このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Windows と
macOSについても同じことが言える。使ってないのに否定するのはやめよう
RE: https://misskey.dev/notes/80k0ibmd1y
😇 [B! Mac] Windows7サポート終了を機にMacに変えちゃったら?Windowsである必要性なし https://b.hatena.ne.jp/entry/s/blogos.com/article/428966/
Misskeyと
Twitterを同時表示するとこんにゃ感じ。2枚目はSubway tooterとMateChaの場合 (Xperia XZ2 Premium)
@Sp@misskey.io Androidの対応機種にゃら上下分けてアプリの表示できるけど実用性はあんまり高くにゃいきがする
@aqz@c2.a9z.dev OS X Lionから今のスタイルが普及してそっちに慣れるようににゃった。その前のPCはまちまちだった(そもそも2本指でスクロールできる機種自体少なかったが)
Unihertz Titanのキーボード、不評なのか...
RE: https://mstdn.maud.io/users/pikepikeid/statuses/103469335795501750
もう物理キーボード使わなくていいやになった。キーの2回連続押しとか取りこぼすし、とにかく打つのに時間かかるねん。
ThinkPad TrackPoint II Keyboard が出たらさすがに買い替えるかなぁ
【笠原一輝のユビキタス情報局】“赤ぽっちキーボード”史上最高の出来となった「ThinkPad TrackPoint II Keyboard」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/1228786.html
知ってはいるのだけど Windows キーが付いてないキーボードを使っているので使えない
RE: https://misskey.io/notes/82e846lov8
Pixel 3 Android 9 (Pie)運用勢 (そもそも開発者モードで設定すればダークテーマはAndroid 9でも対応アプリで使える)
Let's note MXシリーズのじゃんぱら価格高すぎる... オクだと半額以下で買えるぞい
panasonic mx(Windowsノート)の検索結果 全店舗|じゃんぱら https://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?KEYWORDS=panasonic+mx&OUTCLSCODE=2&SSHPCODE=&CHKOUTCOM=1&ORDER=3
Let's note MX3/MX4/MX5 液晶めっちゃ綺麗なんだけどこの時代によくあったタッチパネルと液晶の内にゴミが入りやすい構造なので難点がないわけでもない
よく液晶がダメというLet's noteですが、 Let's note MX3/MX4/MX5を買えばsRGB 100%のIPS液晶が付いてきます
macOS Catalina、32bitアプリ全切りしたのでハードウェアも買い替えなきゃいけない必要性が生じてしまっている
今の macOSは扱いづらい(≠使いにくい)から乗り換えはないかな
Windows7サポート終了を機にMacに変えちゃったら?Windowsである必要性なし https://to0.be/hFTVOg
>TL見やすい Surface Dial最高 https://t.co/d35VsFSHD6
Surface Dialにそういう使い方があったか...!
Windows 10で8GBRAMの環境でも
Chromeで
Misskeyとか
Mastodonのタブを20個くらい開いた状態で放置すると半日くらいでめっちゃ重くなりますが普通の人はそんなことしないから大丈夫
Windows 10に4GBRAM搭載させた構成、
XPから
Vistaに移る時に登場した512MBRAM搭載Vistaマシンだと思った方が良い、4GBRAMは8倍にはなっているが現在流通しているコンテンツのデータ量は8倍どころじゃないレベルになっている
これからPCを買う方へ:Celeronが搭載されたノートPCと4GBRAMしか搭載されていないPCはなるべく買わないでください
RE: https://misskey.dev/notes/81bxfyt1jp
>(ぱっ´ω`c)win7サポート終了間近につき、店内のパソコンコーナーが混み合っています!
わたしも販売に専念する為、本日と明日は浮上できないと思います😢
お仕事頑張ってくるので応援よろしくお願いします! https://twitter.com/i/status/1216222355652927488
Mastodon、従来のUIは上級者向け UIという説明になっているけどこの標準UIと区別するかそれぞれ別々の名称があるとわかりやすいと思うんだがなぁ...
【アンケート】PCのCPUは Intel派、
AMD派?
リモートで結果を表示
Windows 10でH.265扱えるようになる追加機能(HEVC ビデオ拡張機能)、買う前に現在のPCできちんと動くか試すことができないの困る。お試しできるようにしてほしい https://to0.be/KVFMdA