トヨタが先日発表したGR GT3カーがマツダとの共同開発でロータリー積んでる説があるらしいにゃ
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
>あのな、、、GIGAスクールはまあ別にいいと思うだけどさ、、、
マストドンとかMisskeyとかTwitterとかじゃないSNSに学校から貸し出してる端末で入ってきてアカウント作ってるガキが多すぎてなんとも言えない気持ちになってる https://twitter.misskey.dev/sakak1_chan/status/1485561007254945794
インスタンスのルール守ってくれるにゃら別に良いかなって思ってる
川崎で車が自転車に衝突 男児ら2人死亡、1人重傷
https://nordot.app/858250453514993664?c=559314306504344673
5代目ステップワゴン (2015年〜モデル) この車両は2017年9月MCまでHONDA SENSINGが標準装備ではなかった模様。当該車が装備車であったかは不明
こっちかな?
ASUS Chromebook Flip C214MA | ノートパソコン | ASUS 日本 https://www.asus.com/jp/Laptops/For-Home/Chromebook/ASUS-Chromebook-Flip-C214/
>ちっちゃいChromebook1台だけ渡されて「これでテレワークしてねw」って言われた社畜が完成させた在宅勤務スペースを見て https://t.co/wk09RcymR6
hpのChromebookかにゃ?
Chromebook Googleドキュメント使ってねということなのだろうけどメモ帳みたいなアプリ欲しい(Google Keepは機能が少なすぎる)
Google「Pixle Slate売れなかったからタブレット開発から撤退するわ」
↓数年後
ASUS等「Chromebook Tablet,意外と売れるぞ」
ってなってるの,ホントGoogle可哀想すぎて笑う
今のSnapdragon Chromebookを見ている限りではQualcommやる気無さそうな感じなのでMediaTekガンガレ
私がまだ使ってるASUSのC101PAを買ったのが2017年11月なので,それ頃ぐらいには結構買う人増えてたかな…?
当初はC100PAがほしいと思ってたが,それぐらいは本当に買ってる人少なかったしなぁ
(高校時代だったので買うお金がなくて,結局ある程度お金が貯まった頃に新型のC101PAが出たのでそっちを買った感じだったはず)
iPhone SE (2020) 85%
RE: https://misskey.io/notes/8vwajjcjc5
データセンター、消費電力急膨張 2020→30年で15倍: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79472440T20C22A1EA1000/?unlock=1
BMW、V12エンジンの生産を終了へ…最終限定車を 7シリーズ に
https://nordot.app/857926982535299072?c=559314306504344673
Snapdragon 7c搭載Chromebook、ドライバの出来が悪いのかスリープ時の消費が多い傾向があるらしい
ただ、実際に使っている感覚からするとバッテリの減りは想像以上に速い。スリープしておけばほとんどバッテリが減らない感覚だったCM3に比べ、x2は満充電の状態で放置しておいた状態からスリープを解除するとバッテリがかなり減っている、ということが多々あった。
スリープ状態のバッテリ状態を比較するため、満充電のCM3とx2をスリープ状態で放置したところ、4日ほど放置した時点での残バッテリ量はCM3が79%だったのに対し、x2は50%と半減。さらに2日ほど置くと、CM3の67%に対してx2は19%と大きな差がついた。あまり充電しなくてもすぐに使える手軽さがChromebookの魅力だっただけに、x2のバッテリ持ちは少々残念だ。
ChromebookでLTEと指紋認証対応が魅力!「HP Chromebook x2 11」を購入してみた - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaimono/1382696.html
昨日の Misskeyの活動ノート : 41031(+68) (Rate : 38.7174)
フォロー : 479
フォロワー : 876
https://misskey.tools
#misshaialert