、大変お待たせしました! 「艦これ」稼働全サーバ群、長時間&大規模メンテナンス&アップデート完了です!「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】、遂に換装開始です! メンテナンス直後は接続が集中します、少しだけ余裕をもって接続頂けますと幸いです!お待たせしました!
最近のNHK、うまい具合に何となく見たくなるような内容の番組を作るので見てしまう
離陸と着陸はWi-Fi着られる。計器類に少しでも影響がある可能性があるようなので
今日の金曜ロードショーはとなりのトトロ
2018.8.17 よる9時〜10時54分放送
となりのトトロ / 金曜ロードシネマクラブ|日本テレビ
https://kinro.jointv.jp/lineup/20180817
マストドン(GNU Social/Misskey等も対応)のログサービスが出来ました。twilogみたいな感じで使えます。
notestock (beta版) https://notestock.osa-p.net/
Pale Moon 28.0 リリース。JavaScriptエンジンの更新及びCSSがGridレイアウトに対応など
Pale Moon - Release Notes http://www.palemoon.org/releasenotes.shtml
お願いします...できれば遮断インスタンスが回復できるようになると。。
Pawooとjpに分かれた感じでフレニコに移動した人がいなかったっぽい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows 7+IE 11環境で動画を再生できない問題、「Flash Player 30」最新版で解決 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1138294.html
早くも大雪山系黒岳で初雪 1974年以降では最も早い観測 - ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/201808/170065/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
基本社畜丼と避難所丼です。。あとMisskeyも始めたのでこっちも使ってます
Pawoo/jpのカスタム絵文字みたいな感じでインスタンス毎に使用できるカスタム絵文字が違う
iPhoneのTOP画面は初期設定から動かしてなくて2ページ以降をカスタマイズにしている(なので購入当初から変更していない) https://twitter.com/cv_k/status/926281371177304065
iOSが使えるので強制的にiOS派。ただしタブレットはAndroidのほうを使うことが多いです
Twitter公式アカウント(偽物)が現れていた.... https://mstdn.jp/@Twitter_staff @Twitter_staff
←iCloud タブで連係しすぎて/タブ開きすぎて逆に負えなくなった人
Tweetbot/feather共に有料だけどそれだけの価値ある>iOSのTwitterアプリ
脱法アプリというかコンシューマーキーを変更できるアプリはいくつかあるので公式のコンシューマーキーにすれば※検閲されました※
ただし新しいプロフィールの補足情報に対応しているクライアントが少なさすぎる
このような感じでMastodonでは複数のトゥートを固定したり、ブーストを複数回行うことができます
TwitterのUserStream APIですが、25日までは断続的につながったりつながらなかったりします。25日に完全にシャットダウンされます
Windows Subsystem for Linux(WSL)を動かすとハングアップするらしいので注意
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 18219 - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/08/16/announcing-windows-10-insider-preview-build-18219/
自宅鯖でマストドン、トラフィックの嵐になるのであまりおすすめしません。。
社畜丼インスタンスからjp,Pawoo,friends.nicoが鎖国されました。キューが無くなるまでは重い状態が続くと思われます。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
UserStream廃止騒ぎでMastodonユーザー増えてますからなぁ
TwitterのUserSteam、まだ正確には死んでない、17日午前1時頃で一度停止して、その後24日まで段階的に動いたり動かなかったりして25日に完全に動かなくなる
こういうの欲しいな?
サイコム、Ryzen Threadripper 2990WX搭載のエンスージアスト向けPC計2機種 - エルミタージュ秋葉原 http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0816/272992
@megumeru CPUだけでそこそこの値段するのでなかなか...
これぐらいアホなことしても100%にならないCPUとメモリが欲しい(現在7700HQ/16GBRAM)
CoffeeLake対応で19kは安いのでは
価格.com - ASRock DeskMini 310/B/BB/JP 価格比較 http://kakaku.com/item/K0001068694/
>ここ数年の間にTwitterを開始し、公式クライアントだけで便利に使用しているユーザーからすればUserStream文化も知ったことではないのは当たり前の話で、USBメモリやクラウドを使う若者にフロッピーの重要さを説くようなものである
わかめそ https://twitter.com/-/status/1029955541643100160
【Twitterでフォローしているユーザーのマストドンアカウントの探し方】
https://bridge.joinmastodon.org/
↑こちらにアクセスし、「Twitterに接続」をクリックしてTwitterのアプリ認証を行うことにより、Twitterでフォローしているユーザーがどこのマストドンインスタンスで活動しているかを確認・フォローすることができます。 https://mstdn.jp/@mastodon/100557990967151383
【お知らせ】無料マストドンサービス「ムトー」が13日に復旧しましたが9月14日をもって無料サービスを終了し完全有料化するとのことです。無料で利用している方は今後利用できなくなる恐れがあります。
本日、 Twitter User Streams API/Site Streams API廃止 です!
#countter0
https://twitter.com/cv_k/status/1029745611833131010
> 「艦これ」稼働全サーバ群は、長時間&大規模メンテナンスに突入しました。同作業完了は【8/17(金) 18:00】を予定しています。本メンテに伴うアップデートによって、「艦これ」第二期(HTML5)【Block-1】への換装を実施予定です。艦娘たち、そして提督の皆さん、第一期本当にお疲れさまでした!
#艦これ
艦これ公式 https://twitter.com/-/status/1029565862355730432
マストドンでTwitterの人にフォローされた通知がいくつかきている。やっぱり増えてきてるな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サイバー犯罪の対策をしているサイトがフィッシングサイトにされてるとは
2018年8月15日現在、一部のアンチウイルス製品により、JPCERT/CC Webサイトがフィッシングサイトとの判定を受け、アクセスができないとのご報告をいただいております。現在、状況の解消にむけ作業をしております。ご迷惑をおかけいたします。JPCERT https://twitter.com/-/status/1029631472607457280
FirefoxやFacebookなどがインターネットの新しいセキュリティプロトコルTLS 1.3をすでにサポート | TechCrunch Japan https://jp.techcrunch.com/2018/08/14/2018-08-13-firefox-now-supports-the-newest-internet-security-protocol/
Mastodonの引っ越し手続きをしてみた。こんな表示になるらしい。使用不可能になるわけではない https://mstdn.jp/@takimura
ちなみにトゥートと同時に流れるわけではないので一定の時間に一気に流れるので注意です
試験運用ではあるのだが Mastodon -> Twitter -> blog という手法で先月末からログ保存をblogでやってみている。ライブドアブログが対応するとありがたいんだけど。。
mastodon log:So-netブログ https://mastodonlog.blog.so-net.ne.jp/
【お知らせ】無料マストドンサービス「ムトー」が13日に復旧しましたが9月14日をもって無料サービスを終了し完全有料化するとのことです。無料で利用している方は今後利用できなくなる恐れがあります。
Windows 10 設定画面開こうとしただけなのに表示されたのだけどどういうことなの。。
メモリ増設なんてあっという間にできるじゃないですか...特殊じゃなければ
相変わらずというか何というか、EdgeとIEで再開時にセキュリティエラーになるのう。サイト側の設定は問題ないんだけど
ただし現在のMacはRadeonなのである...GeForce積んでくれたらなと思うことが多い
Mac買ってWindows動かせる現代は便利。。Macだけじゃ難しいこと多いのでな
私の場合はiOS9まではiOS評価してたけどmacOSはあんまり好きじゃない。Apple Watch?まだ買わない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アップルマークの上にモンエナシールという信者から色々言われそうなあれ
スパイラルチューブ巻くか。。そうすると引っ掛けて巻き取れなくなっちゃうけど
線が細くなったのか。猫にかじられやすそうだな...
Appleのケーブルが細くなり柔軟性がアップした「Apple USB-C - Lightningケーブル(A1703)」をチェック | アクセサリ | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤) http://www.macotakara.jp/blog/accessories/entry-35518.html
Windows Update こっちのマシンでも失敗してる...今月のは7に入りにくい?
Intel CPUの投機実行にサイドチャネル攻撃による新たな脆弱性が発見 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1138099.html
>Internet ExplorerとMicrosoft Edgeがpreload = "none"タグをサポートするようにします。 (自動翻訳)
2018年8月14日-KB4343909(OSビルド17134.228)https://support.microsoft.com/ja-jp/help/4343909
fmfm...IEも対応か
Apple Pencil対応とかそれなんてGalaxy Note...
次期「iPhone」最高機種は「Apple Pencil」対応で最大512GB--調査会社が予測 - CNET Japan https://japan.cnet.com/article/35124041/
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 17738 - Windows Experience Blog https://blogs.windows.com/windowsexperience/2018/08/14/announcing-windows-10-insider-preview-build-17738/
労働者のためだけどそうでもない人も全然Welcomeなのだけど、基本的に日本の企業にいろいろ問題あるので辞めて休職中のひとそこそこいる
Google フォトのアップデートを放置していたらついに同期されなくなったっぽいのだが...そろそろアップデートしないとダメか
まぁ初期のRyzenは不安定っぽいからBIOS熟成されるのを待つのが良いかなと思うけど
【レビュー】32コアの怪物CPU「Ryzen Threadripper 2990WX」を検証。16コアの2950Xも侮れないコスパ - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1137864.html
Appleもストリートビュー的なの始めるのかな。ARとか使ってきそう
フレニコがまだ流れ切っていないようですがだいたいストリーミング流れたと思うので使用再開しても大丈夫そう
連係機能を使って Mac、iPhone、iPad、iPod touch、Apple Watch をつなぐ - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT204681#clipboard
? 今ユニバーサルクリップボードって昨日でクリップボード共有できたはず
とりあえず現時点で4時間前のトゥートが流れてきているので流れ終わるまで結構かかりそう