細かい設定にゃしでカメラ任せで撮影したいにゃらソニーのほうが良い場合もある
ฅ(º ロ º ฅ)<にょほーーーーwwwwwww
Administrator of https://misskey.dev.
趣味性が強いにゃど、ここに投稿しない投稿にゃどは FreakMiX @cv_k@freakmix.com で!
家電好きでインターネットしてる一般人です。投稿リンクはPRを含むことがあります。ReplyやDMは届かないことがあるので予めフォローしてからお送りください
⭐支援可能サービス一覧
⭐物を送って支援
⭐キュレーション記事
#misskey #windows #mac #firefox #web #developer #thinkpad #letsnote #pc #鯖缶 #わーーーーーーーーーーーーーーー #藍ちゃファンクラブ #めいめいファンクラブ #はるのんファンクラブ #こもはちファンクラブ
これスマートICのような無人ICが出てきている現代になっているので一部OZ(サマーウォーズ)の世界になってきているんだなと感じる (インフラが止まって交通が麻痺状態)
RE: https://misskey.dev/notes/a68ncgdprx
⚠ 高速道路でETC利用不可!復旧のめどたたず 中日本高速道路でシステム障害発生 東京や神奈川、愛知などの複数の料金所で専用レーンが閉鎖中【4月6日午前11時30分現在】 | TBS NEWS DIG https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1836791?display=1
🛰 スマートフォン向けの気象庁アプリ「デジタルアメダス」が北海道で運用開始 2024年4月から
https://nordot.app/1149287718473810881?c=559314306504344673
EXCLUSIVE-米テスラ、低価格EVの開発中止へ=関係筋
https://nordot.app/1149039783283261732?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
アクセルワイヤーの頃の車だと踏んだら踏んだだけの力がほぼダイレクトに伝わるのだけど、昨今の自動車では電子制御にゃので最初弱めで徐々に力を加えていく感じの運転で問題ない。ただ踏み込み量を調整するのが苦手だとその練習をしたほうが良いかもにゃ
開放的な分音漏れがあるので外には向かないけどaudio-technicaのAIRシリーズは耳あまり痛くにゃらにゃくて良い
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
パナソニック、カナダの子会社がサイバー攻撃を受けた可能性があるとのこと
パナ、サイバー攻撃被害か ハッカー集団が犯行声明
https://nordot.app/884396148834729984?c=559314306504344673
>本日よりヤフーニュース難民。 あっとどいつ。 https://t.co/fja9OUvfiu
予定通りYahoo! JAPANの多くのサービスでEEA及びイギリスのアクセスを遮断した模様
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
1,000万円の車が欲しいとはあまり思わないけど、10年前には100万円台で買えたような車が今では250万円くらいになっているのでだいたい300万円くらいの車が買える懐事情になりたい...
RE: https://misskey.dev/notes/8yr09m0m4p
格差社会って感じ😭
コロナで高級外車が売れた!? 1000万円以上の輸入車が過去最多の販売台数 2021年度
https://nordot.app/884273634556231680?c=559314306504344673
トヨタ系B~Cセグメント系SUVについてちょっと調査
・カローラクロス 4WDハイブリッドのみ、エンジン4気筒、マルチテレイン無し、4WDのみリアダッシュボーン、内装ベースのカローラとそこまで変わらず、TNGAの熟成度は高い
・C-HR 4WDガソリンのみ、エンジン4気筒、マルチテレイン無し、リアダブルウィッシュボーン、2017年初出のため全体的に少し古く感じるのが難点
・ヤリス クロス 4WDハイブリッド/ガソリン両方可、エンジン3気筒、4WDガソリンの場合のみマルチテレインあり、パッケージは良いがデザインがそこまで好きではない
・ライズ (ロッキーOEM) ダイハツ製e-SMARTハイブリッドでありトヨタのテクノロジー無し、エンジン3気筒、マルチテレイン無し、e-POWER的な車をトヨタに求めるならあり
こんな感じかなぁと...。もしこの中から選ぶならヤリス クロス 4WDガソリンなのかなぁと思った
画面をたくさん付けることで従来の車との違いを表す日本的なHonda eと、画面は1個で十分、ミニマリスト主義なTesla Model Y (日本未発売)
リモートで結果を表示
これ良いな
LG、2,560×1,600の16型ポータブルモニター「LG gram view 16MQ70」
https://nordot.app/884323039129993216?c=559314306504344673
>500eは、電気自動車に求められる車両接近通知装置(AVAS)のサウンドにもこだわり、イタリア人作曲家ニーノ・ロータによるメロディを乗せたオリジナルのサウンドを採用し、車両の接近を心地よいメロディで周知する。また起動ボタンを押した際にはユニークなサウンドを楽しむこともできる。
EVならではの車両接近通知装置の音を専用で用意しており、周りにいる人もサウンドで楽しめる...EV時代の新しいあり方になるだろうか?
BEVでオープエアが楽しめる!フィアット「500e」サブスクで6月25日発売
https://nordot.app/884231601167630336?c=559314306504344673
ホンダ、ソニーと提携の次はGMとの連携を発表
ホンダとGM、新型EV開発で連携 量販価格帯 27年に投入 | ロイター
https://nordot.app/884202440756936704?c=559314306504344673
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三上さんにツッコミ入れてたら例の番組の公式Twitterをお勧めされてしまった ※北海道ではJ-WAVE聞けません
#nowplaying : Love-Evidence - 雨宮天 / Love-Evidence - Single
last.fm | Apple Music | Musixmatch
Twitter のツイート編集について 編集履歴が確認できるようにして欲しいとか、ツイートがスパムに切り替わるということを懸念している人が多いみたいですが、あくまでも「編集」機能なので間違いを治せる(編集できる文字数に制限があるような形)が望ましいかなと思う。。
明治、「ザバス」「スーパーカップ」「冷凍食品」など94品を値上げ、減量へ https://nordot.app/884268598951034880?c=559314306504344673
こういう問題これから増えそうだよなぁ...インフラは維持することも考えて設計するようにしないと
「水の使用量が突然増えた」と浄水場から連絡…北海道伊達市で"水道管破裂" 300軒以上で断水や濁水 https://nordot.app/884276848040984576?c=559314306504344673
「だれでも自由に改憲できる日本国憲法」改憲の歴史 - nomolkのブログ https://nomolk.hatenablog.com/entry/2020/04/19/213000 (2020年04月19日)
7インチくらいのAndroid 12が動くRAM6GB以上の技適通って安定して動くAndroidタブレットどこ
>Google自体がAndroidタブレット一時期捨ててChromeOS主力にしてたのに、いつの間にかAndroid12Lで大画面最適化しますとか言い出しててグダグダ感はあるんだよな・・・。。お前どっちやねんって感じ。まあAndroid12LのUIがChromeOSっぽさがあるからフィードバック的なものはあるんだろうけども。。 https://twitter.misskey.dev/Verteth/status/1511531335885922304
Chrome OSのAndroid環境≠素のAndroidすぎるしにゃ...
Windows 11 Insider Preview 22581 公開。Dev&Betaどちらにも公開されているため相互にチャネルを切り替えることが可能。タブレット向けタスクバーがInsiderの全ユーザーで利用可能に。タスクバー上でD&Dしてアイコンを並び替えることが不可能になり設定アプリにタスクバーの設定が統合されるとのことです
Announcing Windows 11 Insider Preview Build 22581 | Windows Insider Blog https://blogs.windows.com/windows-insider/2022/03/23/announcing-windows-11-insider-preview-build-22581/
PC好きで知り合った古くからの友人達から結婚してにゃいのその人だけみたいににゃってきたにゃ情報が。。ええんやもうPCと結婚すればええんや(現実逃避)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
DJ「Mastodonが1位みたいです!三上さんMastodonとは?」
三上洋氏「世界中で大人気のSNSですよ!知らないんですか?!(しめたっ...!)」
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
三上さんのアンケートMisskeyがにゃかった。Misskey選択肢に入れてもらえるくらいの知名度ににゃってほしい(まず選択肢が4つが限界なのがTwitterにゃわけだが)
アップル、「WWDC22」を2022年6月6日から10日まで開催。新OSなど発表へ https://nordot.app/884205931122360320?c=559314306504344673
新型コロナウイルス 接触確認アプリ COCOA が後日 v2.0.0 に。すでに審査を提出しており、ローリングアップデート(段階的な配信)により新バージョンへのアップデートが行われる予定とのことです。 https://github.com/cocoa-mhlw/cocoa/issues/847#issuecomment-1088752718
MSに Windows 365がRDP(リモートデスクトップ)依存ではなくてクラウド上でハードウェアが別に存在するように動いてほしいと要望出したけど、どうなってるかな...
Windows 365 使っているPCのスペックに左右されないでクラウドで高性能PCのように利用できる未来、クラウドの本領発揮していい感じに進んでいってほしい(現在Windows 365 は日本リージョンが存在しないのでとてもラグがあるのが難点)
Windows 365 Boot などWindows 365の新しい製品が発表。Mac OS XのNetbootから23年、一般でもシンクライアントPCのようにPCを使う時代が到来?
一方、Windows 365 Switchや同Appではデスクトップ切り替え感覚でクラウドPCを利用可能になる模様。
[速報]マイクロソフト、「Windows 365 Boot」発表。起動するとクラウドPCが即利用可能、「Windows 365 Offline」によりオフラインでも利用可能に - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/22/windows_365_bootpcwindows_365_offline.html
IGZO液晶を作っているシャープ、16:10は作っていなかったりするのだろうか(dynabook R8/VはIGZO明記無し)
メモリはLPDDR5ながらもSSDはバッテリー重視なのかPCIe 3.0。しかも軽量重視(約940g)でバッテリーの容量は少なめでうーん微妙...
【Hothotレビュー】約940gの軽量/高性能14型プレミアムモバイル「dynabook R8/V」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1400632.html
Firefox 99 公開。リーダービュー時の新しいショートカットやLinux環境ではサンドボックス化によってセキュリティ強化など https://www.mozilla.org/en-US/firefox/99.0/releasenotes/
昨日の Misskeyの活動ノート : 44814(+14) (Rate : 39.646)
フォロー : 489
フォロワー : 924
https://misskey.tools
#misshaialert
ex : アイリスオーヤマ製ThinkPad
いやぁあああああああああああああああ
RE: https://mstdn.poyo.me/users/EchigawaX230Tablet/statuses/106017925389678420
Apple Silicon版iMacは27インチよりも大型なディスプレイを搭載するかも
https://this.kiji.is/751972764370272256?c=559314306504344673
@KurochigawaX230IBM@mk.iaia.moe フルセグも観られる超高感度アンテナ搭載!!やったね ※妄想
Snapdragon 8xx系まではいらないけど6xx系で軽めのタブレット作ってくれればな。4xxは今時のサイト見るには厳しいぞ
ヨドバシ.com - レノボ・ジャパン Lenovo ZA3V0052JP [YOGA Smart Tab10-64GB 10.1型タブレット アイアングレー] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005201305/
こっちかなぁ...?
お店で見かけないなと思ったら販売自体が終わってた
ヨドバシ.com - NEC エヌイーシー PC-TE710KAW [LAVIE Tab E 10.1型/Qualcomm Snapdragon450/メモリ 4GB/64GB/Android 9.0/Microsoft Office Mobile /ホワイト] 通販【全品無料配達】 https://www.yodobashi.com/product/100000001005433246/
Firefoxが4位になったことは「なんてことだ...」思うしかないが「Edgeがくればそうなるわな」とも思うのであった
私の鳥フォロワーFirefox利用者とEdge利用者とVivaldi利用者でほぼ8割(中にはOpera最強伝説時代の...) 占めてる
Windows on ARM 搭載Snapdragon 8cノートPC、日本でも04月09日発売へ 🎉
Snapdragon搭載で約21時間駆動のWindowsモバイルノート「Lenovo IdeaPad 4G」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316719.html
何にゃら私はAndroid初期の端末にあったトラックボールか方向キー復活してタッチしなくてもある程度使える端末欲しい人にゃので
もうau辞めちゃってますが気になる端末ではある
TORQUE® 5G | 製品情報 | スマートフォン・携帯電話 | 京セラ https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyg01/
Clubhouse、始めるために電話番号晒さなければならないというハードルの高さだったので電話番号知ってる人から招待でも来ない限りやらないでおこうと思ったところ招待来ませんでした (そしていつもの知人周りで始めてる人いなかった)
TL眺めてて知ったけどClubhouseって実名制SNSなのか。アプリでしか使えない声だけのFacebookって...
「Clubhouse」ブーム過熱の果てに 「招待」自慢したけど半月でやめたワケ | J-CASTニュース https://this.kiji.is/744877964956467200?c=559314306504344673
Clubhouseに投げ銭機能追加のお知らせ。とりあえず開始当初は100%クリエイターに送られるとのこと。さてこのコミュニティは今後どのような道を歩むか
Introducing Clubhouse Payments - Clubhouse https://www.joinclubhouse.com/introducing-payments
漫画が違法アップロードサイトから読まれている的な話、Amazonですらサブスク化しようとしたら赤字になりそうだったので取りやめになっていたりして結局のところ財政的にもうまくいってるサービス無いのかな
あ~懐かしすぎて死ぬ https://t.co/6gHuJuBhX1
Trelloを開発しているATLASSIANから公開設定についての案内が公開されています
Trelloの公開ボードについて - Atlassian Japan 公式ブログ | アトラシアン株式会社 https://www.atlassian.com/ja/blog/trello-public-board
Trello公開流出問題について内閣府サイバーセキュリティセンター公式Twitterより案内が開始 https://twitter.misskey.dev/nisc_forecast/status/1379309590081236993
世界では IEが1.7%、日本ではIEが6.9%...
3月デスクトップブラウザシェア、日本はFirefoxよりもIE高く
https://this.kiji.is/751062002865651712?c=559314306504344673
>・Trelloはグループタスク共有管理ツール
・タスク共有管理が無料で"できるのは3ユーザーまで
・公開設定にすればチーム(と世界中の人)全員とタスク管理可能
・Trelloは↑の()内については強い注意喚起をしていなかった
Trello側の仕様考慮漏れの可能性も大いにあるのではと思っています。 https://twitter.misskey.dev/richnfat/status/1379232566859862016
ChromeからアクセスしただけでGoogleはURLをクロール、インデックスするのか? | 海外SEO情報ブログ https://www.suzukikenichi.com/blog/does-google-index-hidden-pages-based-on-direct-visits-on-chrome/
こちらの記事によると否定されているようです。信じるか信じないかはあなた次第です。
>過去にchromeのブックマークにしか登録してないURLにクローラが来たことがありました。(DDNSのupdateがgoogleになってて気づいた) https://twitter.misskey.dev/kurobee_dev/status/1379265629803311104
>trelloの公開設定がガバってる所がDocsのURL公開の資料なんかも入っててやばい。みたいなTweetは見たけど、chrome のブックマークに入ってるURLもクロールされる事は知っておいてもいいと思う。
URLを知ってる人だけがアクセスできるなんてのは制限掛けてないのと同じ。 https://twitter.misskey.dev/kurobee_dev/status/1379218708380327937
Google Chromeを投げ捨てようというネガティブキャンペーンしてもいいですか (ぉぃ ※あとこれGoogle Chromeに限った話ではない
診断系サイト、ログイン不要で匿名で行えるならまだ良いかもしれないですが、ログイン必須で万が一流出した時に困るような個人情報を入れるサイトは使うの辞めたほうが良いです
>全世界からテクハラを受けたサイバーセキュリティ担当大臣がいるらしいな…
世界が失笑。桜田「USBって何?」大臣が加速させる日本の衰退 - ページ 2 / 2 - まぐまぐニュース! https://www.mag2.com/p/news/380126/2
🔗 https://b.hatena.ne.jp/entry/4700843713877107042/comment/srgy
あ......
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
メモリが少なくて性能が低いPCを与えられて仕事が全然進まないのにそんなPCを使い続けることを強いることもパワハラになってほしいな(?)
元になったのはこれか。ハラスメントという言葉を気軽に使わないでほしいものだ
無自覚の「テクハラ」、部下でも加害者に: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ305K20Q1A330C2000000/
年配の方にスマートフォンとかタブレットを教えていると「スワイプ」がどうしてもできない or 理解しようとしない人たちがいる。スワイプは意図しないで起きることがあるのでこれで「何かわからないけど突然知らない画面になった、助けて」みたいなことが起きてしまう
去年あたりからBingの検索も使うようにしてみているのだけど、今月あたりからBingの検索も何かめちゃくちゃな結果を返すようになってる気がしてならない
>Facebookから漏洩した5億人のデータの中にザッカーバーグの電話番号が入ってると聞いて爆笑してる https://twitter.misskey.dev/kizuki_jpn/status/1378728205868093441
こみゅすきーの検索壊れてないかしら
https://co.misskey.io/search?q=Misskey
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Zen 3系のみに影響あり ※Ryzen 5000シリーズには一部Zen 2チップモデルがあります Ryzen 5000などにSpectreに似た投機実行の脆弱性 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1316698.html
スバルサンバーがカウンタックに変身
軽トラを「カウンタック」に 「作りたい車作る喜び」実現 群馬 | 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/20210406/k00/00m/040/042000c
Clubhouseに投げ銭機能追加のお知らせ。とりあえず開始当初は100%クリエイターに送られるとのこと。さてこのコミュニティは今後どのような道を歩むか
Introducing Clubhouse Payments - Clubhouse https://www.joinclubhouse.com/introducing-payments
判断:GoogleがJava SE APIをコピーしたことは、プログラマーが自分の才能を生かして新しいプログラムを開発するために必要なコードのみを含んでおり、法律上、その素材におけるフェアユースにあたる。
[速報]10年にわたる著作権訴訟でGoogleがオラクルに勝訴、米連邦最高裁判所で判決。Java SEのコードのコピーはフェアユースの範囲 - Publickey https://www.publickey1.jp/blog/21/10googlejava_se.html
学校教育にWindows 10を使う場合はSurface GoよりもSurface Laptop Goをお勧めしたいところなのだけど、Laptop Goはペン非対応&画面がひっくり返らないという弱点がある。Chromebookも導入端末では画面ひっくり返せる機種が多いようなのでここは対応していてほしいところ
わからんでもない...が今のOSが何するにもウイルススキャン走らせてるのはにゃーんと思っちゃう(安全のためには必要だけど)
Firefox Focusという何も残さない代わりにそこそこ早いブラウザが... (あんまり初心者向けではない)
Chromium(Blink)系ブラウザ、同じドメインのタブを開きまくると途中でプロセスあたりのメモリの上限に達してしまうのか読み込めなくなることがある。。
そろそろ Windows 10 Insider Previewの新ビルド降ってきても良いのになぁと思いつつ21H1発表近いのかなと思ってみる
【昨日の Misskeyの活動】
ノート: 35581(+54)
フォロー : 461(+0)
フォロワー :788(+0)
https://misshaialert.xeltica.work
#misshaialert
AMDはなぜ資金面で圧倒的に勝ると思われる
Intelを凌駕するCPUを開発できるのでしょうか? - Quora https://s.misskey.dev/cLyn
高校生の約9割がスマホでネット利用。PCは2割強にとどまる ~内閣府、令和元年度の青少年のインターネット利用環境実態調査結果速報を発表 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1245204.html
こういうめちゃくちゃな情報でも信じる人いるから怖いな...
5Gでコロナ拡大とのうわさ、英政府が否定 https://this.kiji.is/619718223292023905?c=559314306504344673
これうちにもある
【やじうまPC Watch】【懐モバ】アプリ開発が容易だったLinux搭載PDA「ザウルスSL-C1000」 - PC Watch https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1245037.html
【アンケート】リモートワークをしていますか?
リモートで結果を表示
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
・なぜWindowsを使っているのか → 何となく。慣れているから。他のOSも使っていないわけではない
・Windowsを日々どう使っているか → 趣味、仕事、検証
・あなたが不満に思うこと → なかなか安定しないOS。検証が甘い。UWPアプリは調子悪い
・こんな機能があれば → Sets復活、メモリ使用量の削減及び解放をスマートフォンっぽくできたら便利かもしれない。あとは、対応ファイルの拡充、徹底的に問題解決を行ってからリリース及びその後のWindows Updateが提供されることを期待。
画像元 : https://twitter.com/ripjyr/status/1114395515318198272/photo/1 #windowsinsiders
暫定ダイナブックにふさわしそうなタブレットを開発したにも関わらず、TOSHIBAはdynapadという別ブランドの名前を付ける痛恨のミスをしてしまう
dynapad N72/V 2016夏モデル | ダイナブック(東芝) https://dynabook.com/2in1-mobile-notebook-tablet/n-series/dynapad-n72v-2016-summer-model-satin-gold-12-0-inch-detachable.html
【アンケート】Microsoft IMEの「あ」や「A」の表示をどう思いますか? #windowsinsiders
twitter版 : https://twitter.com/-/status/1114408215649767424
リモートで結果を表示
いざ案内が来ると買おうか悩む
GPD MicroPC (Office付) 2019年6月下旬お届け予定 | GPD ダイレクト https://www.gpd-direct.jp/product-page/gpd-micropc-office%E4%BB%98-2019%E5%B9%B46%E6%9C%88%E4%B8%8B%E6%97%AC%E3%81%8A%E5%B1%8A%E3%81%91%E4%BA%88%E5%AE%9A
misskey.dev Informationmisskey.devで起きていたグローバル画像取得問題は解決しました。ご迷惑をおかけ致しました。
The global image acquisition problem that occurred with misskey.dev has been resolved. We apologize for the inconvenience.