Nicobox ニコニコ動画の音声だけを再生するアプリなので音質とかバラバラなのでDSEE利かせたくなった
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
@harunon@misskey.io 無料で使ってたけど広告の内容に嫌気がさしたのでもうやめた。洋楽はSpotifyつよいよね
Amazon Music : 安くて高音質。アプリの使い勝手はまぁまぁ
Apple Music : Appleでまとめたいならこれ。アーティスト別ページでしっかりアルバムとシングルが分かれて表示される(Amazonだと混ざる)
dヒッツ : 上記にアニソン関連が少ないのでこれが聴き放題サービスの中でAniuta並にアニソンが多い。月10曲好きな曲を登録できる+運営が用意したプレイリストだけは聴き放題という仕様
Aniuta : アニソンだけしか聞かないのであればあり
iPhone 6+iOS 8.3以降じゃないとVoLTEに対応していないのでそれ以前のiPhoneでは3G終了で電話機としては使えなくなると...
まだ5sもビンテージ入りしていないので修理はしてくれるらしい
ビンテージ製品とオブソリート製品 - Apple サポート https://support.apple.com/ja-jp/HT201624
初めてWindows 10 プリインストールのPCを買って始めにやったこと
1代目 : SOTEC WinBook WJ4160R Penium4-搭載。熱暴走によりご臨終
2代目 : EPSON Endeavor NJ1000 Celeron M 723搭載。めちゃくちゃ気に入って2台ある。時代が時代なのでPATAなのが難点
3代目 : Mousecomputer Lm-i450S-PL22WHD Core 2 Duo 搭載。Vista 32bit+4GBRAMで非常に快適だったため以後6年使う。
4代目 : Apple iMac Late 2012 27inch Core i5 3470S搭載。Macを本格的に使おうと購入。Adobe系が快適に動いたのでDTPマシンとして使用
5代目 : Mousecomputer NEXTGEAR i640PA2-SP Core i7-4790K搭載。Windows 8.1+Radeon 290X。十分だったのだがあまりに消費電力がでかいため6代目へ
6代目 : Surface Pro 4 Core i5-6300U搭載。NVMe SSDが使用でき非常に快適。もうノートでも良いんじゃないかと思った
7代目 Apple iMac Late 2015 5K Core i5-6500搭載。iMac Late 2012の老朽化に伴い購入。現在はほぼ仮想マシン用+iTunesマシンとして運用中
8代目 ark PC AR8X57ARN7-N5A Ryzen 9 3900X搭載。Surface Pro 4の後にジャンク再生PC(あんまり性能高くない)をほぼメイン活用していたのだが流石に辛くなってくる場面が登場して購入。Ryzenすごい。Ryzenはいいぞ #今のパソコン何代目
iPhoneの画像はGoogleフォトに全部投げてMacに転送するときはイメージキャプチャ アプリを使いそこから自動でGoogle Drive(無制限)に同期できてるので写真のiTunesでの同期は一切かけない運用ができている
あんまり使う予定はないけどMacBook Pro 13inch 4 Thunderbolt ports model はちょっと欲しい
@harunon@misskey.io 最後の13インチモデルチェンジは2019年7月9日なのでMojaveも入る。ただし買った時はCatalinaが入ってると思うので戻す必要はある
CatalinaのUIで「ここ読め」って書いてあるヘルプに飛んだら「MacにiTunesをインストールするとiOSデバイスと同期できます!」って書いてあってブチ切れてる
>【悲報】ペッパー君Atomプロセッサー(^ω^) https://t.co/AVuHgtNfMs
https://www.youtube.com/watch?v=hVWZYFbZWvs
あのポンコツロボ Atomで動いてたんだ...
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
XP→XP→Vista→8→OS X El Capitan→10→macOS Sierra→10 なのでメインだと8代目 #今のパソコン何代目 #ドスパラ #ガレリア https://twitter.com/i/status/1216605913408106496
Surface Pro X ARM64なアプリではサードパーティーIME(日本語入力環境)の問題があるらしい
RE: https://misskey.dev/notes/82flrhm9rl
いざ文字を入力しようと思ったところ問題が発生した。Chromeやメモ帳、前述のPhotoshop CC 2018など32ビットアプリではとくに問題ないのだが、Microsoft EdgeやMicrosoft StoreアプリなどARM64ビットアプリでは日本語入力モードに切り替わらなかった。
明日発売「 Surface Pro X」日本版の実力。MS独自CPUとアプリ互換性を速攻レビュー | Business Insider Japan https://to0.be/omUfOk
Google フォトの iOS版はいつダークモードをサポートしてくれるのだろう。Androidではとっくに付いているのだが。。
19日でした
2020(令和2)年用年賀 お年玉くじ抽せん会の開催 - 日本郵便 https://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2020/00_honsha/0110_01.html
@pom_matsu@handon.club こっちですね。8はちょっと手順が違うのです。。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201412
>渋谷の再開発による未来イメージを常に壊していく駅前の永谷園の広告好き。 https://t.co/O6zbvx3Uek
>CES 2020に取材に来ていたドイツの記者Roland Quandt氏がラスベガスのカジノでHUAWEI Mate 30 Proを何者かに盗まれたが、Googleが入っていないせいでFind My Deviceも使うことができず打つ手無しらしい (かわいそう) https://twitter.com/i/status/1215725754803048449 https://twitter.com/i/status/1216408751378296834
初めてのAMOLEDというか有機ELはPS VITAだったけど写真とか動画を見るのにはこれ以上ないくらい綺麗だった。普段PCでプログラムを組むのに必要か?と言うといやいらんなになるが
現状、AMOLEDなPCモニタを買うのは現実的ではないのでPCでAMOLEDを使いたいのであればAMOLED搭載なノートPCを買うことをおすすめする。。
Falkonブラウザも使ったことはあるけど描画バグったり突然固まったりするからあんまり常用はできないなと思った
qutebrowser、ChromiumベースのQtWebEngineで Misskeyも快適にできて軽いよ
https://www.qutebrowser.org/
デフラグよりもデフォルトで動くようになったSilentCleanupがありがた迷惑だなと思う...
Windows 10ミニTips(256) 体感速度を落とす理由? サムネイルキャッシュの自動削除を無効にする | マイナビニュース https://to0.be/b9i1bE
【アンケート】PCのCPUは Intel派、
AMD派?
リモートで結果を表示