基本的な圧縮ファイル展開機能もあります
社畜丼閉鎖に伴い、3月8日からはこちらのアカウントに移行します。 : @cv_k / https://misskey.dev/@cv_k
WinもMacもどちらも使うWeb開発者&フリーライターです。社畜丼の管理者は @vitaone さんです。#windows #mac #web #misskey #藍ちゃファンクラブ #windowsinsiders
File Explorer はこんな感じ。rootアクセス機能はないけどシンプルでネットワークドライブにアクセスできて使いやすい https://mstdn-workers.com/media/h5U46J7FrdVdbkxWVCs https://mstdn-workers.com/media/RgS8poEhL0CxQdN4unk
何に使うかにもよるんだろうけど、iOS/AndroidどちらにもあるFile Explorer Pro使ってます(1台だけネットワークドライブ使える無料版もある)
File Explorer Pro (PC Mac NAS) - Google Play の Android アプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.skyjos.apps.fileexplorer&hl=ja
primeに入るほどamazon利用しないというのが結局のところ。まだ10回も利用したことないぞい
QNAPを始めとする豪華景品が当たるかも / CrystalDiskInfo のテーマ用画像を募集するイラストコンテスト開催中!🖼 応募作品はカレンダーグッズにも採用してプレゼント... http://pronama.azurewebsites.net/special/crystaldiskinfo-illust-contest-2017/ https://twitter.com/pronama/status/893464140924076032
Firefox Nightly 最新版にしても extensions.legacy.enabled がtrueのまま旧アドオンが動作。リリース時はアップデートでもこの設定がfalseになるのか、それとも新規インストール時にのみfalseになるのか、よくわからない #firefox
アイコン丸型化の影響 / Twitter のプロフィール画像から「これは根っからの Opera 使いだな!!!」とプロファイリングしたあとに、ふとした違和感があったので、よく見てみたら「Twitterのデフォルトアイコン、タマゴの周りが赤いヤツじゃねぇか!!!」と気づいた。Opera 関係なかった https://twitter.com/takano32/status/893712105521553408 https://mstdn-workers.com/media/Q0RrdxGQbxyI06itXLw
来月登場予定のCoffee Lakeの情報。Uプロセッサも一部4コア8スレッドに / Coffee Lake U - Cores - Intel - WikiChip https://en.wikichip.org/wiki/intel/cores/coffee_lake_u
あんまりそういう使い方している人いないかもしれないけど、Edgeって複数ウィンドウの復元には対応していないのか。一応要望だしておこう
映画『ノーゲーム・ノーライフ ゼロ』 / 大ヒット御礼!8月26日(土)より上映劇場の追加が決定しました!
これまで上映館のなかった地域でもご鑑賞いただけますので、ぜひ劇場へ足をお運びください!詳しくはこちら http://www.kadokawa-pictures.jp/official/nogame_nolife_zero/theater.shtml https://twitter.com/ngnl_anime/status/893713464354418688
首相、消費増税「予定通り」 19年10月に10%:日本経済新聞 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDE05H01_V00C17A8000000/
【速報 JUST IN 】鹿児島 喜界島「50年に1度の記録的な大雨」 #nhk_news http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170805/k10011088711000.html https://twitter.com/nhk_news/status/893707648100573184
Surface Pro 4 いろんなところで持ち歩いているけど被ったことがない程度にはMacばかりのところで仕事してる
誰かが言ってた話だけど、ノートPCにステッカー貼りまくりたい人って昔冷蔵庫とかにシール貼りまくってた人が大人になっても辞められなくなってそうなってるとか
社畜丼MSエバンジェリストのAIさんがPawoo iOSから投稿しているのはそういうことだったのか
外出用が2台に分かれているのは、古いプロジェクター対策なのだよな。VGA接続とかたまにあるし
外出用:Surface Pro 4
外出用2:Let's note XZ6
Mac : MacBook Pro 15inch 2017
自宅用:Inspiron 17 5000(5767)
IP検証用:Inspiron 14 5000(5459)
自宅内モバイル:ThinkPad X1 Carbon(2014)
ThinkPad X1 Yoga買おうか悩んだけどXZだとタブレットだけ持ち歩けてしかもそのタブレットが500g台っていうのは良い
Let's note はW4,T8,Y8,SX1,XZ6と5台目になった。最新のSZはドライブレスモデルがかなり軽いよ
SXシリーズでいまいちになったクリックボタンとカーソルキーの位置が元に戻っているので概ね満足
コミコミ9万円半ばでクアッドコアi7+16GBRAMか。17インチだけどこれ悪くないな / 第7世代Core i7搭載17型フルHDノートパソコン(U300169198) | パソコン工房【公式通販】 https://www.pc-koubou.jp/products/detail.php?product_id=591732
今みたいにメールをプッシュでリアルタイムで確認するんじゃなくて1時間ごととかにサーバーから受信(POP)とかしていたわけだからなぁ
LINE はあれだけ言われても直そうとしないしメンテナンスとか障害の情報をWebで確認するページもないし今後もやることはないだろう
Facebookしばらく投稿しないで放置しちたら「知り合いですか?」みたいな友達登録進める通知ばかりになってしまってもううわーってなってる
Facebookメッセンジャー アップデートするたびに容量増えていって100MB超えた時点で辞めた
auの場合 / SMS(i) | サービス・エリア | iPhone | au https://www.au.com/iphone/service/message/
SMS(Cメール) | メールサービス:サービス・機能 | au https://www.au.com/mobile/service/mail/sms/
例えばドコモの場合の料金 / ご利用料金 | サービス・機能 | NTTドコモ https://www.nttdocomo.co.jp/service/sms/charge/index.html
だからさ、連絡先ごとにメールがグループ化される受信トレイとかだったらまぁ何かIM的に使えるんじゃないかと。事実キャリアもメッセージアプリでメール見られるようになってきているし
若い人は何でも素早く片付けたくなってくるのでメールみたいな件名つけろだの挨拶しろだのの文化が面倒になってきてしまってる
AppleはiMessage普及させたいみたいだけど結局ドロイド版出てこなかったし。。
モバイル版Skypeが当初P2P接続前提が故にバッテリーバカ食い仕様なのと、LINEのスタンプ機能が日本人の絵文字文化に合致した感じ
Core i5 6500/16GBRAMの自作PCを使っている12歳の娘と7年前のMacBook Proを使っている20代の女性ライターがいるというなかなかすごい布陣
【特集】2017年夏の激安ノートパソコンおすすめ ~老若男女6人が独自の視点で5万円以下の製品を徹底比較 - PC Watch http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/1072131.html
@megumeru この類のは版権の関係もありスペックのわりに高いというのも...。元はベアボーンなので換装自体は楽だと思います
売れているのかよくわからないコラボノートPC / ビジュアライズノート・タブレット | パソコン工房【公式通販】 https://www.pc-koubou.jp/pc/visualize_value.php https://mstdn-workers.com/media/1bMNaEXbpNhSRXnXTgA https://mstdn-workers.com/media/aj67FXO3i22YwamblC0
調べたらシャア専用ノートXPじゃないですかー。しかもソーテック製 /シャア専用ノート!? 赤いノートPC「ガンダムパソコン“CHARモデル”」 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/1226/gundam.htm