AbemaTVが紙芝居になる素晴らしいパソコン(そういうの見るためのものじゃないからw)
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
←DDR2+Atom N270なネットブックにWindows 10入れて一応動くかテストだけはしている人
https://twitter.com/cv_k/status/1047795147759542273/photo/1
>2003年製の VAIO-U101には(CPUの都合で)Windows10がインストールできないので、今は Linuxで動いています。以前は、Windows7starterという超軽い7を入れていましたが、元々はXP機でした。今後も愛玩していきたいと思います。 https://t.co/ZYulR1RCbn
赤松健さんのU101、まだご健在であった
アイソレーション化以前のPCも安くは買えるけど数が少ないものはレアににゃってる感じ... X200sとか10kしにゃいで買えたしそれよりX61が高いみたいな事情
Adaptive キーボードはダメだけどWQHD液晶はいいぞ。たぶん一番安くWQHD液晶搭載で買えるノートPC
ThinkPad X1 Carbon という商品名だったのにみんなに嫌われる5列キーボードを搭載してしまったせいで人気がなく大量に安価で手に入るX1 Carbon (2nd)
DELLの2-in-1 PC、欲しい ThinkPad X1 Yogaモデルが出るまでその代わりに使う(`・ω・´)
どれだ~~~
価格.com - 富士通(FUJITSU)のノートパソコン 登録日の新しい順 https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_ma=30&pdf_Spec101=33,45&pdf_so=e2&pdf_kw=750gb
見た目がこんな感じならビンゴ
画像元 : https://store.risemark.net/products/detail/4596
白色でIvy Bridge Celeron TDP35W 量販店モデルで絞り込んだら1機種しかでてこないので90%あってるはず
世界初、民事訴訟事件手続きのIT化で、争点整理に「 Microsoft Teams」採用 - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/1228999.html
発売前にWindows 7 RC版をPCにインストールして、ほぼネットにつなぐだけであらゆるデバイスドライバーが自動で取り込まれたのは凄いと思った。MP4動画が標準で再生ができるのもWindows 7になってから、Ctrl+Shift+N で新しいフォルダーを作成できるようになったのもWindows 7から。今につながる非常に便利なOSを初めて搭載したバージョンであったと記憶しています #windows7の思い出
時計も必要だしバッテリー残量も%表示して欲しい
RE: https://mstdn.maud.io/users/umikaki5017/statuses/103480855563183072
>当社は、ファイル転送サービス「宅ふぁいる便」(以下「本サービス」)につきまして2020年3月31日をもって終了いたします。
>「オフィス宅ふぁいる便」は、別のシステムで運用しており、その安全性を確認しておりますので、引き続きサービスを継続いたします
「宅ふぁいる便」サービス終了のお知らせ https://to0.be/hjoWUK
>すべての Windowsユーザーのみなさんと、自作パソコンのさらなる発展を祈念し、卒業生の答辞といたします。
Windows 7 卒業生代表 窓辺ななみ https://to0.be/nrhmDs
2000 良
Me 悪
XP 良
Vista 悪
7 良
8 悪
8.1 良
10 TH1(1507) 悪
10 TH2(1511) 良
10 RS1(1607) 悪
10 RS2(1703) 良
10 RS3(1709) 悪
10 RS4(1803) 良
10 RS5(1809) 悪
10 RS6(1903) 良
10 RS7(1909) 悪 ←イマココ
Twitter 窓辺ななみ アカウントにて卒業式が行われています https://twitter.com/windows7_nanami
GPD WIN Maxはモバイル向けRyzenを採用するためこの問題はないが、AMDが提供しているノートPCのリファレンスデザインはいずれもDDR4メモリスロットつきのものとなっているため、GPD WIN Maxのようにメモリをオンボードで実装する場合、独自の配線設計を行なう必要がある。加えて、Ryzen Uプロセッサの性能を十分に発揮させるためには、TDP 35Wに対応できる熱設計が必要があり、こちらも足かせとなったようだ
>スカイマークがシステムトラブルのため搭乗手続き停止中
再開しますって時にチェックイン端末に表示された起動画面がDOS/V機のブート画面だったんでWindows10かな?って思ってたら出てきた画面が予想の斜め下
今日は、Windows7最期の日なんですが… https://t.co/iRGeCJ2gxq
>【重要:サービス終了のお知らせ】
いつもATNDをご利用いただきありがとうございます。
この度ATNDは、2020年4月14日(火)をもちまして、全てのサービスを終了させて頂くこととなりました。
詳しくはATNDTOPページサイトバナーから、注意事項をご確認いただくようよろしくお願いいたします。 https://to0.be/wd2QT9
Windows7のサポート終了に伴い、管理画面をWindowsでご利用いただく際の推奨環境をWindows7からWindows10に変更いたしました
🤜MISSKEY IS NOT MASTODON🤛 https://join.misskey.page/ja/blog/2018/08/17_1_misskeyisnotmastodon
RE: https://misskey.io/notes/82h0ybcyky
道路が突然陥没 停車中のバス転落6人死亡 中国青海省 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200114/k10012244811000.html
...UNIX時刻では1970年を時刻の基準点としており、そこからプラスマイナス50年の範囲ということで1920年から2019年という設定にしたとされている。こういったシステムでは2020年という年を適切に処理できないケースがあり、複数のシステムやプログラムでこれに関連する問題が確認されているそうだ
Mastodon版 Togetter的サービスの #mastogetter が登場。
Mastodon における togetter の代替/互換サービスとすることは目標としていないようなので要注意
>巧妙なネット犯罪が激増する状況でWindows 7搭載PCを使い続けるのは、目隠しでクルマを運転するようなものだ
...🤔
RE: https://misskey.dev/notes/82gz2o2tzy
「久々にパソコンを買う人」のためのPC購入ガイド ~格安ノートから中古まで~ Windows 7のPCはもう使えない…… - INTERNET Watch https://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/1228885.html
【イベントレポート】薄型ノートの牽引者を目指すDell「XPS 13」2020年モデルの方向性と狙い - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/event/1228860.html
>スマートフォンやタブレット端末に使われているリチウム電池が過去最多の9件(同6件増)と初めて上位となり、市消防局が適切な使用を呼び掛けている
火災減少も死者数最多に 京アニ火災影響、リチウム電池発火も最多 | 京都新聞 https://this.kiji.is/589665699235021921?c=559314306504344673
これからPCを買う方へ:Celeronが搭載されたノートPCと4GBRAMしか搭載されていないPCはなるべく買わないでください
RE: https://misskey.dev/notes/81bxfyt1jp
・ローカルアカウントで開始する
・プライバシー設定を外す
・タスク スケジューラのOneDriveとSilentCleanupを無効にする
・Proの場合はグループポリシー(gpedit)を開いて、「自動更新を構成する」を有効にして、「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にする
・必要に応じて、「Windows Update からドライバーを除外する」を有効
・ディスクのデフラグと最適化(dfrgui)を起動し、スケジュールされた最適化のチェックを外す
・設定→システム→通知とアクションから「新機能とおすすめを確認すれうために、更新の後と、サインイン時にときどき、[Windows へようこそ] の情報を表示する」及び、「Windows を使う上でのヒントやお勧めの方法を取得する」のチェックを外す(Proならデフォルトオフかも)また、下に表示される通知アプリの一覧についても不要なものはオフにする
・設定→アカウント→サインイン オプションからパスワードを設定し、PINも有効にする
・設定→簡単操作→ナレーター→ナレーターを起動するとショートカット キーを許可するのチェックを外す
・設定→プライバシー→Windows 追跡アプリの起動を許可して、スタート画面と検索結果の質を向上するのチェックを外す。同時に設定アプリでおすすめのコンテンツを表示するも解除
・設定→プライバシー→バックグラウンド アプリで状況に応じて不要なアプリのバックグラウンド動作を停止する(基本的には天気以外は全部止めても問題なさそう?)
・必要に応じて、設定→時刻と言語→言語→日本語をクリックし、オプションからMicrosoft IMEをクリックしてオプションをクリックし、「画面中央に入力モードを表示する」のチェックを外す(いわゆる中央にあ/Aが出てこないようにする)
#windows10
Windows 10でもグループポリシー(gpedit.msc)から「スケジュールされた自動更新のインストールで、ログオンしているユーザーがいる場合には自動的に再起動しない」を有効にすれば大抵の自動再起動は防げます(Pro以上じゃないと利用できないので注意)
凍結されて使えなくなったんだよ察してあげて
RE: https://odakyu.app/users/ars42525/statuses/103479620372153356
> Windows 7から10への乗り換えが窓辺ななみの卒業なら、さしずめ継続利用は窓辺ななみの留年だし、有料延長サポート契約は窓辺ななみの補習授業だし、延長サポート契約せず使い続けるのは窓辺ななみを教室に監禁するみたいなものだよねw
https://twitter.com/i/status/1216924301099552768
【アンケート】PCのCPUは Intel派、
AMD派?
リモートで結果を表示
@aqz@c2.a9z.dev fedibirdは基本Renoteしかしにゃいのでアンフォローしてもらっていいです。。
>【重要】ネットストア・MUJI passport 再開延期のお知らせ
現在停止中のネットストアにつきまして、システムメンテナンスに想定以上の時間を要しているため、再開を1月下旬に再延期いたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。https://t.co/hbDDP6THTf https://twitter.com/i/status/1216635241546170368
新品の旧iMacが届いたら面白かったのに(
RE: https://misskey.dev/notes/82g6uwy6r4
Apple公式ストアが14年前のiMacをうっかり販売 新型の発売準備中にミスで - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/17656636/
Windows 10が実用的になったのは1607(Anniversary Update)から。1607も最初はフリーズ問題で頭が痛くなったがシステム全体としてはこのバージョンがかなり安定していた
>夜フクロウをご利用の方へ
諸事情により夜フクロウのコンシューマーキーを今夜再生成します。
この作業を開始すると、これまでリリースしたバージョンの夜フクロウが機能を停止することになります。 https://twitter.com/i/status/1216676863029825536
夜フクロウがコンシューマーキー再生成により一時的に使用不可能になるとのことです