8コアより12コアだよなぁと思ってしまってな
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
(・へ・)
価格.com - AMD Ryzen Threadripper 1920X BOX 価格比較 http://kakaku.com/item/K0000987817/
ただでさえIntel CPUの性能が上がらなくてRYZEN買ってやろうか何度か思ったが、今年RYZENマシン1台用意するのありかもしれんな
meltdownパッチでIntelのCPUがmeltdownするってどういうことやねん
1月4日付のWindows 10修正プログラムを適用したところ下馬評通り2割以上の性能ダウン。 i7-6700HQにGTX 1070を積んだ強力なゲーミングノートがiPad Proを下回る性能に劣化してしまった。ベンダーからの情報で火消しに入った記事も出たけど、こりゃ集団訴訟にもなるわな https://twitter.com/masanork/status/950222942851383296 https://mstdn-workers.com/media/CwnoNQCscTrNiJuC91I https://mstdn-workers.com/media/T6gDdAkQ98UTGruWDBY https://mstdn-workers.com/media/aGU3mZAkieboZy47rxc
メーカーがきちんとドライバをサポートしてくれているうちは良いんじゃないかな。既にNVIDIAは32bitOSへのドライバ廃止とのことなのと、Windows 10のアップグレードに合わせてドライバを提供してくれているかどうか
Mastodonのクライアントの一覧まとめています。ご参照ください。
Mastodon(マストドン)のクライアント一覧 – coron https://coron.tech/mastodon/client/
多重ログイン一応可だけど、しばらく使わない状態が続くとトークン切れで読み込まれなくなります
今からGPU買うなら1070Tiか1080Tiをおすすめする。マイニングしたいならRadeon Vegaいっちゃえばー?
¥779,000
NVIDIA TITAN V 世界最高の性能を誇る PC GPU nVidia https://www.amazon.co.jp/dp/B078G1VHYN
TITAN Vの価格見て、じゃあDELL Canvas買えるなって思ってそっちを買うような人ですぞ...
Ice Lake → Tiger Lake→ Sapphire Rapids でようやく湖から脱出する予定だが、2021年か22年頃になると思われる
Anderson Lake/Apollo Lake/Cannon Lake/Car Lake/Coffee Lake/Cranberry Lake/Gemini Lake/Ice Lake/Kaby Lake/Keystone Lake/Sky Lake/Tiger Lake/Whiskey Lake
コードネーム表調べたら13個あった https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/design/products-and-solutions/processors-and-chipsets/platform-codenames.html
Intelだって湖(lake)をひどいことにしている▼
Skylake さわやか?
Coffeelake 濁ってきた
Whiskeylake 何やこれ酔うのか
icelake 凍った
Firefox about:performance 上がプロセスごとのメモリ消費量、下がタブの詳細情報 https://mstdn-workers.com/media/UOpCDC-ab2W4yJtampE
Firefox の動作を不安定にしているプロセスやタブは about:performance で確認できます
単純作業でDreamweaver使うのもアレなのでHPビルダーを使っていたのですが調子が悪いのでBlueGriffonというFirefox互換のツールにしたのですが、Macではすこぶる安定してるのにWindows上だと不安定すぎる
先ほどのオーディオシステムのスピーカーだと、スピーカーのためだけに電源がいるという問題がある
最初に買った時からずっとこれがメインスピーカー
LS-K701(生産完了商品)|Kシリーズ|オーディオ|生産完了商品一覧|商品情報|株式会社JVCケンウッド http://www.kenwood.com/jp/products/audio/acoustic/ls_k701/index_end.html
アンプだけで何とこのお値段!
269,500円
ゼンハイザー デジタルヘッドホンアンプ HDVD 800【国内正規品】 ゼンハイザー(Sennheiser) https://www.amazon.co.jp/dp/B00BHBWWFW/
本当はカスタム絵文字が2.0のハイライトなんだけど、ビタワン氏しか追加できないからなぁ
Mastodon2.0からの機能で固定トゥート(機能的にはTwitterのそれと同じ)もある
2.0→ピン留め/正規表現フィルタ
2.1→リスト(ただしフォローしているユーザーのみ追加)
Perfume、まともに聞いたのはチョコレイト・ディスコとパーフェクトスター・パーフェクトスタイルくらい
@megumeru もうアンインストールしてしまいましたが、touch3世代は最終がiOS5なのでサポートとっくに切られているのでログインは出来ないと思います
その後、すぐiPod touchに転ばずiPAQ 112というPDAで音楽を聴いていたのであった https://mstdn-workers.com/media/1Tm3JV5X8WSK7voUNKw
touch
第1世代:黒フレーム/ボリュームボタン無し
第2世代:銀フレーム/ボリュームボタン有り
第3世代:銀フレーム/CPU高速化
第4世代:Retina/facetime
第5世代:ワイド化/loopストラップ
第6世代:高速化/loopストラップ廃止
ヨドバシの黒いカード持ったほうがええかな...よくヨドバシで買い物するのにdカードゴールドがメインになった
あとはあれか、Haswell世代までは最大RAM32GBなのに対し、Broadwell世代からは最大RAM64GB
MBの世代が古くなるからPCIeの超高速SSDを差しても100%の性能が発揮できないとかはある
Radeon入ってる第8世代Core&NUCを正式発表、Max-QのGTX 1060を超える http://ascii.jp/elem/000/001/613/1613154/ https://mstdn-workers.com/media/q33BVV138f0LjdP1K_M
PCフリーズで困っていましたが、Optimusが原因なことが分かったのでdGPU固定にした
blog of mobile » Blog Archive » HUAWEI nova 2を日本市場に投入へ、PIC-LX9が技適通過 http://blogofmobile.com/article/94685 https://mstdn-workers.com/media/RXjpGl7zXm259qJ78Uo
友人、カラオケ店の隣かつそこそこの交通量がある道路に面したアパートに住んでるけど割と対策しっかりしているのか特に気にならない
MacBook Proもさすがに今年は32か64GB積めるようになるよな?じゃないと流石にプロに見放されるぞ
あの「大都会岡山」の画像に使われている街は実在した - いまトピ https://ima.goo.ne.jp/column/article/264.html