ネット配信「NHKプラス」、各支局の地域番組が見られる「ご当地プラス」を追加
https://this.kiji.is/739748190772871168?c=559314306504344673
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
私とてもカシオのEXILIM気に入っていて、コンパクトカメラ買おうとしている人に勧めまくってたけど撤退しちゃった
>ニコンの経営がやばいらしいけど、それを伝えるツイートのコメント欄とか見ると
『昔買った(orもらった)〇〇を今でも大切に使ってるので頑張って!』
とかが結構多くて、そりゃあ経営も傾くわなと思った
名誉や認知だけでは食っていけない
事業として成り立たない https://twitter.misskey.dev/photo_masshy/status/1367125213763178502
RSA暗号破られたかもしれないという信じがたい情報が鳥にあふれている
RE: https://misskey.dev/notes/8iygu67rbc
https://eprint.iacr.org/2021/232.pdf
This destroys the RSA cryptosystem.とか書いてあるけど、ほんとかよぉ。アブストには2進400ケタを42億命令、800ケタを840億命令で素因数分解できたって言ってるから、ほんとなら896ケタは余裕だよな・・・
https://twitter.misskey.dev/tanakh/status/1367452068001181707
「個人追跡」はしないけど「閲覧データからの大まかな集団」としてこれからGoogleはターゲティングをしていくという方針なのかな
RE: https://misskey.dev/notes/8iyd7r82f0
個人追跡を防ぎながら広告主やパブリッシャーに対して効果のある広告配信を提供する考えだ。その核となるのが、FLoC...である。機械学習を使用してWeb利用者の閲覧データを分析し、好みや興味が共通する利用者を大きな「コホート(Cohort:群れ、集団)」としてくくり、広告主が個人ではなくコホートを配信先として選ぶようにする
PCサポート。PC良く分からない人のほうが良く意味を考えずに「許可」を押しがち。惰性的に「許可」を選んでしまうと後々面倒にゃことになってしまうという知見を得た
メモリが足りなくなったらPCは目茶苦茶重くなったり、勝手にアプリケーション閉じられたりするけど、CPUに負擔を掛けすぎると一瞬でPC落ちたりして、最悪石ころが増えることになるので、最近は扇風機を【強】にしてタワーに当てながらPC使ふてたりすりゅそんなことより自作以來一度たりとも掃除せずに溜まりたホコリが原因にゃのでは?
今日21時~ NHK BSプレミアム これは見なければ!
「ソニー創業者・井深大 愉快ナル理想工場」 - ザ・プロファイラー〜夢と野望の人生〜 - NHK
https://www.nhk.jp/p/profiler/ts/WX9M3XW537/episode/te/7NM2NWGK38/
USB-C PD対応、テスト大変そうだし品質の悪いケーブルで充電されて問題起きる可能性があるのも厄介なんだよにゃ。evoプラットフォームの要件にもPD対応についての記述がにゃい
>個人向けPCでPD対応が進まないのは充電できないだの何だののトラブル回避が大きいんだろうか 法人向けは先に情シスが面倒見るし https://twitter.misskey.dev/nnm_t/status/1367416763177074690
日本での販売開始は26日19時~ AMD、Ryzen Threadripper PROの販売を開始 - 最大64コアのデスクトップCPU
https://this.kiji.is/740120157463691264?c=559314306504344673
ライブドアブログ、スマートフォンではとっても見にくくていまいちだけど管理者目線で使うと管理画面は独立型CMSのなかではピカイチに使いやすい部類なんだよなぁ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ウーバー、配達員報酬を引き下げ 約3割、労働環境悪化に懸念
https://this.kiji.is/740099460840046592?c=559314306504344673
契約してないプランに契約してることににゃってるのこわくにゃい
RE: https://misskey.io/notes/8iy8k169yl
@mametsuko@misskey.mametsuko.net おおほんまや。ええな
無線アクセススポット | 関西国際空港 https://www.kansai-airport.or.jp/service/internet/06.html
もしもNTTが民営化していなかったら ※一部妄想含む・赤字垂れ流し体質を改善できなかった
・電話加入権の料金(75,600円)がずっと変わらなかった
・国内メーカー以外の電話機(フィーチャーフォン・スマートフォン)を認めなかった
・現在のドコモでは事業が多すぎるため,通信事業のみを国のサービスとして分離させ(ドコモの設備を政府が買い取る),ドコモは端末やサービスを売る会社に特化させる.
・国の事業は「ジャパンモバイル」とかテキトーにゃ名前を付け,SIMカードのみを提供する(端末は新ドコモかSIMフリーで買わせる)
・キャリアメール等はドコモが提供するオプションサービスとし,必要に応じてドコモと契約する.
・国の事業であることから,生活保護受給者にゃどには無償で回線(一番安いプラン)を提供できる.
・民間(KDDIやSB)が不利ににゃるのではという点については,料金が高い分サービスが充実しているので差別化はできているのではにゃいかと思う.
>Windows Server 2022のHotpatchはとてもいいですね。ほんの数秒でサービス影響なし、再起動無しでパッチ適用できますね!
#.windows #.w #.c #.windowsupdate #.msignite https://twitter.misskey.dev/ebi/status/1367384835585536000?s=21
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@itochan@misskey.io お気に入りはサーバーに保存されているデータなのでキャッシュをクリアして影響が出るものではありません。ログイン情報やクライアントを読み込むための状態が古いバージョンのままだとこの影響を受ける場合があります。
過去のデータが残っている状態でアクセスするとアクセスできなくなったりしにゃいようににゃるのが理想だがMisskeyは進化し続けているので。。
どんにゃ意見も聞いた上でよりよい方向に導けば良いかにゃと。Misskeyの「エラーが発生しました」機能はまだ実装されたばかりにゃので
Misskey v12.73.0 の「エラーが発生しました」機能についての意見・BIOSをタップしたらiPadのBIOSが開くと思った https://misskey.dev/notes/8ixw2esijr
・キャッシュクリアがリンクになっているのがわからない https://misskey.dev/notes/8iy3ki1e55
・青文字下線でリンクなのはわかるけど、リンク踏んだらキャッシュがクリアされるなんて思わない https://misskey.dev/notes/8iy3rdqyte CC:@syuilo@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey v12のアップデートで古いバージョンのデータが残っている状態でアクセスすると、「エラーが発生しました」と表示されるようになったけどこの文面じゃ壊れたみたい(実際読み込もうとしているデータを読み込めていないので壊れているわけだが)で不親切かもにゃ #misskey
>【ご報告】
Crabhouse、名前を変えることになりました。
次のアプデで「Crabhouse」から変更になるので、ご認識よろしくお願いします。
androidはそのままです。
#.Crabhouseは伝説になったのだ https://t.co/hNtSNoQnDa
AndroidはそのままということはAppleに怒られた?
アナログの文字多重放送はS-VHSで録画した場合に含まれていて今でも放送時のデータが残っている録画済のS-VHSと文字多重放送対応機器があれば読み込めるらしい。うちはS-VHSを一切買わなかったのでVHSの録画データしかない。。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Cumulative Layout Shift という指標が加わってからというものの、Misskeyとこれ最強に相性が悪い
@ebi@misskey.io 常に流れてくる投稿の内容や数が異なっている というのがにゃ。同じデータじゃにゃいと信憑性が著しく低いものににゃってしまう
常に流れてくる投稿の内容や数が異なっているので、テスト用投稿を次々と流していって表示が終わるまでの時間を計測できるベンチマーク機能...? (謎電波)
しゅいろさんはゼルチカさんを風呂に沈めたりしないけど仕様変更を繰り返してコンフリクトを起こしたりマージの手間を増やすことで間接的に苦しめている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey BIOSの存在が知られていないのでiPadのBIOSをいじることになると思われてるの笑うしかないやん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Misskey BIOS 思ったよりBIOSしてた
前に作ったイメージ図→ https://misskey.dev/notes/8h2tau84s0
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
〓SoftBank ThinkPad X1 Fold 売るってよ
“ソフトバンク”、世界初の画面を折りたたむことができるパソコン「ThinkPad X1 Fold」を3月17日に発売 | プレスリリース | ニュース | 企業・IR | ソフトバンク bhttps://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210304_02/
@aqz@c2.a9z.dev 1件でも取得できたらとりあえず表示するってことにするってようにできないかにゃ?
Windows 10 Insider Preview 21317公開。どれだけ使われるのかわからないニュース機能の改良と、システムアイコンのデザインの一新
Announcing Windows 10 Insider Preview Build 21327 | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2021/03/03/announcing-windows-10-insider-preview-build-21327/
AMD Smart Access Memory | AMD
https://www.amd.com/en/technologies/smart-access-memory
に追加された注釈によると、Ryzen 3000シリーズのうち、Ryzen 5 3400GとRyzen 3 3200Gは対象外
Ryzen 3000シリーズにもSmart Access Memoryが来る!
AMD、1440pゲーミングに最適化した「Radeon RX 6700 XT」 - PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1309874.htm
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 33529(+118)
フォロー : 446(+0)
フォロワー :740(+1)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert